FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

ホビーフォーラム2011(雌伏編)

2011-11-15 06:00:55 | 43
エー諸般の事情により時系列がばらばらになりますが
寄り合えずホビーフォーラムであります。
朝飯食って渋谷で買い物して 午後ゆっくりと大桟橋へ
何しに言ったかと言うと、Iwamotoさんの肝煎りの
中華料理を食いに行くと言う、模型の志まったく無しの
ホビーフォーラムであります。
検索で飛んできた方々ショップの安売りの情報とか一切ありませんので
日本大通で降りて大桟橋まで歩きます。
秋の港町はなんともいえない雰囲気があって景色もきれい
結構な距離ですがあまり気になりません
大桟橋の手前の駐輪場あたりでなぜかランボルギーニが数台止まってまして
そのうちのガヤルドがフルメッキボディと言う、神様がアカデミーのキットに
メッキ塗料を塗れといっているような実車でした



ホビーフォーラム五つの誓い
ひとつ ホビーフォーラム前に徹夜は避ける事
ひとつ 開場しても走らないこと
ひとつ 十分な現金を持っていくこと
ひとつ 現金の倍以上の自制心を持っていくこと
ひとつ はらぺこのままホビーフォーラムにいかないこと

と言うわけで入場です。とりあえずはルマンの会と43 JULIUS FACTORY Z
のブースを探してたずねますです。
皆さん顔を見るや否や
”なんかいいものあった?”とお聞きになりますが挨拶が先でしょ(笑
今年はなんだかかアマチュアのブースが狭い感じ、出展者が多くなってきて
大桟橋でも狭くなってきたか、次はいよいよパシフィコ横浜だな。
電車だと楽でいいなあアソコだと。雰囲気は無いけど。

怪鳥このシトロエンはどこのキットですか?

このGTiどこのキット?
スターターですよ なんとしてもプロバンスミニチュアのは作らんつもりか!
といったら間違いでコレがプロバンスミニチュアなのだそうです
ピラーでお悩みのA310 かっこよく出来てました。

ポルシェ2台はかっこよし

Bossモデルのチャージャーがかっこいい
アメ車は実際に乗るとか持つとか考えると頭が痛いですが
模型は無条件にかっこいいです。仕上がりもきれい

Cカーもアリ

ランチアのLC1文句無しのかっこよさ
正直LC1はあまり好きな車じゃないけどコレ見たら
ぐっと来てしまいました。アバルトだしなあ 
プロバンス見つけたら買ってみよう(オイ!)
365は対応エッチングを出してくれることを期待しましたが
”なんとなくうまく行っちゃったので(笑”とは岡田さんの弁

F1もかっこよし スピリットはSRC/SMTSかな?

ウイングカーはかっこよし
なぜかルマンの会ではミリメータ祭りが
一人一個ミリメーターと言う活動らしい(うそ)

ジャガーXJSのJPSはきれいですよ
ジャンカルロ氏はコレが架空の設定と思ってたそうです。
ホントにあるのよワタシはデカールで失敗しました。
怪鳥のセリカGTO かっこいいですワタシも持ってますけど
ぐにょぐにょにいがんでます(笑
会長が別テーブルで昭和86年一人セリカ祭り
ダルマ、LB Gr5は赤青一台づつ持ってるんだそうで
どっかのショップがトラジェクターの奴もって来てたよぉ
TOMS/DOMEのGr5カーが出てないのが残念だそうですが
(乗ったのは舘信秀!、舘ひろしは、あぶない刑事で変な銃の持ち方してた人
 そういやあ横浜だなあ、あれも)
マカオやfuji1000kmか何かの奴もどこかから出てたよなあ
ワタシはセリカのCカーが欲しいです。
ところで舘氏のGr5といえばTE71ベースのカローラGr5どっか出さないかな
出さないよなぁ
しかしねえ怪鳥はスカラ43のセリカを買ってご満悦ですが
スカラ43はいけませんよ。
ええ、あのキットでは笑いは取れません(謎)
つづく






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする