幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

韓国に関する河野外相発言要旨 ”明確に伝えないと伝わらない!”

2019-02-18 08:26:58 | 社会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00000020-jij-pol 時事通信社2/17(日)
 【ミュンヘン時事】慰安婦問題に関する文喜相韓国国会議長の発言などをめぐり、河野太郎外相が16日に記者団に語った要旨は次の通り。
 
 -韓国側は、15日の日韓外相会談で日本側は議長発言に言及しなかったと発表している。

 大変驚くとともに、残念に思うと申し上げ、韓国外務省にはしっかり対応してほしいと(伝えた)。今回の発言は本当に残念だという話を会談の中でし、韓国側の皆さんはよく聞いていたので、メッセージは伝わっていると思う。

 -外相会談で謝罪と撤回を求めたのか。抗議したという認識か。

 これまで謝罪と撤回を求めると再三再四言っている。韓国外務省にしっかり対応を求めるということは、そういうことだと先方もよく理解しているはずだ。「知らない」ということにはならない。(徴用工問題では)情緒的な問題と法的な問題はしっかりと分け、法的な問題についてきちんと対応してほしいと申し上げた。

感想
この報道から、明確に「文喜相韓国国会議長の天皇陛下に謝罪を求めた発言は・・・」と伝えられていないのではないかと思います。
河野太郎外相は「韓国外務省にしっかり対応を求める」と発言されたのでしょう。
そういうことだと先方もよく理解しているはずだ。

日本だと阿吽の呼吸で伝わるが、主語+目的語+述語など明確にすることが国際会議では必要なのだと思います。
メッセージは伝わっている⇒伝わっていない/曲解される
ということなのでしょう。

「即断力が身につく数学おもしろセンス」関根章道著 ”出会った人の何人目にプロポーズすれば良いか?”

2019-02-18 02:22:22 | 本の紹介
・見知らぬ会社からのダイレクトメールを簡単にうのみにしてはいけません。
 ある会社が2つの内容のダイレクトメールを5万人に送ります。その内容は、25,000人には「A社の株価は絶対に上がります」、残りの25,000人には「A社の株価は絶対下がります」というもの。でたらめな情報ですが、株価は上がるか下がるかのどちらかなので、すると、その25,000人に送った予想は必ず当たります。すると、その25,000人は「ダイレクトメールの情報は正しかった」と思いますね。そこですかさず、予想が当たった25,000人の半分12,500には「B社の株価は上がります」を、残りの12,500人には「B社の株価が下がります」と書かれたダイレクトメールを送ります。すると、2回とも正しい予想が書かれたダイレクトメールを受け取った12,500人は、「このダイレクトメールを送った会社の情報は、かなり信頼できる」と判断するはずです。
このように信頼させてしまい、あとでお金をとおなう取引を持ち出してくる悪質な商法があります。

・視聴率 信頼限界95%
 視聴率の誤差=±2×√(視聴率×(100-視聴率)/標本数)
視聴率    標本数による視聴率の誤差
       600世帯   200世帯
5or95%    ±1.8%   ±3.1
10or90%    ±2.4%   ±4.2%
20or80%    ±3.3%   ±5.7% 
30or70%    ±3.7%   ±6.5%
40or60%    ±4.0%   ±6.9%
50%     ±4.1%   ±7.1% 

・幸福な結婚の法則
「最初の37%は切り捨てよ」
あなたの目の前にこれから100人の結婚候補が現れるとします。一度出会った人とは、もう二度とめぐり会うことはできません。順番に1人ずつ候補者と会って生き、この人こそ最良と思う人にプロポーズをします。プロポーズした時点で、残りの候補者に会う権利を失います。さあ、あなたならどうしますか?
正解は、最初に出会う37人ととりあえず1人ずつ順番に付き合ってみて、その37人の中で最良の人のイメージを記憶に留めます。そして38人目以降の出会いの中で、その最良だった人にまさる人が現れたときにプロポーズするのが、最良の相手選びの方法です。
この100人中の「37」という値は、確率の世界で頻繁に登場する重要な数値で、「自然対数の底」であるe(=2.718…)を用いて計算される1/eの近似値です。つまり1/e(≒0.37)は、調べたい集団の中から最良の人を探すために必要な、「基準」を決めるための見本の数なのです。

・クラスに同じ誕生日の人がいる確率は?
40人クラスでみんなの誕生日が違う格率は、
(364/365)×(363/365)×・・・×(326/365)=0.108…
よって同じ誕生日の人がいる確率は、
1-0.108…=0.891…
つまり、約90%の確率で誰かと誰かの誕生日が一致してしまうのです!
人数  同じ誕生日の人がいる確率
10人   11.59%
20    41.149
30    70.639
40    89.129
50    97.049
60    99.419
70    99.929

・あなたの誕生日の曜日がピタリ!
W=[c/4]-2c+[y/4]+y+[25(m+1)/10]+d
c;西暦年数の上2桁
y;西暦年数の下2桁
m;月(1月は前年の13月、2月は前年の14月として計算します)
d;日
[];ガウス記号と呼ばれるもので、[]内の整数部分を表す記号です。
日曜日から始まる。
この公式は1900年から1999年までしか使えません。

・降水確率は四捨五入されている
降水確率10%の場合、実際は降水確率5%~14%までの幅があるのです。
どの天気予報がベスト?
1)70%の確率で当たる天気予報
2)50%の確率で当たる天気予報
3)20%の確率で当たる天気予報
20%の確率で当たる天気予報ということは、外れる確率は当然80%。最初からこの天気予報が必ず外れるものと考えて、予報の逆の結果を予想すればよいのです。すると、80%の確率で当たる!

・友愛数
2つの自然数a、bに対して、「aのa自身を除く約数の和がbに等しい」
a=284、b=220(約数に1を含める)

・完全数
「その数自身の除くすべての約数の和が、その数自身に等しい数」
6と28

・婚約数
「aのa自身と1を除く約数の和がbに等しい」「bのb自身を除く約数の和がaに等しい」

感想
数学は、事実を教えてくれるものなのでしょう。
降水確率が四捨五入だとは知りませんでした。
そう言えば端数がなかったです。
降水確率10%と20%。
ひょっとすると、14,9%と15.0%のたった0.1%の違いで倍にもなっているのでした。

10人とお見合いすると決めたら、3~4人までは決めずに、それから決めるということなのでしょう。
ということは、先ずはいろいろな人とお付き合いしてみることが必要なのでしょう。
家を買うときも、多くの場所を見て回りなさいとのことですから。
家は後でも決められますから。
お付き合いも、一人と決めずに、数人とお付き合いあるいは友だちとして確保しておくのも良いのかもしれません。