幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

安倍氏側、13年に記載方法を総務省に照会…「桜」前夜祭の補填巡り ”なぜ今ごろになって情報が洩れるのか?”

2020-11-26 10:16:44 | 社会
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20201126-567-OYT1T50005.html 2020/11/26 読売新聞

 安倍晋三前首相(66)側が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、安倍氏側が2013年、開催費用について、政治資金収支報告書への記載方法を総務省に問い合わせ、政治団体に支出が生じれば記載する必要があると回答を受けていたことが関係者の話でわかった。実際には補填ほてん額は収支報告書に記載されていない。東京地検特捜部は、安倍氏側が政治資金規正法に抵触する可能性を認識していた根拠とみている。

 前夜祭は13年から昨年まで、「桜を見る会」の前日に東京都内のホテルで開催された。政治団体「安倍晋三後援会」(山口県下関市)が主催し、毎年、安倍氏の地元・山口県の支援者ら数百人が1人5000円の会費で参加。飲食が提供されるなどした。

感想
なぜ今ごろになって情報が漏れるのでしょうか?
これはそれまでは厳しい漏洩防止があったのでしょう。
今は逆に漏洩させているのではないでしょうか?

目的は以下のように思います。
1)安倍元首相の力を削ぐ
2)菅首相は問題を明るみに出す首相だとPRする
3)国民の目をコロナ批判からかわす

忘れてはならないことは菅首相は官房長官時代に漏洩を必死に防御した立場であるということです。
かつ、コロナ対策にはほぼ無策状態であるということです。
それどころか、コロナを全国に感染を広げる対策Go To キャンペーンを行い、感染を全国に広げていることです。
それまでほとんどコロナ感染者がいなかった地方の観光地でコロナ感染者が増え始めています。