幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「もてる!『星の王子さま』効果 女性の心をつかむ18の法則」晴香葉子著 ”『星の王子さま』の本を職場の机に置いておくともてる”

2020-09-21 00:25:25 | 本の紹介
・努めなければならないのは、自分を完成することだ。「人間の大地」サン=テグジュベリ著

・「魅力とは明瞭な質問をしなくてもイエスと言ってもらう方法である」アルベール・カミュ(フランスの作家)

・動物行動学者のコンラート・ローレンツによると、<ベビーフェイス効果>のような傾向は、人間だけでなく、多くの哺乳類にも見られる現象だそうです。

・会えば会うほど好きになります。(単純接触効果)

・孤独な時間こそ、人間としての深みをつくるのかもしれません。

・人を推論するための2種類の情報
1) 集団カテゴリー
性別、職業、人種、出身地、出身校など、何のカテゴリーにその人が属するのかという情報
2) 一人一人/個人についての個別の情報
話し方、考えや好み、夢や目標、その人が個別にもつ情報

・「魅力あるもの、キレイな花に心を惹かれるのは、誰でもできる。だけど、色あせたものを捨てないのは努力がいる。色のあせるとき、本当の愛情が生まれる」
『ひとりを愛し続ける本』遠藤周作著

・「たとえ、どんなにそれが小さかろうと、ぼくらが、自分たちの役割を認識したとき、はじめてぼくらは、幸福になりうる、そのときはじめて、ぼくらは平和に生き、平和に死ぬことができる」サン=テグジュベリ

・”魅力“を生む三つの成分 心理学者のバーシェイドとウォルスター
<感情>
 対人感情が快に近い相手は、魅力的と判断され、不快に近い相手は、魅力的でないと判断されます。
<認知>
 情報から受ける印象の良い・悪いで、”魅力“が判断されることになります。
<行動>
 接近行動が起これば、”魅力的“、回避行動が起きれば”魅力的ではない“ということになります。

・心理学者のマースタインは、人と人とが親しくなる発展段階を「SVR理論」として3段階で説明しました。
1) 刺激(Stimulate)の段階
 相手から受ける刺激や魅力を感じる段階。
2) 価値(Value)の段階
 価値を共有する段階。
3) 役割(Role)の段階
 お互いの役割を補い合う段階。

・心理学者ダッグは、対人関係崩壊の段階モデルを提唱しています。
1) 内的取り組み段階
関係に不満を感じはじめ、相手に対する満足度を高めようとしたり、相手の行動を調整したりしようとする。
2) 関係的段階
相手に自分の不満や意見を伝え、関係を修復するかしないかを決める。
3) 社会的段階
関係の解消を公表するなど、自分の面目を保つために何等かの行動をする。
4) 思い出の埋葬段階
自分の中で関係を清算し、<合理化>する。

・心理学者のバーシェイドらは、人が身体的魅力にこだわる理由を三つあげています。
1) 社会的学習
これまで成長してきた日々において、映画や広告などを目にし、美しいことは良いことで、そのような人を好むべきだということを学んでいるから。
2) 「デートと評定」コンプレックス
外見が魅力的な人とデートしていると、他者に対して威信を示すことができるから。
3) 魅力度ステレオタイプ
外見が美しい人は、良い性格も持ち合わせていると思われやすいから。

・(著者は)毎日専門書を1冊以上は読み、勉強を続けているといった努力や、毎朝早起きして一日のほとんどのハウスキーピングを午前8時までに終わらせているといった習慣。

・心理学者のウォルスターは、自己評価が低められたとき、人は愛情を受け入れやすくなる<自尊理論>を提唱。

・感情を<セルフコントロール>できる人というのは、ネガティブな気分になったときにどうすればいいかという、解決策を持っている人です。

・あなたの身近な人が、悲しみにくれて、手をつけられないような状態になってしまったら、しっかり抱きしめて、心が落ち着くなで一緒にいてあげることが大切です。その間、自分のことや仕事などは、すっかり忘れてしまうくらい、その人に集中することが重要です。

・自分の愛に不安になったときこそ、相手の役に立つことをどんどんする。

・人生に疲れたら、大切にすべきものを再認識して、美しいと思うほうの道を選択する。

・感情は表情をつくり、表情は10年後の顔を決める。ネガティブな感情に囚われそうになったら、優しい気持ちになれる誰かのことを思う。

・サン=テグジュベリの言葉
 ・「人間というものは、障害物に対して戦う場合に、はじめて実力を発揮するものなのだ」
  (『人間の大地』の冒頭)
 ・「私は、私自身の証人である」
 ・「たいせつなものは、目に見えない」

感想
「星の王子様」には、人を惹きつけることがが多くあります。
それを紹介しながら、良い印象を与える言葉を紹介されていました。

言葉って不思議だと思いませんか? その“言葉”を使うときの人間の心理」晴香葉子著 ”微妙な気持ち”