![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f7/7458ff853bb7617da845434c7cc29c4e.jpg)
久しぶりに家族が食事時に揃った夜、ご近所中華。
決して特別な材料を使っている訳ではないけれど、それぞれの素材と料理のベストの活かし方を狙っているのがよく分かる、とても誠実な味。味が薄いとかインパクトに欠けると感じる向きもあろうが、それは素材を食べているのではなく味付けを食べているからでは?(とは全くの個人的な独断と偏見)
胡瓜の辛味和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f7/7458ff853bb7617da845434c7cc29c4e.jpg)
四川麻婆豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/592901ffa5a3ac898c2397f0f8e54646.jpg)
玉子と豚肉とキクラゲ炒め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/cc91083140c71733f7fae9702937cb90.jpg)
豚バラ肉青菜麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/70b0b61b404cb31fc7e5891bb25b1b73.jpg)
豚角煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/3e6ecb95940440f98a3a9c4361148811.jpg)
海鮮五目タン麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/b3b85a5416816d1e21bc401c795abbf8.jpg)
海老とホウレン草の炒飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/48cabcd254d221574898e0e89e41a4db.jpg)
写真の一部は小皿に取り分けたところ。味もさることながらボリュームもあり、計7品でジャスト5千円とは、いつもながら頭が下がる。
素敵なお店です。
震災以前は自宅から
徒歩15分以内に台湾系も含めて中華、
半島系の焼肉、等等の爺ちゃん婆ちゃん食堂が
あったのですが、
人口減やら世代交代の失敗やらで
馴染みのお店が0になりました。
お好み焼き屋さんは数店健在です。
但し、内2店は先が長くなさそうです。
新規開拓を目指しています。
文泉
思うのですが、中国人のご夫婦と店員さんが
みな明るく、とても気持ちのいい店なのです。
探そうと思って見つかるものではないだけに、
これもひとつの縁だと思っています。
本当に有難いことですね。