漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

古今和歌集 0088

2020-01-26 19:53:13 | 古今和歌集

はるさめの ふるはなみだか さくらばな ちるををしまぬ ひとしなければ

春雨の 降るは涙か 桜花 散るを惜しまぬ 人しなければ


大伴黒主


 

 春雨が降るのは涙なのだろうか。桜花が散るのを惜しまない人など誰もいないのだから。

 桜が散るのを惜しむ気持ちが、折しも降りしきる春雨を涙かと思わせるという心情。
 作者の大伴黒主(おおとものくろぬし)は六歌仙の一人に数えられる名人で古今和歌集への入集は二首ないし四首。なぜはっきりしないかと言えば、この 0088 の作者欄に「一本 大伴黒主」(ある本によれば大伴黒主)とあって黒主作ではない可能性があるのと、0899 では「よみ人知らず」と記載がある一方、左注に「この歌は、ある人のいはく、大伴黒主がなり」とあって黒主作の可能性があるためです。さらに言うと、1086 の作者は「大伴」ではなく「大友黒主」と記載されています。なかなかに複雑ですね。六歌仙の中では、喜撰法師(入集は一首)と並んで少ない入集です。仮名序記載の貫之による評も「そのさまいやし。いはば、薪おへる山人の花のかげに休めるがごとし。」となかなか辛辣ですね。^^;;