goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチス・・・

2011-06-09 22:27:47 | クレマチス

今日はクレマチスだけです。
写真をいっぱい載せちゃいました。


「ピール」
これはずいぶん古くから我が家にあります。
去年は不調でした。


主人が「これ、可愛いね。クマチスはこういう風に上を向いて咲いているのがいい。」と言ってました。
私とはやはり好みが違っているんだな~。


これは昔一度だけ、一輪八重に咲いたことがあります。
たしか株が充実すると八重に咲く。だったかな?
そんなような事が書かれていたのを見たことがあります。


「オオナガレ」
爽やかなクレマチスです。
ヒイラギの天辺に絡まって咲いてしまって、脚立が狭くて立てられないので家の中から撮りました。
横顔しか撮れなかったです。


「ディベシフォーリア・ヘザーハーシェル」


左側に横向きに咲いているのは、インスピレーションです。


「アルバラグジュリアンス」
今年は沢山お花をつけてくれました。
新入りのロウバイの木に絡まってます。






「ダッチェス・オブアルバニー」
テキセンシス系で、チューリップのように咲きます。
これは大でまりの木の元に地植えしてあります。
ニョキニョキとつるを伸ばして上の方で咲いているもの、下の方で咲いているもの、横に這っていったものなど
つるが何本もでて、あちこち勝手な向きにいって咲いてます。
外からの写真で上の横棒のようにチラッと見えるのは二階ベランダです。
脚立に乗ればいいんだけど三段目に乗ると、落ちたら恐いので二段までしか乗りません。


これは家の中からの写真でお花が皆、外に向かって咲いてしまってます。






「フローレプレノ」
これは、おしゃれなお花です。
家の内側からの写真。


これは外からの写真です。






「パープレア・プレナエレガンス」
今年は梅花うつぎに絡ませました。
勝手にあちこち行ってくれるので、どれも助かってます。






「ブルースプライト」
プロペラ飛行のような雰囲気が大好きです。
でも主人はこういうの好きじゃないのよね。






いい感じ・・・一人で酔ってます。


「グレイブタイビューティー」
これも咲き出したばかりですが、葉っぱが毎年、うどん粉にまみれてしまって、なかなかいい写真が撮れません。






「踊場」
内側が白くてお花がとっても柔らかくて、お上品な雰囲気です。






そこに咲き出してきたのが、「エトワールバイオレット」




「アバンダンス」
とっても明るくなります。






一緒に咲いているのが「エミリアプラター」
これもブルーで涼しげ~。




そのエミリアプラターの鉢の中に一緒に入っている子、不明なんです。

あ~くたびれた・・・
今、載せないとまた載せ忘れちゃうから一気に写真載せちゃいました。


今年は町会の婦人部になりました。
家の町会は1区~14区まであって、それぞれ、区長、青壮年部、防犯部、婦人部と
1つの区から4人出なくてはならないので、すぐに何かしら回ってきます。
先日はこの役員さん全員で林のまわりの花壇の草むしりと市からもらったお花を植えました。
毎年、240株ほど頂けるそうなのですが、今年は80株だそうです。
財政難なんですね~。

引越しや建て替えなどでお庭のお花がいらなくなったものを林の花壇に寄付してくれる人が沢山いて、
とても綺麗な花壇が出来上がってます。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする