幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「人は『暗示』で9割動く!」内藤誼人著 ”コミュニケーションに生かす!”

2019-02-25 01:38:58 | 本の紹介
・「わかってほしいこと」ほどスパッと言うな!
 このルールを忘れていけない。

・暗示コミュニケーションの主役は「表情」「声」「しぐさ」

・相手をリラックスさせるのが、心をつかむコツ。
 相手の緊張をほぐし、安心させる。
 心の武装をときながら効果的にメッセージを送る。

・不快な態度をチェック
 ・話すときに口を手で覆う
 ・髪の毛によくさわる
 ・腕組みしながら話を聴く
 ・アゴを30度くらい上げながら話してしまう
 ・笑顔のつもりで目つきが険しい

・人に暗示をかける絶好のタイミングは、相手がウキウキしているような状態である。

・とにかくホメまくるのが正解

・暗示をかけるときは、少なくとも「3回」はくり返せ

・「説得」するより「行動」で示せ

・説得したいなら、信頼されろ

・信頼されるためには、仕事では”絶対に手を抜かない“ことも重要な要素だ

・相手に与えれば与えるほど、こちらに返ってくるメリットも大きくなるのだ

・「次は気をつけろ」ではまたミスする
「今回はいいが、次は絶対にミスせず頑張れ」などと励ます上司がいる。しかし、そうやってハッパをかけると、たいていの部下は同じ間違いをくり返す。
 「失敗したっていいんだお。どんどん失敗するんだよ」
  このほうが、部下は肩の力を抜いて仕事をしてくれる

・「ありがとう」を戦略的に使え
 「成功する人間関係」ギブリン著

・折り合えるポイントから決めていく

・はっきりと明言せず、曖昧にぼかせ
 「○○さんと一緒に仕事をするのは、なんかこう、言葉ではうまく言えないんですけど、う~ん、とにかく、いいんだよなぁ・・・」

・「自己効力感」は大事である。心理学では、自分の運命は自分で切り開いて行けるという信念のことを”自己効力感“と呼んでいる。 

・楽観的に生きれば幸運が訪れる
 勤勉なアリではなく、陽気なキリギリスでいいのだ

感想
相手とのコミュニケーションを上手くするためにはどうするかについての、いろいろな手法がが紹介されていました。
ちょっとしてことで相手の気持ちが変わるのでしょう。

相手の気持ちに立って、相手がどうしたら楽しい気持ちになれるかを考えてそれを行っていくことなのでしょう。

かつ、自分にもよい暗示をかけられるとよいと思いました。