![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b9/5d224ea92bc08ddc6cf0e1503b4d7e07.jpg)
師走の街に、買い物に行ってきました。
今日はとても寒い一日でしたが、人出はとても多く、どの店も買い物を楽しむ人で一杯でした。
付き合わされた買い物の合間を縫って、ロッドビルド用のパーツを買ってきました。まず写真の下は、アルミのリールシート。細身のものが何種類か売っていたので、ガンメタのをひとつ買ってきました。昨日折れてしまったシーバス用のブランクに合わせようと思っています。
写真の上は、capriさんと ひろさんに教えて頂いた、旭化成のレオナ66というミシン糸です。女性ばかりの売り場に足を踏み入れるのは勇気が要りましたが、在り処さえ分かれば、あとは色とりどりにたくさん並ぶ糸巻きを前にとても嬉しくなり、人目など気にならなくなってしまいました。ちょうどグレーの糸があったので、毛羽立って使いにくいGudebrodをやめて、早速こちらを試してみようと思っています。
ブランクの方は、早速代わりの1本を注文しました。グリップ関係は、ちょうどマタギがセール中なのでそちらに頼みましたし、あとはパーツ類が揃うのを待つばかりです。気持ちをリセットして、また組み直したいと思います。
今日はとても寒い一日でしたが、人出はとても多く、どの店も買い物を楽しむ人で一杯でした。
付き合わされた買い物の合間を縫って、ロッドビルド用のパーツを買ってきました。まず写真の下は、アルミのリールシート。細身のものが何種類か売っていたので、ガンメタのをひとつ買ってきました。昨日折れてしまったシーバス用のブランクに合わせようと思っています。
写真の上は、capriさんと ひろさんに教えて頂いた、旭化成のレオナ66というミシン糸です。女性ばかりの売り場に足を踏み入れるのは勇気が要りましたが、在り処さえ分かれば、あとは色とりどりにたくさん並ぶ糸巻きを前にとても嬉しくなり、人目など気にならなくなってしまいました。ちょうどグレーの糸があったので、毛羽立って使いにくいGudebrodをやめて、早速こちらを試してみようと思っています。
ブランクの方は、早速代わりの1本を注文しました。グリップ関係は、ちょうどマタギがセール中なのでそちらに頼みましたし、あとはパーツ類が揃うのを待つばかりです。気持ちをリセットして、また組み直したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
そうなんですよ!
ミシン糸の並ぶ棚を見てると楽しくなっちゃうんですよ。。
全色買えたら幸せになれるかも?
そんなに竿 作りませんけどね