古今和歌集 0923 2022-05-10 05:23:34 | 古今和歌集 ぬきみだる ひとこそあるらし しらたまの まなくもちるか そでのせばきに ぬき乱る 人こそあるらし 白玉の 間なくも散るか 袖のせばきに 在原業平 緒から抜いて白玉を散らしている人がいるようだ。絶え間なく白玉が散りかかってくるよ、受け止めるための袖はこんなに狭いのに。 詞書には「布引の滝のもとにて、人々集まりて歌よみける時によめる」とあります。0922 と同じく、布引の滝で飛び散る飛沫を白玉に見立てての詠歌ですね。 #古今和歌集 #在原業平 #六歌仙 #三十六歌仙 « 古今和歌集 0922 | トップ | 古今和歌集 0924 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する