幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

<高浜原発3、4号機>NOからYESへ…8カ月で大転換 ”判断した裁判官が異なる?”

2015-12-25 07:33:08 | 社会
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20151225k0000m040105000c.html12月24日毎日新聞

 関西電力高浜原発3、4号機の再稼働を認めた24日の福井地裁の判断は、運転差し止めを命じた4月の仮処分決定とは180度、異なる結論となった。わずか8カ月で判断を変えたのは、国や電力会社が事故リスクを「ゼロ」にするよう目指すべきなのか、「起こりうる」前提で安全対策を講じる姿勢を評価するのかといった、リスクの解釈の違いだった。一方、事故時の住民避難などについては「重層的な対策を講じるべきだ」とし、国に注文を付けた。

 関電は来年1月以降、高浜3、4号機を再稼働させる方針だが、原発の安全性をめぐる争いは今後、名古屋高裁金沢支部に舞台を移して継続される。

 「事故に向き合う姿勢の違いが、司法判断の違いになった」。九州大の吉岡斉教授はこう話し、今回の地裁決定を批判。原発の新規制基準を作った原子力規制庁の担当者は「当事者ではなくコメントできない」と話した。

 今回の決定はA4判で225ページで、46ページの仮処分決定(4月14日)の約5倍に及んだ。争点の一つは、将来、原発に到来する揺れの大きさを示す「基準地震動」だ。仮処分決定は「楽観的見通しに過ぎない」と批判したが、今回の異議審決定は、争点の中でも最も多い44ページを費やして異なる見解を示した。

 異議審決定は、基準地震動を超える地震が起きる確率を「1万〜10万年に1回程度という極めて低い数値」とし、想定の合理性を認定。「最新の科学的、技術的知見に照らして算定された基準地震動であり、原発の耐震安全性を確保するための基準として信頼に足る」と評価した。

 新規制基準については、仮処分決定が「緩やかに過ぎ、適合しても原発の安全性は確保されていない」と指摘したのに対し、▽最新の科学的・技術的知見に基づく安全性確保▽原子力規制委が中立公正な立場で審査−−の枠組みが機能していることを条件に合理性が認められるとした。

 事故リスクのとらえ方も大きく変わった。今回は「社会通念上、無視し得る程度にまで管理されているか」との観点で判断し、「深刻な災害の恐れが万が一にもないといえるような厳格な内容」を新規制基準に求めた仮処分決定を覆した。【堀江拓哉】

感想;
▽最新の科学的・技術的知見に基づく安全性確保
▽原子力規制委が中立公正な立場で審査−−の枠組みが機能していることを条件に合理性が認められるとした。
今、最新の科学的・技術的知見に基づく安全性が十分でないこと、原子力規制委が中立公正な立場で審査できていないから、問題がこれまでも起き、そして今後も起きるリスクを抱えているのではないでしょうか?
福島第二原子力が一番津波に弱いことが科学的・技術的知見に基づいてわかっていました。
しかし、東電は100億円の設備投資をまもなく廃炉になる施設に投入することができませんでした。
東北電力の女川原発のように設計時から津波予測を14.8mとして設計していればよかったのですが、最初の設備投資の予算を惜しんだばっかりに取り返しのつかないことをしてしまいました。その責任は追及されていません。