いつも乱文で失礼します。今日は週末ということで臨時増結です。
今朝はED72の運用について書きましたが、肝心な罐のことにあんまり触れていなかったので
補足しながら・・・。
朝の写真は50.3改正の翌年撮影したものでED72の3号機牽引の33レでした。
この3号機は量産型のトップナンバーで、ラストナンバーの22号機まで外観は一緒です。
この量産型に対して1、2号機は試作機で、その外観も前照灯は真ん中に寄ってケースに
収まり、サイドの明かり取り窓はエアフィルターと交互に正方形の窓でした。
この33レ牽引が私が見た試作機の特急運用の最初で最後の姿で、1~2年のうちに運用から
2両とも運用を外れ廃車になったようです。
その1号機は、見事に復元されて現在は九州鉄道博物館に展示されています。
撮影;1975年(ゴーマルサン直後の3月か4月です。)鹿児島本線 博多駅8番線 33レ
OLYMPUS-PEN F ZUIKO38㎜f1.8 NEOPAN SS
今朝はED72の運用について書きましたが、肝心な罐のことにあんまり触れていなかったので
補足しながら・・・。
朝の写真は50.3改正の翌年撮影したものでED72の3号機牽引の33レでした。
この3号機は量産型のトップナンバーで、ラストナンバーの22号機まで外観は一緒です。
この量産型に対して1、2号機は試作機で、その外観も前照灯は真ん中に寄ってケースに
収まり、サイドの明かり取り窓はエアフィルターと交互に正方形の窓でした。
この33レ牽引が私が見た試作機の特急運用の最初で最後の姿で、1~2年のうちに運用から
2両とも運用を外れ廃車になったようです。
その1号機は、見事に復元されて現在は九州鉄道博物館に展示されています。
撮影;1975年(ゴーマルサン直後の3月か4月です。)鹿児島本線 博多駅8番線 33レ
OLYMPUS-PEN F ZUIKO38㎜f1.8 NEOPAN SS