昨日書いたとおり、今日の帰りの特急「スーパーおおぞら」も、半数以上の乗客が帯広で降り、帯広を過ぎると車内はガラガラになった。
やっぱり、札幌~釧路の移動は、都市間バス若しくはマイカーが主流になっているのだなと実感させられます。
前回釧路に住んでいたとき(平成14年4月~17年3月)は、都市間バスは既にあったけど、本数も今よりは全然少なく、まだ高速道路もなかったから時間もかかっていたので、札幌への移動手段は完全にJRが主流だった。
他方で、札幌~帯広間の移動も、「スーパーとかち」という、札幌~帯広間を結ぶ特急が別にあるにも関わらず、「スーパーおおぞら」を利用する人も当時から既に多く、そのために指定席が満席になってしまうということがよくあったせいか、当時の職場の人から「『スーパーとかち』があるのだから、札幌~帯広間の乗客は『スーパーおおぞら』に乗せるなとJRに投書した人がいる。」という話を聞かされた。
私も、投書までは思わないまでも、その気持ちは何となく分かる気がしたので、釧路から帯広に転勤してからは、逆のことをして札幌~釧路間の乗客に反感を買わぬよう、札幌までの移動は、頑なに「スーパーとかち」を利用したものだった。プライベートは勿論、出張でも、「スーパーとかち」の利用が効率的になるよう行程を組んで。(ただ一度だけ、函館への転勤が決まり、帯広を離れる最後のときだけ「スーパーおおぞら」に乗ったけど。)
13年ぶりに釧路に来て、今は都市間バスが充実し、自分も移動手段は完全にそっちが主流になったので、たまにこうして「スーパーおおぞら」に乗っても当時のようなことは全く思わないけど、今のように、乗客の大多数が札幌~帯広間の乗車という状況が続くと、これは、札幌~釧路を結ぶ特急の存続の危機なのではないかという気もするので、そんなことにだけはなってほしくないなと思います。
実際道内では、札幌~網走と札幌~稚内を結ぶ特急が、利用客の減により減便となっている例があるので。
ということで、すっかり予定が変わってしまった三連休。
よもや今日、「ブラタモリ」を釧路で生で見ることになろうとは。
明日は、台風から変わる低気圧による風雨が落ち着くまでは家に籠り、落ち着いたら、冷蔵庫が空に近いので買い物にでも行ってくるか。
先週から台風関連の記事を中心に書いてたけど、札幌や釧路での町歩き関係記事が溜まっているので、明日からはまたそっちに切り替えていきます。
やっぱり、札幌~釧路の移動は、都市間バス若しくはマイカーが主流になっているのだなと実感させられます。
前回釧路に住んでいたとき(平成14年4月~17年3月)は、都市間バスは既にあったけど、本数も今よりは全然少なく、まだ高速道路もなかったから時間もかかっていたので、札幌への移動手段は完全にJRが主流だった。
他方で、札幌~帯広間の移動も、「スーパーとかち」という、札幌~帯広間を結ぶ特急が別にあるにも関わらず、「スーパーおおぞら」を利用する人も当時から既に多く、そのために指定席が満席になってしまうということがよくあったせいか、当時の職場の人から「『スーパーとかち』があるのだから、札幌~帯広間の乗客は『スーパーおおぞら』に乗せるなとJRに投書した人がいる。」という話を聞かされた。
私も、投書までは思わないまでも、その気持ちは何となく分かる気がしたので、釧路から帯広に転勤してからは、逆のことをして札幌~釧路間の乗客に反感を買わぬよう、札幌までの移動は、頑なに「スーパーとかち」を利用したものだった。プライベートは勿論、出張でも、「スーパーとかち」の利用が効率的になるよう行程を組んで。(ただ一度だけ、函館への転勤が決まり、帯広を離れる最後のときだけ「スーパーおおぞら」に乗ったけど。)
13年ぶりに釧路に来て、今は都市間バスが充実し、自分も移動手段は完全にそっちが主流になったので、たまにこうして「スーパーおおぞら」に乗っても当時のようなことは全く思わないけど、今のように、乗客の大多数が札幌~帯広間の乗車という状況が続くと、これは、札幌~釧路を結ぶ特急の存続の危機なのではないかという気もするので、そんなことにだけはなってほしくないなと思います。
実際道内では、札幌~網走と札幌~稚内を結ぶ特急が、利用客の減により減便となっている例があるので。
ということで、すっかり予定が変わってしまった三連休。
よもや今日、「ブラタモリ」を釧路で生で見ることになろうとは。
明日は、台風から変わる低気圧による風雨が落ち着くまでは家に籠り、落ち着いたら、冷蔵庫が空に近いので買い物にでも行ってくるか。
先週から台風関連の記事を中心に書いてたけど、札幌や釧路での町歩き関係記事が溜まっているので、明日からはまたそっちに切り替えていきます。