「習志野空挺団の降下訓練始め」なんですが、見られなかったんです。
仕事の都合で行かれず家の頭の方でヘリコプターの旋回する音を聞いてました。
朝8時半から午後3時半頃と書かれてたけど
いつも午前中で催しものが終わっているので今年も行かれなかったな~と思ってました。
毎年、何故か予定が合わず中に入ったことがないのです。
お昼頃、孫が来て、その頃は出られたので、パラシュートの降下は見れないけど
模擬店とかあるからと孫を連れて行きました。
1時頃に行ったので、帰ってくる人達が、いっぱいの中、反対に入って行きました。
自衛隊の回りはいつも車で通ってますが、中に入ったのは初めてです。
広い、広い、広い・・・
焼きそば、300円だったので、買ったら、二つもくれました。
たこ焼きや、フランクフルトなども、もう買う人が少ないから半額にしてくれました。
終わってしまったけど、大きなヘリコプターや、戦車が並んで展示されているのを
見ながら、地面に座って食べました。
降下訓練を見たかったんですが、仕方ないです。
でも自衛隊の中を見ることが出来て良かった。

終わったあと近くで見れるんですね。

色々な車がありました。
自衛隊は災害の時には皆さんお世話になってますよね。
私たちもすぐ近くに行って見ました。
一通り見終わった頃、車が動くからと、立ち退かされてお弁当食べてたところに戻って見てました。

見てたら前方から、不釣合いな小さな白いヘリコプターが飛んできました。

着陸するときに小さくても土煙がだいぶ舞い上がってました。

しばらく着地してましたが、そのうちまた、飛び立っていきました。
立っている隊の人に聞いたら、大臣が乗っているそうです。
いつも新年の降下訓練始めに防衛大臣が来て見てるようなので、
勝手な想像ですが、昼食を食べて帰る前に、もう一度見たのかな~なんて・・・



車が次々と走り去っていきました。

ヘリコプターも飛んでいきました。

これも隊の人に聞いたら、木更津に戻るそうです。


カレンダー買いました。
富士山をバックに降下してる写真で格好いいですね。

これは2015年の降下訓練の様子を孫の子守をしながら、敷地の外から撮ったものです。
来年こそ、敷地内に入った写真撮るぞ~。
って思っていました。
降下訓練は見れなくて残念ですが、美味しい物を安く買えて良かったですね^^
自衛隊の車等も見れていいですね。
ヘリコプターとか音がすごかったんじゃないですか?
カレンダー、カッコいいですね♪
主人が大変な思いをしてるのに、呑気に見にはいけないからね~。
お昼からは出かけられたから、自衛隊の中を見て回れて楽しかったです。
ヘリコプターの前に孫を立たせて写真撮ったりしました。
側だったら、音、凄いと思うけど家の上だったら、そんなにはうるさくないです。
この日の為に練習をせっせとやっているようで、朝7時には海の方角からヘリコプターが飛んでくる音がいつもしてました。
カレンダー、これは全月のですが、めくると、いい写真がいっぱいありました。