goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

R4 多肉さん達

2022-09-29 17:19:18 | 多肉と観葉植物

前に頂いた多肉さん達です。

読んで字のごとく「キラリ星」

去年より背丈が伸びました。

こういうものなのかな~

 

「玉扇」

横から・・・

恰好いいですね。

去年、頂いたのですが増えているかな~。

「ピリフェラ錦」

夏場、あまりにも暑いので、水やりして枯れちゃったらいけないので

ほとんどやらなかったら、下の方の葉が枯れてしまってます。

 

「氷砂糖」

これも下の方が枯れてます。

これ、ずいぶん前から我が家にあるのに、先日、主人が鉢を持ち上げて

「これ、綺麗だね」と言いました。

もうずっと室内の棚に置いてあったのに気がつかないんです。

全然見てないんですね。

なかなか増えてこないです。

 

「ハオルチア・スプリンター」

これは二階ベランダの棚下に夏中置いてました。

そしたら半分が良い色になって半分が黒ずんでます。

どちら側を外側に置いていたか覚えてないんです。

全体が綺麗なグリーンにしないとですね。

 

これは違う方に頂いた「アカベ」だと思う葉

今回は何故かヒョロヒョロと伸びてしまいました。

右手前のは、持って移動したたら折れてしまいました。

アカベは男性に人気があるそうです。

横から見ると、とてもいい感じです。

折れた葉は二つに切って右手前に挿しはしましたが、つくかな?

 

「レディボールズ・ソシアリス」

これは相当古株ですが、お花が咲いた時のを、いつも撮り忘れてました。

スズランのような、もっと小さなお花が立ち上がって咲きます。

 

「クラッスラ・クーペリー」

これよく増えます。

チョット触ると茎が折れてしまうので土に挿しておくと、すぐ根つきます。

蕾の状態が、とても長かったですが、やっとお花が開き始めました。

だから、長く咲いてます。

 

一昨年の冬に購入した「オウゴンノヒモ」

たしか茎もとにポチっとチビちゃんがでてたのに消えてしまいました。

下垂させたいので、いい具合に垂れ下がってきました。

これを買った時に、「ビルデウインテラ」と言うのが欲しかったのですが売ってなかったんです。

それで、オウゴンノヒモを買ったわけです。

 

数日前に見つけました。

「ビルデインテリア」と書かれていて、398円で売られてました。

これって、ビルデって書いてあるからビルデウインテラじゃないかな?と

思って安いしと思ってお迎えしました。

すぐ側に、もう一か所、HCがあるので、そちらにも行ってみたら

ガーン

これもビルデインテリアと書かれていて150円に値下げされてました。

最初にこっちに行けば良かったな~と思いました。

1本あればいいんです。

それに私が思っているのと違うかもしれないしね。

なぜビルデウインテラを探していたかと言うと、2年くらい前に紐が

長~く垂れ下がったサボテンが何本も鉢に入っている綺麗なのを何ヶ所かで見ました。

何本も垂れ下がっているから値段がいいんです。

高くて買えないからと思って多肉コーナーで1本でいいから売ってないかな?と

思って見てましたが、一昨年は全くなくて「オウゴンノヒモ」と言うのを見つけて

お迎えしたんです。

いっぱい下垂しているようになるには当分先だけど。

それよりも枯れちゃうかもしれないけど・・・

呆れちゃいますね。

くだらないけど、人生、こんなことで幸せなんだからいいですよね。

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒガンバナなど | トップ | 観葉植物と多肉 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (あずきママ)
2022-09-29 19:17:00
ベルママさん、少し遮光しすぎかもしれないです。
ちょっと徒長気味です。
もう少し明るいところで育てた方がいいかな~~。
今度うちの子たちもアップしますね…。

ビルデウインテラ…でなくてヒルデウインテラみたいですよ…紐サボテンと言われるものがこの種類みたいです。
あまり詳しくないのわからないですが、金紐もその仲間なのか?ほかの名前が書いてあるのもあるので…サボテンは難しいです…。

クラッスラクーペリーはかわいいですよね。
返信する
Unknown (hanakon)
2022-09-29 20:06:54
前にもグッと私の心を掴んだ
ベルママさんからのお言葉がありました。

時折なにかあるたび
その言葉が甦ります。

今日は最後の文に心を掴まれました。
ありがとうございます。
返信する
あずきママさん こんばんは。 (ベルママ)
2022-09-29 20:32:46
>少し遮光しすぎかもしれないです。
そうだよね。
アカベの葉を見た時にビックリしちゃったんです・
トゲトゲが先端にしかないし、のびのびになっちゃっているしね。

キラリ星は、こんないに伸びちゃいけないんですね。

よし!明日、二階ベランダの棚に出してみよう・・・
だけど、多肉って難しいね~。
コツをつかむのがどうもできなくて・・・
分かったと思っても、そのうちまたコロッと忘れるしね。

ヒルデウインテラが正しいのね。
だけどと思ってよく見たら、「ヒルデインテリア」って書いてあるね~。
思い込みでビルデに見えちゃいました。

クラッスラクーペリーは長く咲いているし可愛くていいですね。
返信する
Hanakonさん こんばんは。 (ベルママ)
2022-09-29 20:36:45
えぇ~そうですか?
そんな言葉があったかしら?

最後の言葉、気にいってくれたんですか・・・
私なんて単純だから、先日のカマキリの頭を撫でたらおとなしくなでさせてくれた。と言うのを読んで
あれで幸せになりましたよ。
見つけたら、絶対に私も撫でるんだ。ってね。
返信する
Unknown (hanakon)
2022-09-29 20:40:34
その日食べるご飯があって
花を育てることが出来れば
幸せ。。。
というようなお言葉を頂きました🎶

なるほどー
って涙がでそうになりました。

カマキリ
ナデナデチャレンジしてくださいね👋
返信する
Unknown (kokoro)
2022-09-29 23:32:49
ベルママさん、こんばんは~

並んだ多肉類たち、私にはまったくわからない世界です。
きらり星、氷砂糖、名前が粋ですね。
多肉もいろいろで、こんな種類もあるのですね。
ベルママさんが育てている植物の豊富さにまたまた驚きです。

クラッスラ・クーペリーの開花期間が長いのに
びっくりしました。
ず~っと咲いているのです。
花も密集して可愛いですね。
殖やしてみたいです。

多肉の種類は分からなかったのですが、同じく感じていることがあります。
新しい植物を迎えたり、枯らしてがっかりしたり、
一年を通してそんな繰り返しですが、その過程で幸せを感じています。
欲しかったものが見つかった時の満足感は
大げさではなくとっても幸せです。
返信する
Hanakonさん こんばんは。 (ベルママ)
2022-09-30 18:33:57
ご飯が食べられて、お花育てができたら最高ですよね。
最近の天災は考えられないようなひどいことばかりだから、いつ自分の身に起こるかもしれないし・・・
そう思うと普通の生活を送れることが、なんと有難い事かとね。
お花が咲くて嬉しいものね。

Hanakonさんは、お母さまが亡くなられて、淋しいからですね。

なんでも深く考えない方がいいですよ、気を楽に私みたいに楽天的に適当に過ごせるといいんだけどね。
返信する
kokoroさん こんばんは。 (ベルママ)
2022-09-30 18:39:05
私も知らない多肉ばかりです。
お友達が大きなHCの多肉コーナーでお仕事されているから貴重な多肉を頂いているんです。
だけど育て方が下手でね~。

クラッスラ・クーペリー、私ももっと大きくしたいと思ってます。
丈夫だからきっと育つと思います。

同じ、同じです。
>新しい植物を迎えたり、枯らしてがっかりしたり、一年を通してそんな繰り返しですが、その過程で幸せを感じています。
>欲しかったものが見つかった時の満足感は大げさではなくとっても幸せです。
これは花育ての人の共通の喜びみたいですよね。
返信する
Unknown (ともわい)
2022-09-30 22:01:56
こんばんは。

多肉も色々とお育てですね。
多肉は、名前が色々と面白いですよね。

私も、たまに販売されているのを見ると良いな。1、2鉢くらい挑戦しようかなとも思うのですが・・・
それで昨年、タネを購入して蒔いてみたのですが、いっぱい発芽したのにその後うまく育ちませんでした。
なかなかコツがつかめませんね。


ビルデウインテラ?ビルデインテリア?楽しみですね。
たくさん増えて、長く垂れ下がっていくれると良いですね。
返信する
Unknown ()
2022-09-30 22:43:36
こんばんは^^
ベルママさんは、多肉ちゃんもいろいろ育ててるんですね!
私はどうも下手で。。。お水が多いみたいです。
植物って好む環境がそれぞれあるから、うまく育ってくれるとそれだけでも嬉しいですよね。

毎日笑顔で過ごせたらいいですよね。
ある本を読んでいたら、その作者の方はお医者様なのですが、「死を看取ることばかりしてきたら、自分が死ぬことが怖くてたまらなくなった」と書いてました。それでしばらく出勤できなくなってしまわれたそうです。ああそういうこともあるんだなあって。おつらかったと思います。
暗い方へばかり考えが行くと、大変なことですよね。
明るく過ごしたいなと思いますね。
私も、深く考えないようにしたいと思いました。
返信する

コメントを投稿

多肉と観葉植物」カテゴリの最新記事