旅行の出発時刻と重なって観られなかった、「仮面ライダーOOO(オーズ)」の第一話、昨日ようやく観た。
観ての感想としては、「うん、何とか面白く観ていけそう」ってなところ。
まず、主人公・火野映司のキャラクターがいい。
その日を生きる僅かな金と食料、それに明日のパンツだけがあればいいという無欲さと、知り合って間もない相手でも、「長い付き合い」として心を寄せるその気持ちが、現代社会がなくしかけている何かを感じさせられて面白い。
これから、ただ純粋なだけでなく色々な一面が見えてくるんだろうけど、色々な一面を引き出すもとになるのは、やっぱり人との繋がりだと思うので、どんなゲストキャラ(レギュラー、セミレギュラーも含めて)が彼と絡んでくることになるのかにも注目していきたい。
しかし、何と言っても笑いが止まらなかったのが、既に各方面で話題になっている、映司が変身する際に突如として発せられる、謎の叫びと歌。
いやあ・・・、串田アキラさん、本当に最高。
「♪タ・ト・バ、タトバタ・ト・バ♪」って、一瞬、昔「クイズダービー」(懐かし~)の冒頭で流れていた、「♪ロート ロートロート~♪」を思い出しちゃったのは私だけかな?(笑)
これ、ぜひ着うたで配信してほしい!絶対ダウンロードするから。
今後の展開だけど、まだ始まったばかりなので、少し経ってから、一度自分なりに整理してみたい。
後は、せっかく、ナレーションに中田譲治さん(「超新星フラッシュマン」サー・カウラー役、「超獣戦隊ライブマン」大教授ビアス役ほか)が起用されているのだから、予告編だけでなく、本編でもどんどんナレーションを入れてほしい。
さ、明日の第二話はどんな展開になることやら。
観ての感想としては、「うん、何とか面白く観ていけそう」ってなところ。
まず、主人公・火野映司のキャラクターがいい。
その日を生きる僅かな金と食料、それに明日のパンツだけがあればいいという無欲さと、知り合って間もない相手でも、「長い付き合い」として心を寄せるその気持ちが、現代社会がなくしかけている何かを感じさせられて面白い。
これから、ただ純粋なだけでなく色々な一面が見えてくるんだろうけど、色々な一面を引き出すもとになるのは、やっぱり人との繋がりだと思うので、どんなゲストキャラ(レギュラー、セミレギュラーも含めて)が彼と絡んでくることになるのかにも注目していきたい。
しかし、何と言っても笑いが止まらなかったのが、既に各方面で話題になっている、映司が変身する際に突如として発せられる、謎の叫びと歌。
いやあ・・・、串田アキラさん、本当に最高。
「♪タ・ト・バ、タトバタ・ト・バ♪」って、一瞬、昔「クイズダービー」(懐かし~)の冒頭で流れていた、「♪ロート ロートロート~♪」を思い出しちゃったのは私だけかな?(笑)
これ、ぜひ着うたで配信してほしい!絶対ダウンロードするから。
今後の展開だけど、まだ始まったばかりなので、少し経ってから、一度自分なりに整理してみたい。
後は、せっかく、ナレーションに中田譲治さん(「超新星フラッシュマン」サー・カウラー役、「超獣戦隊ライブマン」大教授ビアス役ほか)が起用されているのだから、予告編だけでなく、本編でもどんどんナレーションを入れてほしい。
さ、明日の第二話はどんな展開になることやら。