流浪の転勤族のあちこち訪問写真集
◆Rectangular Memories◆
冬の装い
2007-12-20 / 公園
久しぶりに昼休みに散歩に出てみました
風も無く穏やかな天気でした
公園の木々に いつの間にか 冬の装いが施されていました


〔Optio 750Z〕
風も無く穏やかな天気でした
公園の木々に いつの間にか 冬の装いが施されていました


〔Optio 750Z〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
年末はどちらへ
今年も残すところ あと10日あまりとなってきました
正月休みの予定は まったく考えていないのですが
クルマのタイヤは スタッドレスに替えて いつでもどこでも出撃できる態勢を整えています
雪 温泉 鉄道 をキーワードにどこか行きたいなぁと考えています
みなさんの予定はお決まりでしょうか?
画像は 散歩で撮った 何気ないショットです


〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
正月休みの予定は まったく考えていないのですが
クルマのタイヤは スタッドレスに替えて いつでもどこでも出撃できる態勢を整えています
雪 温泉 鉄道 をキーワードにどこか行きたいなぁと考えています
みなさんの予定はお決まりでしょうか?
画像は 散歩で撮った 何気ないショットです


〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
水辺の風景
2007-12-18 / 風景
噴水風の巨大オブジェです
水辺の風景には子供たちが良く似合います
芹ヶ谷公園にて 〔α700/Tamron AF18-250mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
最後の紅葉
2007-12-17 / 風景
日曜日に行った公園には まだ紅葉が残っていました
盛んに落葉していましたので これが見納めかもしれません




芹ヶ谷公園にて 〔α700/Tamron AF18-250mm〕
盛んに落葉していましたので これが見納めかもしれません




芹ヶ谷公園にて 〔α700/Tamron AF18-250mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
落葉
2007-12-16 / 風景
今日は西高東低の気圧配置で 関東地方は寒いながらもキリッと晴れて冬らしい天気でした
クルマを定期点検に出し 点検の間の時間つぶしに近くの公園に行ってみました
風が吹く度に 頑張ってしがみついていた枯葉が舞い散っていました
芹ヶ谷公園にて 〔α700/Tamron AF18-250mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
イルミネーション
2007-12-15 / 風景
各地でクリスマスのイルミネーションが花盛りですね
こちらでは 本物のヒマラヤスギにイルミネーションを施して クリスマスツリーに仕立てています



玉川学園にて 〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
こちらでは 本物のヒマラヤスギにイルミネーションを施して クリスマスツリーに仕立てています



玉川学園にて 〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
谷戸散策 Ⅱ
今週も 何とか仕事を終えました
日々仕事に追われ 金曜日になると エネルギー切れです
紅葉を堪能させてくれた 楓の葉っぱもお疲れさまでした



県立谷戸山公園にて 〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
日々仕事に追われ 金曜日になると エネルギー切れです
紅葉を堪能させてくれた 楓の葉っぱもお疲れさまでした



県立谷戸山公園にて 〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
谷戸散策
2007-12-13 / 風景
東京多摩地域から相模台地にかけて 「谷戸」と呼ばれる自然豊かな丘陵地帯が広がっています
ここでいう「谷戸」とは “丘陵地の谷間で小川の現流域を指す環境のことで それに関連する森や沼地をひっくるめて谷戸という” のだそうです
特段 見るべきものはないようですが 身近な生態系を育む貴重な環境ということですね





県立谷戸山公園にて 〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
ここでいう「谷戸」とは “丘陵地の谷間で小川の現流域を指す環境のことで それに関連する森や沼地をひっくるめて谷戸という” のだそうです
特段 見るべきものはないようですが 身近な生態系を育む貴重な環境ということですね





県立谷戸山公園にて 〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
メタセコイア
メタセコイアの木も紅葉真っ盛りです
紅葉というより茶葉ですが 大木が立ち並ぶと 壮観です
メタセコイアは生きた化石と呼ばれていますが 当初化石で発見されたそうです
1945年に中国で現存種が発見され 日本には1949年に持ち込まれたとのことです
大変成長が早く すぐに大木になるようです






相模原公園にて 〔α700/Tamron AF18-250mm〕
紅葉というより茶葉ですが 大木が立ち並ぶと 壮観です
メタセコイアは生きた化石と呼ばれていますが 当初化石で発見されたそうです
1945年に中国で現存種が発見され 日本には1949年に持ち込まれたとのことです
大変成長が早く すぐに大木になるようです






相模原公園にて 〔α700/Tamron AF18-250mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
冬バラ
花の乏しい時期ですが 秋バラが意外と元気良く咲いています
冬枯れに向かう木々を背景に 少し強引なアングルで収めてみました
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |