Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

ガイドフットの錆

2006年04月20日 | ロッドビルド
昨日、ガイドフットの錆について書きましたが、これがその錆です。

このロッドを組んだのは今から2年半ほど前です。錆に気付いたのがいつの頃かは忘れてしまったのですが、ガイドを巻く際に削ったちょうどその部分から、錆が出ています。使ったスレッドが薄い色なので余計に目立ちます。

今にして思えば、Fujiのカタログに書いてある通り、ガイドを削った時の削りカスが残っていて、そこから腐食したのだと思うのですが、その頃はまだそんな知識もなく、削ってすぐそのまま巻いてしまっていました。

ただ少し腑に落ちないのは、足を削ったガイド全ての箇所が錆びている訳ではないということです。コーティングしてあるので水が入るはずはないし(と思っているのですが)、一体どういうメカニズムで錆が出るのか、今もって謎のままです。

とは言え、削りカスが良くない(らしい)ということを知った以降は、なるべく削らないように、削った場合もきちんとアルコールで拭くように、しています。削った方がスレッドを乗せやすいのは分かっているのですが、この錆を思い出してしまうと、ついつい削らずにそのまま巻いてしまうことの方が多いです。

このロッド、いま改めてよく見てみると、コーティングした部分に少し気泡が残っています。これは通算4作目のロッドですが、まだアルコールランプが怖くて使えず、ドライヤーを使っていたと思います。自分の未熟さが恥ずかしくもありますが、同時に、ロッドビルドが面白くなって(勿論、今も面白いのですが)、ひたむきにロッドを組んでいた頃の、良い思い出です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ATガイド | トップ | 管釣りソリッド完成 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (ひろ)
2006-04-22 00:14:18
魚花さんお久しぶりです  ガイドの足が錆びるのは 使用していて 肉眼では確認しづらいヒビや 樹脂が内側から少しづつ剥離を始めて起こる事が有るようです この竿はジギングロッドか何かですか? ジギングの場合特にしゃくって居る時に ブランクにも因りますが いちばん負荷が(目に見える負荷ではなく)しゃくる→そこだけ頻繁に上下する→コーティング内剥離→錆び と言う結果になる事が有るようです



私も改造などで預かる竿の中ではよく こういう事例は見かけます  ばらすときに 内部剥離が起きているのは 暖めれば直ぐに シールを剥がす様に綺麗に取れてしまいます



長文すみません それでは又
返信する
なるほど (魚花)
2006-04-22 10:03:41
そういう理屈なのですね。因みにこのロッドは

シイラのキャスティングとジギングと、両方に

使っていました。錆が浮いているのはバット

ガイドです。一番負荷の掛かるところですね。
返信する

コメントを投稿