
胡蝶蘭が咲きました~。
オレンジ色の「鳳凰」は、ずいぶん前から咲いていましたが、
白い大輪がなかなか咲かなくて、やっと開花しました。
白は大型種なので、茎が長くて、支柱に這わせるのが難しかったです。
ど素人が支柱に縛り付けるんだから、なんだかみっともないです。
ところが、ところがなんです。
白いお花が、二輪咲きだした所で、ドジな私は茎を折ってしまったんです。
ショック!
それで一輪挿しに、それぞれいれました。




せっかく、真っ白が咲きだしたのに・・・
だけど、真っ白は綺麗ですね~。
この胡蝶蘭を頂いた時は、それぞれ、二株づつ入っていました。
それが不思議な事に、それぞれ、一株づつが咲いたんです。
もう一株づつは咲かなかったので、違う時期に咲いてくれるのを期待してます。
それで、先日の羽蝶蘭が、大分咲き進んだので、お花をカットしました。

コップにオアシスをいれて挿しました。
オアシスが少ししかなかったので、浮いてきてしまうので、回りに、おはじきを入れました。

今度は窓辺に置きました。
室内でしばらく観賞できそうです。
また来年も、いっぱい咲いてくれますように・・・