幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

阿川佐和子さん「サワコの朝 小川彩佳さん」 ”子育てと仕事の両輪”

2021-01-30 11:50:15 | 生き方/考え方
1985年生まれ。報道ステーションと古館さんとコンビ
2019年TBS「News23」のメインキャスター
去年第一子誕生後、3か月で復帰。

まだ首も座らない。離乳食もまだ。
仕事受ける時に、子どもも生みたいと伝えた。
「新しい視点を得て戻ってくれてそこから発信してくれるのが良い」とプロデュ―サーが言ってくれた。
現場の期待に応えたい。

赤ちゃんを誰がみてくれるか。
夫といいぐあいにバトンタッチできる。私が仕事や寝ている間は夫がみてくれている。
夫が出社した後から私が出社するまで私がみる。
出かけるときには、夫か母がその後をみてくれる。
深夜に帰宅しても読み物などの仕事をしている。
あまりにも自転車操業的。いつ寝るかわからない。子どもはすぐ目を覚ますので。
まだもどかしさがある。
もっと勉強しないといけない。
現場を経験しないと、発する言葉も重みが出てこない。
今はしょうがないでしょう(サワコ)
プロデュ―サー変わってしまった。

記憶に残っている曲 QUEEN「We Will Rock You」
ミシガンに6~7歳のときに暮らしていた。父が医者でミシガン大で医学を研究していた。
アナウンサーになりたいなと思ったのは、ミシガンにいたとき。
自分が話しを伝えることを楽しく感じた。
性格が変わった。自己主張しないといけないといけない。
帰ってから大変だった。日本語も中途半端。
いじめにあった。オンエア―出来ない言葉も言われた。
それを言われたら、それを先生に言ったら、先生が毅然と言ったことを叱ってくれた。
この状態でいることは間違っていないと自信を持った。

田原総一朗さんのサンデープロジェクト。
緊張感しかない。毎週日曜日2時間。
試練というのが、毎回あった。「小川さん、今のどう思う?」とCMに入る10秒前。
社説にあることを言うと、「そんなことを聞いていないよ」と最後まで聞いてくれない。
毎週くらくらして、トイレにかけこんでいた。
痴漢冤罪の当事者の方をスタジオに招いた。
家族の取材などしていた。
本人より、号泣してしまった。泣きながらしゃべった。
アナウンサーは沈着冷静に言わないいけないと思った。
そうしたら、田原さんから「今日良かったよ!」と言われた。
「素直になることが一番大切。すなおな時が一番伝わる」と。
自分の言葉を伝えようと思った。

古館さんには本当に鍛えていただいた。
これも試練。毎回毎日。カンペやプロンプターもいっさいない。
原稿見ずに自分の言葉で伝えなさいと。
ニュースを理解して咀嚼すれば出てくると。
先ずは原稿を覚えることから始めた。
原稿をもごもご考えていたいたら、原稿を取られて赤ペンで直されてしどろもどろ。
崖から落とされたよう。
誉めていただいたのは最後に一度だけ。「小川も成長したね」
富川さんに代わって「ほっと」した。

産後のホルモンバラス崩れて、シャワー浴びながら泣いていた。
赤ちゃんを持ちながら、ニュースキャスターすること。
子育ても十分できない。
一人の批判に傷つく。
シャワーを終わったら元に戻ろうと思い、授乳を。
奮闘しています。
早く復帰したことで、子育ての喜びを凝縮。仕事させていただく喜びを感じる。
働きながら子育てしている人は大変でかつ子育ては孤独。
子ども寝かせた後にTVの私を見てくださって、この人も頑張っているんだなと思ってくれたらと。
赤ちゃんをおんぶしてニュースやることもあっては?(サワコ)
産後は短い毛が出てきた。それを見せても良いかな。
もがく姿も隠すことなく出せたら。

2曲目映画「サウンド・オブ・ミュージック」「I Have Confidence}
私も頑張ろうと思える。
気付けになる。

感想
TVで見ると華やかな感じです。
ニュースキャスター、結婚して、子ども生んで。
でもそこには並大抵でない努力があるのでしょう。
かつ、たくさんの喜怒哀楽もあるのでしょう。
視聴率がなかなか上がらないのが一番辛いかもしれません。
視聴率が上がれば、気持ちに余裕もでますから。

首相「この私が話聞いた」 シングルマザーらと面会 ひとり親、非正規支援に前向き ”パーフォーマンスに終わらず結果で示して欲しい”

2021-01-30 01:47:07 | 新型コロナウイルス
https://news.goo.ne.jp/topstories/politics/goo/010327a9a8f2f4d526ebdabcf28435ec.html?fr=RSS&from=re_gootop (毎日新聞) 2021/01/29 21:59
 菅義偉首相は29日夕、立憲民主党の川内博史衆院議員やシングルマザー、非正規労働者と首相官邸で面会し、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた生活支援に関する要望を受けた。川内氏によると、首相は立憲が求めるひとり親世帯などへの給付金やすべての非正規への休業支援金の支給について「対応したい」「この私が話を聞いたんだから」と前向きな姿勢を示したという。面会には田村憲久厚生労働相が同席。首相が野党議員と面会するのは異例で、新型コロナ対策に真摯(しんし)に向き合う姿勢を示す狙いもあるとみられる。【宮原健太】

感想
今までしてこられなかったのが問題ですが、今からでもしっかり結果を出していただきたいです。
シングルマザー、非正規労働者の人たちはコロナの影響で食べるものにも苦労されています。
5万円の高級ステーキのような夜の会食を続け、朝食はホテルの2万円を毎日だったそうです。
パーフォーマンスで終わらせないで欲しいです。

飽食ニッポンで「飢餓」経験者が急増している ”コロナで拡大している!”
https://blog.goo.ne.jp/egaonoresipi/e/ab0c2437238bb1cf2ad8f6c8651a2200

<新型コロナ>病床不足 埼玉県の入院待機50人超 自宅療養、60代以上患者も増加 ”大野知事の怠慢か能力不足!”

2021-01-30 00:23:23 | 新型コロナウイルス
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82797 2021年1月29日 07時41分東京新聞
 新型コロナウイルスに感染し、入院が必要と判断されながら四十八時間以上受け入れ先が見つからず、自宅療養している患者が二十七日時点で五十六人に上っている。感染者の総数が増えるにつれて、重症化しやすく入院が必要な患者も増える一方、病床の確保が追いついていない状況だ。 (飯田樹与)
 県の基準では中等症以上の患者が入院の対象だが、軽症でも高齢や基礎疾患など重症化リスクがある人は入院させるとしている。県によると、入院待ちの患者の半数以上はこうした重症化リスクのある高齢者で、少なくとも今月十九日以降は四十〜六十人台で推移。中には軽い肺炎症状がある人もいたという。
 東京など他自治体では自宅療養中に死亡する例が相次いでいる。県はこうした患者に血中酸素飽和度を測る「パルスオキシメーター」を貸し出し、定期的に電話して体調を確認。家族にも見守りを依頼して容体の急変に備え、発熱や持病の薬がなくなりそうな場合には外来受診を手配している。
 入院できない最大の要因は病床不足だ。県が集計した一週間ごとの新規感染者数では、十八〜二十四日の総数は前週と比べて減っている。ただ、年代別で六十代以上は増えており、重症者の増加が懸念される。二十七日時点の患者数は四千六百四人で、うち九百十六人(重症者七十九人)が入院中。病床使用率は71・7%(重症病床使用率56・4%)となっている。
 数字上は満床まで余裕があるように見えるが、命に関わる深刻な病状の患者の受け入れに備え、病床に余裕を持たせる必要があるという。また、各病院が新たに受け入れられる入院患者は一日に五、六人が限度といい、病室が相部屋になる場合は同性の患者だけにするなどの制約もある。各保健所から入院が必要と判断された患者の受け入れ先を調整する県の調整本部の担当者は、現状を「病院側に相当頑張ってもらって調整した数字」と話す。
 県の病床確保計画では、現在の感染状況で必要な重症者用の病床は二百床となっている。しかし、医療スタッフの不足や、病院内の動線確保など設備・構造上の問題で約六十床足りていない。県の専門家会議は「重症者は新規感染者の増加に遅れて出てくる可能性がある」と指摘しており、県は病床確保を急ぐとともに、感染者を増やさないよう不要不急の外出自粛など協力を呼び掛けている。

感想
埼玉県では、入院出来ている人は18%でほとんどが自宅待機です。
石原議員は症状が出ていないのに入院出来たのは、自民党議員だから?それとも東京都だから?

PCR検査も簡単に受けられません。
国民の命の選別が始まっているようです。

自民党、全職員にPCR検査を実施へ
https://www.asahi.com/articles/ASP1Y7DH8P1YUTFK01T.html?iref=com_rnavi_arank_nr01 朝日新聞2021年1月29日 22時47分

 自民党は29日、党本部で働く全職員約200人を対象に、新型コロナウイルス感染症のPCR検査を実施することを決めた。同日、党所属の国会議員に通知した。28日に20代の男性職員がPCR検査で陽性と確認されたことを受けての対応。来週中には全職員への検査を終了する予定だ。