Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

革細工#65 パスケース&カードケース

2018年09月19日 | 手作り

革を弄り始めてかなり初期の頃、あれこれ作っては人に押しつけていたことがある(今もそれに近いけど・・・)。

たまたま先日、その時の出来損ないを、友だちが今も大事に使ってくれていることを知る。ありがたいやら申し訳ないやらで、ちょっと作り直させてと言ったのだが、今やるならあちこち改良というか丁寧にというか、あれこれシミュレーションしているうちに数ヶ月(実はこの過程が一番面白い)、やっと閃いて縫ってみた。

     

     

サイズと構造は以前作ったのと全く同じで、外側に定期、内ポケットにはショップカードやポイントカードをざっくり入れる。また長く使ってもらえるといいな。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ひやおろし  | トップ | ホフブロイ/オクトーバーフ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (文泉)
2018-09-19 22:04:24
魚花師匠

革のブックカーバーいまだに
使用しています。

茶色は日常
黒色は特別な日に

文泉拝
返信する
文泉堂師匠 (魚花)
2018-09-19 22:15:54
愛用いただきありがとうございます。
調べてみると、もう6年になりますね・・・

恐らくいま見るとひどい出来だと思いますし、
ありがたいやら申し訳ないやら、複雑な気持ちです

何かリクエストありましたら、どうか遠慮なく
お申し付けください
返信する
ポイントカード (はるきち)
2018-09-20 02:19:46
なるほど!
# こんばんはです。

いつもお財布にたまりにたまるポイントカード。
定期入れに収納があると便利ですね!!
って、カード減らすべきかな。。先に。
断捨離ダメです。

それにしても素敵なケース。ハンコも。
返信する
はるきちさん (魚花)
2018-09-20 19:46:27
私もどちらかというと財布に入れる派ですが、断捨離した途端に
買い物して店で必要になったり、結局なかなか減らないですよね・・・

割り切って、カードはカードだけにするというのは
ひとつのアイデアかな、と思います。

焼印を押すなんて100年早いんですがね・・・遊びです、遊び
返信する

コメントを投稿