https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170724-00000073-asahi-soci7/24(月)朝日新聞社
忖度まんじゅう
白い皮に大きく「忖度(そんたく)」と刻印された「忖度まんじゅう」(9個入り、税抜き680円)が人気だ。辞書風の箱の包みには「人の心をおしはかること」という意味や例文もあしらわれている。
忖度まんじゅう、上司におひとつ
大阪市福島区の企画会社「ヘソプロダクション」が商品化。上司や取引先、親戚などに土産物として渡し、談笑のきっかけにして欲しいという。
最近では森友・加計学園問題もあり、本来の意味から離れ、マイナスイメージに捉えられがちな言葉だが、注文は殺到。関西限定販売ながら「他の地域の意向も忖度させて頂きたい」と同社社長。
感想;
流石、関西の企業ですね。
何でも商売に結び付けてしまいます。
そして、ユーモアも付けて。
衛藤補佐官が安倍首相に苦言=「公私混同という甘さ」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%A1%9B%E8%97%A4%E8%A3%9C%E4%BD%90%E5%AE%98%E3%81%8C%E5%AE%89%E5%80%8D%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AB%E8%8B%A6%E8%A8%80%EF%BC%9D%E3%80%8C%E5%85%AC%E7%A7%81%E6%B7%B7%E5%90%8C%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%94%98%E3%81%95%E3%80%8D/ar-AAp0SUu?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp 時事通信
衛藤晟一首相補佐官は29日、長崎県佐世保市で講演し、安倍内閣の支持率低下について、安倍晋三首相と昭恵夫人を挙げて、「公私混同という甘さが今の状況を招いた」と苦言を呈した。衛藤氏は首相側近。公の場でこうした発言に及ぶのは危機感の表れと言えそうだ。
衛藤氏は学校法人「森友学園」や「加計学園」の問題に触れ、「首相も奥さんも権力的にわが国のトップ。個人の関係を出してはいけなかった。個人を大事にすればするほど、公私混同や忖度(そんたく)があるのではないか(と見られる)」と指摘した。
公私混同を進め、周りに忖度を求め、周りも忖度で行動されたのでしょう。
”認識がない”、”記憶にございません”と多くの関係者は嘘を言いたくないので、嘘ではない逃れる言い方を続けておられるようです。
この言葉は、”報告を受けていた”、”会ったけど会ったと言えません”と言っているようです。
「総理の口から言えないから」まさに、忖度を明らかに要求してこられたのでしょう。
安倍首相に”そんたくまんじゅう”を贈るくらいのユーモア(アイロニー?)があっても良いかもしれません。
忖度まんじゅう
白い皮に大きく「忖度(そんたく)」と刻印された「忖度まんじゅう」(9個入り、税抜き680円)が人気だ。辞書風の箱の包みには「人の心をおしはかること」という意味や例文もあしらわれている。
忖度まんじゅう、上司におひとつ
大阪市福島区の企画会社「ヘソプロダクション」が商品化。上司や取引先、親戚などに土産物として渡し、談笑のきっかけにして欲しいという。
最近では森友・加計学園問題もあり、本来の意味から離れ、マイナスイメージに捉えられがちな言葉だが、注文は殺到。関西限定販売ながら「他の地域の意向も忖度させて頂きたい」と同社社長。
感想;
流石、関西の企業ですね。
何でも商売に結び付けてしまいます。
そして、ユーモアも付けて。
衛藤補佐官が安倍首相に苦言=「公私混同という甘さ」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%A1%9B%E8%97%A4%E8%A3%9C%E4%BD%90%E5%AE%98%E3%81%8C%E5%AE%89%E5%80%8D%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AB%E8%8B%A6%E8%A8%80%EF%BC%9D%E3%80%8C%E5%85%AC%E7%A7%81%E6%B7%B7%E5%90%8C%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%94%98%E3%81%95%E3%80%8D/ar-AAp0SUu?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp 時事通信
衛藤晟一首相補佐官は29日、長崎県佐世保市で講演し、安倍内閣の支持率低下について、安倍晋三首相と昭恵夫人を挙げて、「公私混同という甘さが今の状況を招いた」と苦言を呈した。衛藤氏は首相側近。公の場でこうした発言に及ぶのは危機感の表れと言えそうだ。
衛藤氏は学校法人「森友学園」や「加計学園」の問題に触れ、「首相も奥さんも権力的にわが国のトップ。個人の関係を出してはいけなかった。個人を大事にすればするほど、公私混同や忖度(そんたく)があるのではないか(と見られる)」と指摘した。
公私混同を進め、周りに忖度を求め、周りも忖度で行動されたのでしょう。
”認識がない”、”記憶にございません”と多くの関係者は嘘を言いたくないので、嘘ではない逃れる言い方を続けておられるようです。
この言葉は、”報告を受けていた”、”会ったけど会ったと言えません”と言っているようです。
「総理の口から言えないから」まさに、忖度を明らかに要求してこられたのでしょう。
安倍首相に”そんたくまんじゅう”を贈るくらいのユーモア(アイロニー?)があっても良いかもしれません。