北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

思い出の書店跡

2018-10-21 16:22:35 | 札幌



札幌駅の地下に関する思い出をもう一つ。
札幌駅地下にある「APIA(アピア)」というショッピングゾーン。
西側と東側があるのだけど、そのうちの西側「APIA WEST」についてご紹介。

まず、ちょっと書いておきたいこととして、ここを利用する人たちにおいては、ここを「地下街」と表現をすることもあるだろうけど、実はここに関しては、それはちょっと違うような気がします。
以前も書いたことがあったけれど、国が定めた基準によると、「地下街」というのは、「公共の地下歩道に面して店舗が設けられた地下施設」と定義けられますが、ここでいう「公共の地下歩道」というのは、「公共の道路の地下に整備された歩道」のことを指します。
つまり、札幌でいうと、大通とすすきのを結ぶ「ポールタウン」や、西4丁目とテレビ塔を結ぶ「オーロラタウン」は、地上部分が道路なのでこの定義に当てはまるけれど、この「APIA」は、一部道路の下もあるけれど、大部分は、JRという一民間企業が管理する敷地や、隣接するビルの地下にあるため、国の基準上は「地下街」とは呼べないということになりそうですね。
札幌市民若しくは札幌を知っている方以外にはなんのこっちゃでしょうけど、「地下街」と呼んでしまいそうで実はそうではないという場所は、全国に沢山あるのではないかと思うので、参考にしていただければと思います。

って、本題はそういうことではなくて・・・。











三年前、「ブラタモリ」で東京駅の地下が紹介されたことがあったけれど、この回で案内人を務められた方が、書籍版の第2巻で、こんな解説をされていました。

「東京駅の地下にある『一番街』は、東京駅の地下にあることから、基準上は『地下街』とは名乗れないため、『一番街』と呼んでいる。」

なるほどと思う解説だけど、実はこのAPIAのある場所も、かつて同じような呼ばれ方がされていた時期がありました。

現在の「APIA」が整備されたのは、平成11年(1999年)で、それ以前、この西側ゾーンの方は「札幌駅名店街」と呼ばれていました。
現在ある通路はその頃から変わらず、その通路に面して様々な業種の店舗が軒を連ねていたのだけど、当時としても大きなショッピングゾーンだったこともあって、私よりも上の世代の方々にとっては、もしかすると、未だに「札幌駅名店街」の方がピンとくるのではないかとさえ思ってしまいます。
私も、小学校5年生のとき(昭和59年=1984年)に札幌に来て、それから札幌駅周辺に買い物に来るときには必ずと言ってよいほど利用していたので、それは何となくわかる気がします。





で、これはあくまでも「記憶を辿ってみれば」の話なので、間違いである可能性も十分にあるのだけど、「札幌駅名店街」だった頃、この「てんや」の辺りに「弘栄堂」という書店があり、そこは私にとって、「札幌駅名店街」だった頃の一番の思い出である場所。
当時プロ野球が大好きだった私は、少ない小遣いやお年玉をはたいて、大人向きと思われるようなプロ野球関連書籍を何冊も購入していたのだけど、一番多く買ったのは、恐らく、札幌駅地下にあった「弘栄堂」だったと思っている。
プロ野球関係だけでなく、子供ながらに色々な本を買ったり、手に取って読んだりした思い出が沢山あるので、今でもこの辺りを通ると、ついついそんなことを思い出し、時には浸ってしまうこともあります。
別にこの場所に限った話ではないけれど、それは今後もずっと続くのだろうなあと思います。

(現在の「APIA」の詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする