■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

ステーキサラダ

2014-11-30 | 肉類




最近体が重いので、ちょっと軽めの夕食にしました。

柔らかいベイビー野菜の上にリブステーキを乗っけてご機嫌の私。

おろしポン酢をかけて食べました。

写真がちょっと白いのはステーキの湯気で曇っているからデス。


炭水化物なしです。

ワインも無しです。

寝る前にお腹がぐーって鳴りました。

無視して寝ます  

鱈の味噌漬け

2014-11-29 | ノンフライヤー




先日鮭の味噌漬けを作りましたが、その味噌を利用して鱈を漬けました。

厚みのある切り身に塩をほんの少量振りかけて30分ほど放置します。

その後表面をペーパータオルで拭き(水分が少しでてくるので)味噌液に3日ほど漬けておきます。

焼く前に適当な大きさに切ります。

今回も味噌は洗わずにペーパータオルでふき取るだけにしておきました。

ノンフライヤーで12分加熱です。




鱈の味噌漬け定食ですよ・・・朝からこんなに食べてどうするんですかね(汗)




・鱈の味噌漬け、サラダ付き
・韮の卵とじ
・ほうれん草とシラスの生姜和え
・ご飯、お味噌汁(揚げ、わかめ、ネギ)


さて、味噌調味液の分量ですが、いつも量らずに目分量なので今日のは(仮)メモにしてください。
味噌の味によっても多少変わります。
途中で味見して濃いと思えば水を多目にしてください。
後日きちんと計量してみます。




【メモ】味噌液レシピ(仮)

水...100cc
味噌...50g
みりん...大匙 3
砂糖...大匙 2
酒...大匙 1
醤油...小さじ 1/2
出汁昆布...5cm

小鍋に上記の材料を全部入れよく混ぜます、中火にかけて沸騰すれば弱火にします。
表面がフツフツするくらいの温度を保ちとろみがでれば完成です。
味噌は焦げやすいので時々かき混ぜて焦げない温度で煮詰めてください。
完全に冷めたら冷蔵庫に入れて保存します。(1か月くらいOKです)
昆布は3日くらいしたあ取り出して捨ててください。





【おにぎらず】鮭の味噌漬け 卵焼き

2014-11-28 | おにぎらず





先日、酒の味噌漬け定食を作ったとき、食べきれずに半分残してしまいました。

鮭の味噌漬け定食はここです→☆☆☆  

その鮭と、薄焼き卵をさっと焼いておにぎらず!

口のなかでプチッとしたアクセントに塩漬け穂紫蘇を少々。

鮭に結構しっかりと味がついておりましたので、他の調味料、例えばマヨネーズとかは無しでそのまま包みました。

お昼は定食で夜はおにぎらずの一日でした♪


おにぎらずの魅力は、なんといっても具材で楽しめることでしょうか。

パンを使うサンドウィッチよりバリエーションが多いかもです。

食べるときも嬉しいですが、なにより”作って楽しい”のが一番の要因だと思います。




包み方2種をcookpadにUPしております。
写真を差し替えました。
↓↓↓
Cpicon おにぎらず★包み方 by 駅前魔女食堂







【おにぎらず】炒飯とチャーシュー を紹介していただいております。

広島で子供に安全な海苔を作り続けている『前田屋』さんのホームページ、もりもりレシピのページです。

こちらです→☆☆☆










にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村





林檎のスコーン

2014-11-27 | スイーツ(お菓子)




スコーンがあれば朝ごはんとかおやつとか・・ひもじい思いをしなくてすむので
フジリンゴ入りのスコーンを焼きました。

レシピはいつもlov_sweetsさんので作ります。
↓↓↓
Cpicon スコーン by lov_sweets

手順も材料もシンプルで、失敗無しのレシピです。



林檎は2cm弱のサイコロに切り、塩レモンを少々まぶして20分ほど冷蔵庫で寝かせます。

材料を全部混ぜ合わせたら林檎を加えてまとめ、冷やしながら数回折りたたみます。

型で切る抜くのは面倒なので適当に包丁でカットして焼きます。






今回はちょっと焼きすぎました・・・

反省点は、オーブンに慣れていないこと、そして小さめに切ったので焼き時間を少し短くすればよかったこと。


でもまぁ、固いほうが日持ちするよね?(笑)

小ぶりのスコーンを蓋付きの容器に入れ、ダイニングテーブルの真ん中に置きました。

朝、おやつ、夜食と大活躍です。

昨日焼いたのにもう半分しかありません。

次回は火加減を調整してパーフェクトなものを目指します!!





にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村






鮭の味噌漬け

2014-11-26 | ノンフライヤー




お魚の味噌漬けが食べたいなと思いながらスーパーに行くと、おいしそうな鮭が目につきました。

他の魚と比べるとその日は鮭が一番おいしそう。

迷わずGETして味噌漬けの準備。

水、味噌、醤油、酒、みりん、砂糖に出汁昆布を鍋に入れてクツクツ煮ます。

味噌は強火だと焦げやすいので注意深く火加減を調節します。

やがてとろとろになった味噌を冷まし、そこに鮭を漬けこみます。

冷蔵庫で一昼夜置いて翌日のお昼に食べました。

たまにはこういう定食風のものが食べたいですね。


さて、この何気ない定食ですがレタスサラダ以外は地味に手を加えてます。

左上からざっと説明しましょう。

冷奴は豆腐のうえに納豆と塩漬け穂紫蘇。納豆は練りからしと梅風味の醤油を混ぜて練っております。

ほうれん草はこれも前日から作っておいた出汁醤油をかけております。 シラス乗せです。

お味噌汁はいりことかつおと昆布出しの風味をたっぷりと出し、具は基本の豆腐、揚げ、わかめです。

ご飯の横には南高梅の塩控えめです。


さて、味噌漬けの鮭ですが、一晩漬け置いただけなのに味がしっかり染みておりました。

大きな鮭の切り身でしたので、おにぎらずに使うべく半分残しましたよ(笑)

味噌のほうも残しておいて、今は鱈を漬けております。

楽しみです。







にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村





Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド