暑、暑、暑・・・暑いです。
日本中、豪雨や竜巻や、雹が降ったりと天災、怖いですね。
今年はあちこちで、大変な被害がでて、本当に悲しいです。
気を付けようにも、どうしたらいいのか・・・
今日はお盆の入りで、お墓参りに行ってきました。
6月の終わり頃にも、お墓参りに行ったのですが、今日は大分、草ボウボウになっていて、
暑くて草取りがきつかったです。
クレマチスの二番花を載せました。

「テキセンシス・ボタニッシュアート」と、「若紫」
どちらも、咲き始めたばかりの写真です。
テキセンシス・ボタニッシュ・アートは、我が家では初花です。

内側のクリーム色とのコントラストがステキです。

咲き進みました。

若紫も、とってもステキで、ツーショットが魅力的です。

テキセンシス・ボタニッシュアートは、Sさんから頂きました。
Sさんは家を新築するので、借り住いに引越しする為、お花をだいぶ減らしてます。
私は、少しなら、預かってあげられると言ったのですが、下さったのです。
大事なお花なので、とりあえず、お預かりしました。
だって、好きなお花を、あれもこれもと手放すのって、辛いですよ、
8月の引っ越しは、さぞかし大変だと思います。


この若紫は真上に向いて咲きました。

クレマチスと全然関係ないんだけど、小鳥さんが可愛いです。
ウチョウランの葉っぱの上に挿しました。
長女が、もってきてくれたのです。
たまに出没させようかな~。

「テキセンシス・スカーレット」
ず~~~っと咲き続けてます。
春、一番に咲きだしたのですが、剪定しないでいる所が、伸びては咲き、伸びては咲いてます。

鮮やかな赤で大好きです。

「ドクターラッペル」
フェンスに昔、植えたものが、毎年、咲いてますが、これも二番花です。

「フォンドメモリーズ」


お上品だわ~。

「テキセンシス・薄紫」
この子はポッチャリ~。

この子はスレンダー美人さんです。

「クリスパ・エンジェル」
上の方で木に絡まってます。

「クリスパ」
クリスパはスマートさんです。

「パーシー・カラー」


「這沢」
このお花、人気あるんですよね。
コロンとして、可愛いです。
これは少し色が薄目ですね。
どっちかというと、この色合いの方が、私は好きです。
いっぱい咲きだしました。

「ポーリッシュ・スピリット」と「アバンダンス」


ポーリッシュ・スピリットは6月に咲いた時より濃い紫に咲きました。

「ベノサ・バイオレシア」
一番花の時は写真撮り忘れました。
今回はあまり、パットしないですが、載せてあげないと可哀想ですよね。
あまり綺麗でないですが載せました。
