マクンベツ湿原 ミズバショウ

ミズバショウと言えば 本州では尾瀬のように標高が高く 雪深い湿地などでしか見られない貴重な植物ですが
北海道では ちょっとした湿地やせせらぎなどで ちょくちょく見かけます
なので ミズバショウの群生地といっても ことさら観光地となるわけでもなく 大勢の人が押し寄せるわけでもありません
マクンベツ湿原は 石狩川の河口近くに広がる 広大な湿原です
北海道では さほど珍しくなくても これだけ群生していると圧巻です
ミズバショウの時期になると石狩観光協会のホームページで開花情報が公表されます
今年は4月25日に行きましたが 花のピークは越えつつあるようでした

















〔α6000/E PZ 18-105mm F4 G OSS〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )