クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

観葉植物です。

2024-11-09 20:57:50 | 多肉と観葉植物

観葉植物です。

「ポトス」

これ安かったんです。

税込みで284円、ビニポットに入ってました。

沢山あった普通のポトスの中に2個だけありました。

滅多に売ってなくて、たまに見ると値段も凄く高くて手が出なかったです。

たまたま普通のに混じっていてラッキーでした。

増えるといいな~。

 

「エスキナンサス マルモラタス」

 

葉裏に特に特徴があります。

少し離れて同じHCが2軒あります。

すぐ近所で購入したのですが、599円と書かれてました。

あと消費税が付きますが、

離れた同じHCに後日、行ったら同じものを売ってたけど899円で

300円も値段が違ってたんです。

安く手に入ったので思わず嬉しくなりました。

離れたHCの方が観葉植物とかが凄く豊富なんです。

 

「ペリオニア プルクラ」

真っ黒葉に思わず見とれてお迎えしました。

9月4日に、その離れたHCで見つけました。

近所では売ってなかったし他でも見なかったです。

珍しい黒葉だけど、これは安かったです。

高いのは買えません。

 

 

11月9日 今日の写真です。

細かい花芽が幾つもでてきてます。

 

 

左は茎を切って水にいれたもので右は葉っぱだけを水に漬けたものです。

どちらも10月2日に切って漬けました。

 

これが11月3日で約1ヶ月でモシャモシャ根っこになってました。

この後、土に植えましたが育つだろうか?

 

「エスキナンサス・サンライズ」

8月9日に載せたものですが、これを二つに分けました。

 

「サンライズ 1」

葉がクルクルと丸まっているのが特徴です。

 

「サンライズ 2」

分けた、もう一つの方です。

 

「エスキナンサス・タイピンク 1」

これも株分けしました。

 

「エスキナンサス・タイピンク 2」

上のとこれの二つになりました。

タイピングはピンクのお花が咲きますが、

来年咲くまで枯らさずに育てられるかな?

 

「チランジア・キアネア」

今年も花芽出てきました。

8月26日

 

10月13日

やっと一輪開花!

 

ところがなんです。

次のお花が全く咲きださないんです。

もう1ヶ月近く次のお花が咲いてきません。

去年はポツポツと次々と咲いたんですが育て方が悪かったのかな~

よく分かりません。

これから咲いてくれるといいんだけどね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6 原種シクラメン 7

2024-11-03 17:18:21 | 原種シクラメンなど

原種シクラメンです。

「シリシアム」

とても可愛いです。

これはいつから家にあるんだか忘れたけど枯れずに生き残ってます。

 

お花、とても小さいです。

ミラビレのお花に似てます。

 

 

葉っぱです。

 

左「コンフューサム」 右「クラシフォリウム」

蕾が出て来たところです。

 

向きが反対になっちゃったけど、二つとも咲きだしました。

 

咲きました。

 

アップです。

スマホだと画面を大きくして見れるけどPCだと、

そのままなのでアップしたのも載せます。

 

クラシフォリウムの葉

 

コンフューサムの葉

 

生きているんだと思うんですが「素心系青軸ヘデリフォリウム」

 

アップです。

 

ずいぶん昔からあるヘデリです。

お花が沢山咲きだしたので・・・

 

増えて来た・・・

こうして沢山咲くと綺麗ですね。

 

葉っぱ色々載せました。

このトレイの中は今までに頂いたMちゃんからのものです。

カーブした野菜用のアーチがチラッと見えるけど畑から引き揚げてきたもので

置き場所がなくいっぱいあって困ってます。

 

その他の葉っぱ達、これはOちゃんからのです。

自分で購入したものもあって増えてしまったものなどはラベルつけてなかったのが多いです。

 

Sさんからのが多いです。

 

一枚だけ、とても超ロングリーフがでてきた。

 

こんなのや・・・

 

「グラエカム・グリファダ」の大きな葉

 

いつの間にか増えた「コウム」の葉

壁際ピッタリに置いていたので、雨があたる程度の水だったから良かったのかも・・・

前にOちゃんに大きなコウムの球根を頂いて

反対側のヨシズの前に置いて水は控えてたけど雨が沢山当たったりしたらか消えました。

他の球根もヨシズの前で水やり控えていたけど、

そこに置いた球根はほとんど消えました。

それからは原シクは壁際ピッタリに置いて水は控え気味にしてました。

コウムは特に夏場は断水状態でした。

 

ホワイト系の葉

 

周りがグリーンの子達です。

真ん中の鉢の中にチビ葉が沢山出てきてるけど、これ植え替えるとなると大変

さてどうしたものか・・・

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のお花達です。

2024-10-30 17:12:53 | ハイビスカス

まだまだ咲いている夏の花

 

「カリブラコア」

切り戻しをして、これだけ忘れていて遅くにカットしたから、やっと咲きだしました。

 

 

これも、あまり沢山は咲いてないです。

 

これも少しです。

 

 

 

 

このピンクと下のピンクは沢山咲いてます。

 

 

そして、ハイビスカスです。

やっと紫色のハイビスカスが咲きだしました。

 

ラベルが出てきました。

「ケイト」って書いてありました。

しっかり見ないから、こういう事になります。

 

 

 

咲いたけど、もう少し大人しく咲いてほしいです。

 

名無しだけど今年の新入りさん

お花が小さいです。

ハイビスカスが好きなんだけど冬場、取り込まないといけないので

欲しいのが沢山あるけど、お迎え出来ないです。

過去には色々育てたけど、結局冬場に枯らしてました。

 

 

こんなに差があります。

 

何度も登場

 

 

赤とピンクと白は夜温が低くなってきたので朝まで咲いてます。

今が一番見ごろかも・・・

 

 

 

 

 

うりずんはさんざ咲いて、もう終わりかな?

室内に取り込まないとですが、大きくなっているからカットしないとダメですね。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6 山野草

2024-10-25 14:08:56 | 山野草

山野草のカテゴリーだけど、クレマチスが少し咲いているので一緒に載せました。

 

「周防」

たった一輪だけど開花しました。

 

「面白」は二輪出てきました。

 

一輪目、開花

 

もう一輪はまだでクレマチスはこれだけです。

 

「ヘンリーツタ」

紅葉しました。

もっと葉が沢山あったけど、赤い葉が皆、散ってしまってスカスカです。

 

もう一つの種が沢山出来ていた方は葉っぱ散っちゃって全然ないです。

アメリカツタも同じく葉が全くないです。

 

万両「紅孔雀」

赤くなってきました。

 

 

「西洋オキナグサ」

蕾が出てきた!

他に6~7鉢あるけど、他のは一つも蕾が無いです。

今まで暑かったのに、よく蕾持ったな~と感心してます。

 

 

 

 

「マユハケオモト」

 

 

 

 

二つ一緒に・・・

 

「アセビ」

左が赤花、右が白花でお花が咲くには、まだ時間がかかりそうです。

二つとも同じ丈だったのに右側が伸びてしまった。

大きくなると置き場所に困るから小さいまま咲いてくれるといいんだけど・・・

 

「大輪ヤマハッカ」

 

なんかプレクトランサスに似てます。

 

 

10月ももう終わりそうなのに気温の変化には参ってしまってます。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6 原種シクラメン 6

2024-10-20 15:44:17 | 原種シクラメンなど

原種シクラメンです。

「濃いヘデリフォリウム No.5」

種を頂いて2022年9月5日に蒔いたものです。

 

二つとも「ミラビレ・タイルバーンニコラス」

咲きだしたばかりの時です。

どちらも去年頂きました。

なんとか消えないで今年咲いたのでホッとしてます。

 

葉がピンク色でツリー模様が綺麗です。

 

ミラビレは花びらの先端が尖ってます。

 

 

お花は天女が舞っているような感じで

繊細で花びらが細くてヒラヒラしてます。

 

 

左が赤葉、右が青葉

 

新葉が出てきた時は葉が赤いですが、少し経つと赤い色は消えてました。

 

こっちは青葉

 

次々とずっと咲き続けているヘデリフォリウム

 

「濃いフェデリ」

種を頂いて蒔いたのがH30(2018年)9月9日と書いてあって

球根が大きくなって3個入ってます。

 

「グラエカム・ルビー」幾つも咲きだした時。

 

お花増えました。

 

ヘデリフォリウム系です。

 

こっちは主にMちゃんからので手前の方は蕾です。

手前が咲きだしたらまたまた賑やかになりそうです。

 

株を頂いたものや、種を頂いたものなど、ずいぶん前から育ててますが

大きな株も種蒔いて育ったものも、ことごとく枯らしてしまってました。

種まきしてもボケちゃって、すぐ忘れていたしね。

やっと少し育ってきたかな?

 

原種シクラメンではないですが、ガーデンシクラメンを見つけたのでお迎えしました。

「イリュージア ピンクラテ」と書いてあります。

上向いて咲いているの初めて見ました。

ガーデンシクラメンは一つだけ球根が、たしかフェアリーピコだったかな?

それしか残らなかったです。

他は全滅です。

園芸用のシクラメンも難しい・・・

 

 

毎日、少しづつ球根植物を棚下から引っ張り出して、面倒見てましたが

結構消えたしまった球根があって球根育ても難しいです。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6 多肉 6

2024-10-15 19:06:17 | 多肉と観葉植物

多肉さん達です。

「玉扇」

立派になりました。

 

これ、2022年11月に撮ったものですが、

室内の日が当たらない所に置いていたら茎元が白らっぱけちゃったんです。

最初はこんなじゃなくて、もっと綺麗な葉だったんです。

仰天してそれからは室内だけど日が当たる場所に置きました。

2年後が上の写真です。

植え替えたし葉の枚数も増えて立派になりました。

これって、もっと育つとどうなるんだろうね。

 

「キラリ星」

いい感じ・・・

 

キラリ星も玉扇と同じに、こんなになっちゃったんですが

スッカリ立派になりました。

伸びちゃったの葉は切ったので後から出てきたのが育ったのです。

置き場所って大事ですね。

 

「アカベ」

現在ですが、これも引き締まっていい感じです。

 

こんなに徒長しちゃったんですが現在はキリっとしていいです。

 

「ピリフェラ錦」

斑入り葉が綺麗です。

 

これもですが、伸びたのは切って現在しっかり育ってます。

こうして見ると日が当たらないと伸びちゃうんですね。

 

「オブツーサ」

 

「シルバースター」

暑かったから、ずっと水やらなかったのですが、涼しくなったので水やりしました。

 

「氷砂糖」

 

右は「銀てまり」左は「赤花銀てまり」

どちらも腹立たしいほどお花が咲きません。

チョット触っただけでポロポロと子株が落ちます。

子株は取った方がいいんだろうか?

 

この3種は数年前に処分品を50円とかで買ったものです。

左から「ヒカ玉」中央が「松カスミ」右が「ニシキ丸」

少し育ってきたかな?

 

「クラッスラ・クーペリー」

唯一、今咲いている多肉です。

 

 

「ベビーネックレス」

 

「パーフォレータヴァリエガータ」(南十字星)

倒れそうです。

 

「四海波」

これは去年とあまり変わりないです。

 

「緑塔」

クネクネとよく踊ります。

 

「オウゴンノヒモ」らしい・・・違うかも・・・

買った時はとても小さな苗で、そこにはビルデと書かれてたんです。

それで「ビルデウインテラ」だと思ってお迎えしたのに違ったんです。

 

これが「ビルデウインテラ・カラデモノニス」

別名「猫のしっぽ」

上のトゲと下のトゲの感じが全然違って下のは触っても柔らかくて痛くないです。

だから、猫のしっぽなのかな~。

 

サボテンの「リプサリス」

どんどん大きくなってきました。

 

取れちゃったのを挿して置いたら育ってきました。

 

「レディボウリズ・ソシアリス」

 

セダム属の「薄化粧」

手前の二つは良い感じだったのに枯れ始めてしまって、

奥の茎から出てきてるのがいい感じです。

 

これは今年の6月29日の写真ですが手前のが、

いい感じだったのに上の写真見ると枯れかかってます。

水やりとかしてなかったんだけど・・・

水やりした方が良かったのかな~

奥の茎から出ている葉は良い感じです。

 

多肉さんは、どれも年数が経っているものばかりです。

 

「コチレドン属 ゴルビュー」

これは新入りさん

右は植え替えていたら小さいのが取れてしまったので

育つか分からないけど一応小さな鉢にいれました。

 

いい感じになりました。

縁が赤いです。

 

「コチレドン属 ペンデンス」もお迎えしました。

こっちは縁取りはなくてプクプクしてます。

 

枯れた多肉も幾つかあります。

多肉育ては易しいようで難しくて枯らしてばかりです。

水やりも難しいしね。

お花はなかなか咲かないしね。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2024-10-12 10:28:15 | おでかけ

 

昨日、コスモスを見に行ってきました。

場所は「佐倉ふるさと広場」

 

先日、彼岸花を見てきてから体操教室に行って話をしたら

一人が、彼岸花の群生のすぐ近くにお住まいだったのです。

話をしていたらコスモスが毎年、今頃、見ごろだと言うのです。

春はチューリップで今はコスモスと言うので佐倉なら近いからと思って、

孫の小学校が秋休みだと言って来てたので一緒に見てきました。

 

5~6分咲かな?

10月5日から10月20日迄で、

20日以降はチューリップの植え付けとか始まるらしいです。

特に変わった品種はなかったけど、もっと沢山咲いていたら見事だったでしょうね。

今日だったら連休が続くから、きっと混んでいるだろうし

開花も進んで綺麗な姿になっていると思います。

 

コスモスの摘み取りもできて切り花は3本100円、

根っこのままビニール袋は300円だったので

ビニール袋を買ったらシャベルも貸してくれました。

掘り上げる場所も限定していて、もう結構切りとられていて、

私が欲しいな~と思うお花は普通のピンクや白しかなかったです。

順番に掘る場所も移動させるんだと思うのです。

 

 

 

目の前が印旛沼で、広い沼地になってました。

 

 

印旛沼と言うと何年前だろうか?

ペリカンを見たくて見にいったことがあります。

この佐倉ふるさと広場が、すぐ側だったのは知らなかったです。

でも印旛沼はとても広いです。

2018年の1月に撮ってました。

 

ペリカンの記事はこちらです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6 クレマチス 18

2024-10-09 10:01:32 | クレマチス 壺花達

今日は寒いですね。

昨日は毛布を引っ張り出して寝ました。

皆さん風邪ひかないように、お気をつけて下さいね。

 

クレマチス少しと草花を一緒に載せました。

 

「天使の首飾り」

 

 

 

「ジョセフィーヌ」

たった一輪だけど咲きました。

 

 

 

「ウェッセルトン」

2週間位前、前日まで葉っぱが元気だったのに、

暑さが続いたから突然枯れてしまったんです。

ショック!と思ってましたが、めげずに水やり続けていたら、新芽が出てきたんです。

茎元に緑色がチラッと見えたので、もしかしてと期待してました。

 

伸びてきました。

嬉しい~。

 

こんなになりました!

もう大丈夫ですよね。

アトラゲネ系は冷涼な地域でないと、

家のように暑い地域では、なかなか難しいんです。

なんとか開花してほしいです。

ガンバレ!

 

草花です。

「トラディスカンティア 白雪姫」

茎が伸びちゃって・・・

 

 

 

 

「キングサリ」の鉢にこぼれ種から咲きだした「シノグロッサム」

キングサリは茎の先端が茶っぽくなっているけど枯れてきたのかな~。

これも今年の暑さで参っているのかもしれない。

下の方の茎は緑色してるから、なんとか生き残ってほしいです。

 

 

ポツポツと咲いている「バタフライピー」

 

「トレニアカタリーナブルーリバー」

やっと少し咲きだしました。

葉っぱはモリモリなんだけど・・・

鉢が小さいからかな~。

 

「ピンクのジュズサンゴ」

大きくなってきたけど、まだ色づきが悪いです。

もっとピンクが一杯になったら載せます。

 

「クラリンドウ」

これ、ひどいでしょう・・・

こんなになるまで気が付かなかったです。

 

穴だらけです。

見た時はこの葉っぱに、カタツムリが5匹もいたんです。

この葉っぱ、きっとおいしかったんでしょうね。

 

土部分にも1匹いたので取ろうとしたら鉢を下に落としてしまって

枝が1本折れてしまって、そこにバッタも1匹いました。

犯人はカタツムリと、バッタです。

 

折れた茎を水に漬けました。

ダメ元だけど、根が出てくれたらうれしいです。

 

「アメジストセージ」

前の奥さんが切ってくれました。

凄く大株になってモリモリに育ってます。

大きくなりすぎるのは家では無理です。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花です。

2024-10-04 21:02:43 | 彼岸花

彼岸花見てきました。

中に入った公園の広場に立っていた旗です。

入り口には沢山の旗が何本も立ってました。

3~4日前に真ん前の奥さんが行ってきたと言って場所を教えてくれました。

私が毎月仕事で行く近くにJHがあって、そこには必ず行くのですが、

ここは知らなかったです。

近くの村上団地の中に大きな公園があって、その中に彼岸花が一面咲いてました。

 

 

 

夕方のニュースを見てたら埼玉の日高市の巾着田の彼岸花が映し出されてましたが、

そこは行ったことはないのですが主人の仕事仲間の人の家が近くにあるので

大渋滞になると、いつも言ってました。

凄く綺麗だと言ってましたが、そんな遠くまで行く元気はなくて

こんなに近くで見れて嬉しかったです。

巾着田は入場料が500円とネットに書かれてましたが、

ここは入場料も駐車場も無料で朝9時半過ぎに行ったのですが、

守衛さんが二人交通整理してました。

日高市の巾着田のように有名でないからかもしれないですが、

空いていて公園は凄く広かったです。

お日様が照り付けて暑かったです。

 

 

真ん中はお日様が当たって白っぽく写ってますがとても綺麗でした。

少し咲き終わったお花もあったのですが、3~4日前に行ったら、

もっと素晴らしかったと思います。

 

 

日陰に一輪、二輪咲いているのを探して写真撮りました。

あまりにも沢山の彼岸花が重なって咲いているので、

美しい姿を撮るには少ないお花で日陰の方がいいと思ったからです。

 

 

 

やっと、花粉が落ちてない状態のを見つけたけど、

残念なことに日が当たってテカッてしまってます。

 

 

 

 

黄色いのが数本

 

白も少しありました。

 

これは家のチビ花壇で咲きだしたものです。

赤もいいけど白は清楚でいいですね。

 

 

光線の具合で白かったりクリーム色に写ってます。

 

 

 

今日の夕方の写真ですが、シベの先端の花粉も落ちました。

 

畑にあった球根を前の奥さんと掘り上げてきて植えたものです。

 

昨日は涼しかったけど今日は、またとても暑くて疲れました。

寒暖の差が激しいから、皆さん体調に充分、お気をつけて下さいね。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6 原種シクラメン 5

2024-10-02 19:06:02 | 原種シクラメンなど

原種シクラメンです。

この中で早くからピンクが咲いたり白が咲いたりしてましたが現在はこんな感じです。

こぼれ種から勝手に出てきたものだから、そんな状態になってます。

 

「グラエカム・ルビー」

 

 

 

 

 

どちらも「白花 フェアリーリングス」

左は小型のオダマキの種がでてきてます。

もう少ししたら別にしたいです。

 

左のが綺麗に咲きだしました。

 

真っ白は清楚ですね。

 

 

これもフェアリーリングス

 

濃いヘデリフォリウム

球根が結構大きくなってきてます。

 

 

「グラエカム・グリファダ」はポツポツと咲いてます。

 

球根大きくなってます。

 

この球根も大きけどヒビ割れてます。

 

 

「ヘデリフォリウム・シルバーセンター」

 

ヘデリフォリウム・シルバーセンター

 

これは白地に口元がピンク色です。

 

 

これは、もっと口元が淡いピンク色です。

 

白地にピンクの口元でも色々ですね。

 

手前の方に並んでいるのは蕾が出てきたものです。

どんなお花が咲くかな~。

 

さっきHCに行ったらガーデンシクラメンがいっぱい並んでました。

ビオラも可愛いのが幾つもありました。

 

「姫足長虫取りスミレ」

なんとか、あの暑さを乗り越えたけど、鉢いっぱいにあったのに、こんな状態です。

セントポーリアは幾つも枯れました。

原種が二つと普通種が二つとトレイル種が一つだけ生き残りました。

姫足長虫取りスミレも、セントポーリアも昼間、室内でクーラーつけてたけど

夜は切ってしまうので来年は増やせないです。

大事な草花は、いっっっっっぱい枯れてガッカリしてます。

 

この所、気温が下がって涼しかったから楽だったけど、

今日は久しぶりに暑さがぶり返して暑かった~

こういうのはこたえますね。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする