良いことする前に悪いこと止めろ。
女優。19歳ミスユニバーズ代表に。
NHK朝ドラ「なっちゃんの写真館」。
朝が来たでは意地悪な姑役。話題に。
ファッション業界でも活躍。
そんな萬田久子の生き方がカッコよいと若い女性に人気。
「物は捨てられないけど、男は捨てられる」
2年前、朝が来たで意地悪なおばあちゃん役。最初は抵抗。やっているうちに快感に。
老け役は来なかった。いい女か謎の女役。笑
1曲目ビージーズ(The Bee Gees)。「小さな恋のメロディー」の中の音楽。
何度も見た。40~50回は見た。恋に恋していた。
その頃何に夢中? 機嫌のよい子だった。勉強は好きだった。親に認められたいとの気持ちもあった。学級委員やっていた。点数取るのが好き。オール5取ったことも.数学好き。答えが出る。服装にも興味があった。トレーシーハードの着ていたギンガムチェック。母に作って貰った。母は洋服を作っていた。ミシンの音を聞いて育った。スパッツに黒い帽子。服に合う帽子と靴を買いに行った。作ってくれたサンドレスも今も着ている。母はもう亡くなっているけど。
19歳の大学1年生の時。叔母さんがミスユニバースに応募した。写真がなく学生証の写真を送った。166cm、51kg。会場に両親と友達が来ていた。今見ると娘みたいな感じ。懐かしい。
一緒に来てくれた叔母ちゃんが腰抜かしてしまった。
3月にミスユニバース日本代表に選ばれた。4月に20歳になった。アカプルコで7月に世界大会。シンガポールの人と同室。連日連夜パーティ。88カ所の代表。贅沢なお金持ちの自宅に招かれた。お嫁さんを選ぼうとの意図も。
デヴィ夫人が審査員にいて、「マリーアントワネットについてどう思いますか?」と質問された。とてもきれいな人。今も可愛がっていただいている。
短大で試験を受けるか。世界大会出るか。学長に相談したら、世界大会の話を皆の前で話して貰ったら単位を上げると言われた。理解のある学長だった。
就職先が決まっていた。あるプロダクションから女優にと誘いが来た。東京に行くのがあこがれだった。父が49歳で亡くなった。世界大会に出る前に亡くなっていた。
マネージャーからお化粧止めなさい。赤いマニュキュア止めなさい。歩いていたらキャバレーに誘われた。けばけばしかった。世界大会を経験してお化粧が派手になっていた。
お化粧を落としたら、なっちゃんの写真館に選ばれた。
23歳~26歳までがモテキ。
当時は、「物は捨てられないが、男は捨てられる」と言っていた。
誘われて食事によく行っていた。ワインを教えてくれたりと。お芝居を教えてくれる人はいなかった。
同い年だった夏目雅子さんが亡くなった。若いのに多くの作品が残っていた。
私はほとんどない。何かしないといけないと思った時に妊娠していることがわかった。
1年ニューヨークにいて出産した。その後、また声がかかった。
人に愛されている。多くの人とお付き合いがある秘訣は?
お酒かな? 確かに付き合いは良い。人の悪いことは言わなかった。良いことしか言わない。人に好かれたとの気持ちがある。
今は空中ヨガにはまっている。ハンモックに入って、身を委ねて。体幹がしっかりしてくる。これからは水泳。若い時はゴーグルの跡が残らなかった。今は残ってしまう。今はオフはトレーニングに集中している。
運命の方と2回逢ったことがある(サワコさん)。突然の死。スキルス性胃がんだった。スタッフ、仕事に救われた。朝からお酒飲んでいたいと思ったけど、仕事があって、仕事が助けてくれた。
平井堅の「ノンフィクション」を聞いて、何でか知らないけど涙がぽろぽろ出てきた。後で歌詞を見て、彼のことを思いだしたんだとわかった。彼にもう一度逢いたいと思った。
これを聴いていると特に逢いたい気持ちに。
2か月禁酒してみたら壮快で、こういう人生もあるのだなと。飲まない日はワンちゃんと散歩に行っても気持ちが良いし。なんか不思議な私の気持ち。
感想;
人生を変えた学生証の写真。
人生はどうなるかわかりませんが、言えていることはその出逢いにかけて見ることなのでしょう。
その選択肢は未知ですが、勇気を持って踏み出すことなのでしょう。
女優。19歳ミスユニバーズ代表に。
NHK朝ドラ「なっちゃんの写真館」。
朝が来たでは意地悪な姑役。話題に。
ファッション業界でも活躍。
そんな萬田久子の生き方がカッコよいと若い女性に人気。
「物は捨てられないけど、男は捨てられる」
2年前、朝が来たで意地悪なおばあちゃん役。最初は抵抗。やっているうちに快感に。
老け役は来なかった。いい女か謎の女役。笑
1曲目ビージーズ(The Bee Gees)。「小さな恋のメロディー」の中の音楽。
何度も見た。40~50回は見た。恋に恋していた。
その頃何に夢中? 機嫌のよい子だった。勉強は好きだった。親に認められたいとの気持ちもあった。学級委員やっていた。点数取るのが好き。オール5取ったことも.数学好き。答えが出る。服装にも興味があった。トレーシーハードの着ていたギンガムチェック。母に作って貰った。母は洋服を作っていた。ミシンの音を聞いて育った。スパッツに黒い帽子。服に合う帽子と靴を買いに行った。作ってくれたサンドレスも今も着ている。母はもう亡くなっているけど。
19歳の大学1年生の時。叔母さんがミスユニバースに応募した。写真がなく学生証の写真を送った。166cm、51kg。会場に両親と友達が来ていた。今見ると娘みたいな感じ。懐かしい。
一緒に来てくれた叔母ちゃんが腰抜かしてしまった。
3月にミスユニバース日本代表に選ばれた。4月に20歳になった。アカプルコで7月に世界大会。シンガポールの人と同室。連日連夜パーティ。88カ所の代表。贅沢なお金持ちの自宅に招かれた。お嫁さんを選ぼうとの意図も。
デヴィ夫人が審査員にいて、「マリーアントワネットについてどう思いますか?」と質問された。とてもきれいな人。今も可愛がっていただいている。
短大で試験を受けるか。世界大会出るか。学長に相談したら、世界大会の話を皆の前で話して貰ったら単位を上げると言われた。理解のある学長だった。
就職先が決まっていた。あるプロダクションから女優にと誘いが来た。東京に行くのがあこがれだった。父が49歳で亡くなった。世界大会に出る前に亡くなっていた。
マネージャーからお化粧止めなさい。赤いマニュキュア止めなさい。歩いていたらキャバレーに誘われた。けばけばしかった。世界大会を経験してお化粧が派手になっていた。
お化粧を落としたら、なっちゃんの写真館に選ばれた。
23歳~26歳までがモテキ。
当時は、「物は捨てられないが、男は捨てられる」と言っていた。
誘われて食事によく行っていた。ワインを教えてくれたりと。お芝居を教えてくれる人はいなかった。
同い年だった夏目雅子さんが亡くなった。若いのに多くの作品が残っていた。
私はほとんどない。何かしないといけないと思った時に妊娠していることがわかった。
1年ニューヨークにいて出産した。その後、また声がかかった。
人に愛されている。多くの人とお付き合いがある秘訣は?
お酒かな? 確かに付き合いは良い。人の悪いことは言わなかった。良いことしか言わない。人に好かれたとの気持ちがある。
今は空中ヨガにはまっている。ハンモックに入って、身を委ねて。体幹がしっかりしてくる。これからは水泳。若い時はゴーグルの跡が残らなかった。今は残ってしまう。今はオフはトレーニングに集中している。
運命の方と2回逢ったことがある(サワコさん)。突然の死。スキルス性胃がんだった。スタッフ、仕事に救われた。朝からお酒飲んでいたいと思ったけど、仕事があって、仕事が助けてくれた。
平井堅の「ノンフィクション」を聞いて、何でか知らないけど涙がぽろぽろ出てきた。後で歌詞を見て、彼のことを思いだしたんだとわかった。彼にもう一度逢いたいと思った。
これを聴いていると特に逢いたい気持ちに。
2か月禁酒してみたら壮快で、こういう人生もあるのだなと。飲まない日はワンちゃんと散歩に行っても気持ちが良いし。なんか不思議な私の気持ち。
感想;
人生を変えた学生証の写真。
人生はどうなるかわかりませんが、言えていることはその出逢いにかけて見ることなのでしょう。
その選択肢は未知ですが、勇気を持って踏み出すことなのでしょう。