http://ameblo.jp/kumiko926/entry-12104670764.html?frm_src=favoritemail2015-12-10 あーおどろいた
いやはや。
生放送で「作詞」をしてしまった。
五木さんが司会をされている「人生歌がある」の五時間生放送。
「わたしは青空」を唄う。
いくら久しぶりだからといって、あんなに詞がめちゃくちゃになるものか。
やっぱりアタマがおかしくなってるんじゃなかろうか。
ぞっとしてくる。
昨日、朝早く、日テレの収録をした。
これはきちんとうまくできた。
それに気を良くしたわけでもないけど、この歌の言葉が、ぜんぜん肉体を伴わない。
もともと緊張しやすいタイプのニンゲンだけど、こんなに間違うことはなかった。
なんかなあ。
これから歌い手やっていけるんだろうかなあ。
まあ、しかたない。
失敗は成功のもと。
なんて自分で自分を励ましてやっていこうっと。
明日は、これまた早朝にニッポン放送。
秋に続いて、冬の童謡を収録します。
山口良一さんの番組。
ラジオだから、ひとまず安心とはいうものの。
あーあ やんなちゃった あーふがふが おどろいた!!
感想;
失敗は誰でもします。
本番で間違えると自分自身が嫌になると思います。
失敗を次に生かせばよいと自分に言い聞かせても、なんとなく、失敗が増えてきている自分に「大丈夫だろうか?」との疑問を持ってしまう。
でも、前を向いてやるしかないと。今できることを精一杯やるしかないんだと。
わかっていても、気持ちは落ち込みます。それでも今できることをやればよいと自分に言い聞かせながら。
いやはや。
生放送で「作詞」をしてしまった。
五木さんが司会をされている「人生歌がある」の五時間生放送。
「わたしは青空」を唄う。
いくら久しぶりだからといって、あんなに詞がめちゃくちゃになるものか。
やっぱりアタマがおかしくなってるんじゃなかろうか。
ぞっとしてくる。
昨日、朝早く、日テレの収録をした。
これはきちんとうまくできた。
それに気を良くしたわけでもないけど、この歌の言葉が、ぜんぜん肉体を伴わない。
もともと緊張しやすいタイプのニンゲンだけど、こんなに間違うことはなかった。
なんかなあ。
これから歌い手やっていけるんだろうかなあ。
まあ、しかたない。
失敗は成功のもと。
なんて自分で自分を励ましてやっていこうっと。
明日は、これまた早朝にニッポン放送。
秋に続いて、冬の童謡を収録します。
山口良一さんの番組。
ラジオだから、ひとまず安心とはいうものの。
あーあ やんなちゃった あーふがふが おどろいた!!
感想;
失敗は誰でもします。
本番で間違えると自分自身が嫌になると思います。
失敗を次に生かせばよいと自分に言い聞かせても、なんとなく、失敗が増えてきている自分に「大丈夫だろうか?」との疑問を持ってしまう。
でも、前を向いてやるしかないと。今できることを精一杯やるしかないんだと。
わかっていても、気持ちは落ち込みます。それでも今できることをやればよいと自分に言い聞かせながら。