■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

ベーコンランチ

2016-08-29 | お料理/おうちごはん





いつもはベーコンの薄切りを買うのだけど、ほんとは厚切りのベーコンが好き。

特に夏の終わりのこの季節、熱々のベーコンを食べたくなります。

そういえば今年の国際ベーコンの日は・・・9月3日です。


薄切りのバゲットと厚く切ったベーコンを魚グリルで焼きました。

スパゲッティはオイル系ですが、仕上げにカレーパウダーをほんの少々加えました。

これでよく冷えたシャンパンがあれば完璧だったのだけど・・・禁酒中なのでアルコール無しで!

栗ご飯

2016-08-27 | 丼/米類




今日、近所のおばさまと栗の話になった。

そのお家で採れた栗は近所の販売所に卸しているという。

早速GETしましたよ~~。

土井先生のレシピ本を探し出して(子供の頃に使ってたものです)、栗ご飯の作り方を読みました。

3合のお米に対して栗を12個準備すると書いてあったけど、どうせなら豪華に食べたいじゃないですか?

20個の栗を用意しました(笑)

そしてネットで栗の簡単な剥き方を検索して、心構えはできました。






結果、栗の準備はおかげて比較的簡単にできたとおもいます。

が、しかし、20個の栗・・・面倒でした。 辛抱強く皮をむきましたが、こういう作業って私向きじゃないです。

ただ食べたい一心でできたのです。


次にお米を丁寧に洗って、水と塩と酒を加え、栗を乗せて炊きあげます。

お米と栗と水は同じ産地、塩は友達から頂いたこの手作りの塩です。



ちょっと舐めてみたけど、ミネラルをはっきり感じられる素晴らしい塩です。


いや、我ながらよく出来ました。

丁寧に作ったものは美味しいですね(^^)






万願寺味噌

2016-08-26 | 野菜




庭に植えた2本の万願寺がピークを迎えました。

ピークと言っても、一日に10本くらい採れるだけなのですが・・・。

万願寺唐辛子ってシンプルな調理が合うんですよね。

焼いてポン酢をかけて食べていたのですが、毎日となるとちょっと飽きてくる。

いろいろ考えて、蕗味噌とか紫蘇味噌とかのノリで、万願寺味噌で保存してみようかと思いました。


極細切りに刻んで、出汁・みりん・酒・味噌・醤油 でコトコト煮詰めます。



それだけなんだけど、万願寺のほんのりした辛さが残る味噌が完成です。

味噌佃煮って感じです。

そのままつまんで酒の肴にもなるし、白いご飯に乗っけても美味しいです。

来シーズンもこれは作ろうと思いました。







パンプキンスープ

2016-08-25 | スープ




カボチャは秋の野菜だと思ってました。

でもどうやら今が最盛期のようです。だって、いたるところでカボチャを見かけますから。

煮ものは結構な頻度で作ってますが、久しぶりに生姜のよく効いたスープが欲しくなりました。


小さなカボチャです。坊ちゃんカボチャと呼ばれています。

1個そのままラップしてレンジで3分加熱します。

そうすると包丁が入りやすくなります。

種と皮を取り省いて鍋に入れ、水をひたひたに注いで柔らかくなるまで煮込みます。

顆粒の野菜コンソメも加えました。

塩・胡椒、そして刻んんだ生姜で味を調えます。

ブレンダーでなめらかになるまで混ぜて完成です。

ナツメグが欲しかったけど、無かった。

カレー粉を投入しようかと思ったけど、今回は加えずに、あっさりとシンプルな味に仕上げました。

熱々を頂いて、残りは冷蔵庫に入れて冷たくします。

冷たいのも美味しいですよ~~~






鶏つくねの梅ポン酢ソース

2016-08-17 | 肉類




温い日々ですから冷たくてツルンとしたものが食べたいですよね。

そこで冷蔵庫にあった鶏腿肉をブレンダーで挽肉にし、片栗粉をまぶして茹でます。
それをすぐに氷水に漬けて冷蔵庫で放置します。

食べきれないほどの胡瓜があるので、たくさん刻んでレモン塩でしんなりとされて鶏つくねの座布団にします。
これでツルツルの鶏つくねがお皿の上で滑らない(笑)

水気を切った鶏つくねの上に、紫と緑、両方の刻み紫蘇を乗せ、
梅干しの刻みと針生姜もトッピング。

梅干しの刻みとポン酢を混ぜてソースを作り上からたっぷりと掛けて完成です。

鶏腿はレモン塩・料理酒・生姜で下味をつけているので、あっさり見えても味はしっかりとついています。

思わずビールを一口飲んでしまいました(笑)


Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド