今日も雨が降って寒いです。
明日は温度が高くなるって、天気予報で言ってましたが、体がついていくのが大変です。
今日は薔薇と蘭を載せました。

「ルイ14世」
咲きました~♪

フランシス・デュプルイか、どちらかをお迎えしたいと、思っていましたが、
出先で売っていたのは、この子だったので、ルイさんになりました。
まだ小さな苗です。
大きいのは置く場所ないから、チビ苗が丁度いいです。

私は赤い薔薇も好きで、特に赤黒い薔薇が好きです。
他所で見せてもらった黒真珠、黒蝶、ブラック・バカラ、それから、どんなのがあったかな?
先日、シンベリンさんが、フランシス・デュプルイとルイ14世を一緒に並べていたので色の違いが分かりました。
ルイ14世の方が少し黒かったです。
ここまで黒っぽい子はないですが、考えてみたら、我が家にはミニが多いけど他に赤い薔薇が5個位あったような・・・
自慢できるような子は、ないです。
薔薇育ては難しいし、皆さん病気にさせないで立派に咲かせていて、どうやって育てているのか不思議です。
我が家の薔薇でも葉っぱが落ちないで元気な子もいますが、葉っぱが落ちて丸坊主が沢山あります。
それを見ると薔薇育て、やめちゃおうかな、って思ったりもしますが、やっぱり綺麗だものね。

咲きそうになったきたら、凄い強風と雨なので、たった1個の蕾が散ったら大変。
と思って室内にもってきてガラス戸を開けて撮りました。
そしたら逆光で、透けて明るい写真になりましたが、色は上の黒っぽいのが実物に近いです。

翌日、もう開花してました。

「トム・ガール」
これはアイビーゼラニウムです。
丁度、開花が始まりました。

一緒に並べました。
どちらも、同じ位、黒いですね~。
でも、この薔薇、花期が短いみたい・・・

「オルラヤ」
これも、あちこちこぼれた種から開花しています。
真っ白なので、何のお花にも合って、とても綺麗です。

「スカーレット・オベーション」
先日から、ずっと咲き続けてます。


最初小さいけれど、だんだん大きなお花になってきました。



「マスケラード」
去年、メアリーさんが名前教えてくれました。
この子は古株で、近所のお友達に挿し木苗を頂きました。
薔薇はあんまり育ててない頃のことで、頂いたお花も特にお世話する事もなく、毎年、二回位、2個ほど開花してました。

最初、白っぽい子が咲いて、だんだん赤く色づいてきます。

半八重状態とでも言うのかな~。

薔薇を育てている、お友達が出来て、恥ずかしくなって、
去年、植え替えて肥料をあげたら、ビックリするほどお花が咲きました。
しかも年に数回咲きました。

こんなに赤くなりました~。

白いのはソンブロイユ、あんまり私の好みではなかった。
くさちゃんへ 追記です。
写真載せました。好みでないと言うわけじゃないんだけど、これ去年、間違えて買ったんです。
写真を見て気にいって買ってきたんだけど帰ってからラベルをよく見たらクライミングローズって書いてあったんです。



昨日、大変だったのです。
10日ほど前の日曜日、玄関右、斜め前の家の方から隣の駐車場に大きなヘ○が入り込むのを見ました。
隣との境に居坐っちゃったので、どうしようか見ていたら、物置の下に入ってしまったので、しようがないな。
と思って捕まえるのをやめました。
水遣りする時に顔だして、噛み付かれたら嫌だから、長靴、手袋しました。
ヘーちゃんは家の守り神だから、まぁいいか・・・
それから忘れてました。
昨日、ベルとホワイトテリアを連れたお母さんと話しをしていたら5段位の我が家のブロック塀の上に丸まっていたんです。
思わず「出た~」って叫んだら、そのワンコのボビーちゃんのママがビックリ、「ぞ~っとした。」と言ってましたが、
「捕まえる」と言ったら手伝ってくれました。
結果は逃げられちゃったんですが、ブロックの端に穴が開いているんです。
そこに入り込んでいってしまったので、その先はどなっているか、そうっと、クレマの支柱をいれてみたら、何となく柔らかい・・・
「あっ、やっぱりいるね。」
だけど、出てくるのを待つのも大変だし、ホースを長くして、思いっきり水をいれました。
ボビーちゃんのママは「バケツでドバッと入れた方がいいんじゃない?」と言うので、バケツ2杯、ドラム缶から汲んできて、思いっきり穴に水を入れたら、顔出しました。
可愛い顔しているんだけど、顔だけなので、もう少し出てきたら捕まえられるんだけどと思った瞬間、ヌルっとフェンスの中に入ってしまいました。
またまた、大変です。
クレマや草花がゴッッチャ、ゴチャに押し込めてあって、探すのなんて、とてもとてもです。
今度は斜め前の奥さんが、「そのヘ○、右から来た?、左から来た?」って聞くから、「右!」って言ったら、
お金が入るんだって・・・
着物の胸の所のあわせが左が上になっていて、右から中に入るようになっているからだって・・・
それじゃ、我が家はお金がはいるんだ~。
ますます守り神だ。なんて話しをしたんだけど、このへーちゃん、すご~く長くて大きいんです。
袋にいれて、裏の林に放してこようと思ってます。
話しは違いますが、前回、山野草で最後に載せた黄色いお花。
何とかクルマって言うのは、「コガネクルマ」って言うんだって・・・
「小金が入ってくるんじゃ大事にしなくちゃね。」
なんて会話しましたが、やっぱり我が家は小金しか入ってこないんだな~。