やってきました宴会場
http://www.yoshuhanten.com/
16:00終わりの17:00宴会スタートでバルケッタ寄るかな(笑
誰も何も買わなかったそうで、年に一回しか行かないとか言うし
モーひどい客(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/9f72ee3268cc85d01b3f1a5c382cc20f.jpg)
前菜
豚肉が2種類木耳そのた冷製の前菜
美味いがココでガバット食っちゃうやつは負け犬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/e2df2fe2683d0c652477565fed571628.jpg)
説明不要のフカヒレ まるのまま入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/e51646adec8aae4b7b624fd808e04604.jpg)
イセエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/77/ae18641dedb794a45e9f37f0c6f36032.jpg)
北京家鴨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/47/972845d394f7f691e29332bc30675aa1.jpg)
あわびのクリーム煮トリュフ入り
美味いしいい香り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b7/5ee06b6976c0a26d3d629177b1c68d8c.jpg)
牛肉の炒め物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/af6dfef43b34bef5ccd5879a433ad515.jpg)
烏賊の炒め物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/d63dfbfb27afd5ddf1599402c6196a0b.jpg)
北京家鴨のコースでは皮だけを食べる一吃烤鴨(イツーカオヤー)
肉の細切り炒めを二吃(アルツー)
骨のスープの三吃(サンツー)
モツ炒めの四吃(スーツー)
鴨の脂と卵の蒸し物の五吃(ウーツー)
と言うのだそうで、コレは二吃烤鴨になるのでしょうか
北京家鴨はフォアグラよろしく強制的に太らせて養殖されるので
筋肉があまり無くてお肉もあまりおいしくないとか
くさいとか言う話を聞きましたが
コレはおいしかったです。おいしいけどすごく濃く味付けしてあります。
五吃なんて食べてたらこんなたくさんのコースはとてもじゃないけど食べ切れませんよ
皮とお肉だけで十分ですハイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/1a6c0e2cb3fea61aa8fd8695f7227f38.jpg)
しいたけとツバメの巣のスープ 美味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/299c0108f6c69104af99a80d534ac835.jpg)
杏仁豆腐(きょうにんとうふ)
杏仁とはアーモンドのことで杏は入っていないはず。
なんだけど杏の種の仁で作るという話を聞いたこともある。
おいしい
チャーハンとかにを撮り忘れてしまった。
コレで料理は5000円(ホントは10000円なんだけど限定で割引)
ドリンク、税サービス料込みで7,000円なりの名幹事ですな。
話さまざま、Facebook Twitter、FaceBookは会社の同僚のアカウントを
見つけ出してブックマークしてこっそり見てる話など(われながら暗い話ですが
ネットでの活動は趣味がメインなので会社とは切り離したいんですよねぇ)
ソレとTwitterはバカ発見器という話も、アレはアカウントなくても見られますからね
やたらなこと言っちゃダメ オープンな電子メールですからね
オフ会の常連高津さんがギャラリーをオープン
溝呂木さんお絵を頼んだけどGTOの資料がないというので
カバリーノでもかしますよというお話
岡田さんのモデルガンの話など、ブルーイングはブルー液に実物も
温度かけるんだけど、上げ時が難しいんですよね。
やりすぎるとガビガビになるしね。
おいらたちがやってたのは亜鉛合金のモデルガンで、HW樹脂の黒染めはまた
ちょっと違うんだろうけどね。
とこんな話からkamimuraさんとデモさんにモデルガン話を自白させる。
デモさんも新宿のMGC に出入りしてたとか、まあオヤジ集まるとこんな話だわなあ
さすがに山吹町のハドソンでパーツの箱かき回していたのは
オイラくらいだろうけど。
またデモさんの認めたくない若さゆえの過ちはなしは大爆笑。
http://www.yoshuhanten.com/
16:00終わりの17:00宴会スタートでバルケッタ寄るかな(笑
誰も何も買わなかったそうで、年に一回しか行かないとか言うし
モーひどい客(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/9f72ee3268cc85d01b3f1a5c382cc20f.jpg)
前菜
豚肉が2種類木耳そのた冷製の前菜
美味いがココでガバット食っちゃうやつは負け犬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/e2df2fe2683d0c652477565fed571628.jpg)
説明不要のフカヒレ まるのまま入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/e51646adec8aae4b7b624fd808e04604.jpg)
イセエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/77/ae18641dedb794a45e9f37f0c6f36032.jpg)
北京家鴨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/47/972845d394f7f691e29332bc30675aa1.jpg)
あわびのクリーム煮トリュフ入り
美味いしいい香り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b7/5ee06b6976c0a26d3d629177b1c68d8c.jpg)
牛肉の炒め物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/af6dfef43b34bef5ccd5879a433ad515.jpg)
烏賊の炒め物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/d63dfbfb27afd5ddf1599402c6196a0b.jpg)
北京家鴨のコースでは皮だけを食べる一吃烤鴨(イツーカオヤー)
肉の細切り炒めを二吃(アルツー)
骨のスープの三吃(サンツー)
モツ炒めの四吃(スーツー)
鴨の脂と卵の蒸し物の五吃(ウーツー)
と言うのだそうで、コレは二吃烤鴨になるのでしょうか
北京家鴨はフォアグラよろしく強制的に太らせて養殖されるので
筋肉があまり無くてお肉もあまりおいしくないとか
くさいとか言う話を聞きましたが
コレはおいしかったです。おいしいけどすごく濃く味付けしてあります。
五吃なんて食べてたらこんなたくさんのコースはとてもじゃないけど食べ切れませんよ
皮とお肉だけで十分ですハイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/1a6c0e2cb3fea61aa8fd8695f7227f38.jpg)
しいたけとツバメの巣のスープ 美味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/299c0108f6c69104af99a80d534ac835.jpg)
杏仁豆腐(きょうにんとうふ)
杏仁とはアーモンドのことで杏は入っていないはず。
なんだけど杏の種の仁で作るという話を聞いたこともある。
おいしい
チャーハンとかにを撮り忘れてしまった。
コレで料理は5000円(ホントは10000円なんだけど限定で割引)
ドリンク、税サービス料込みで7,000円なりの名幹事ですな。
話さまざま、Facebook Twitter、FaceBookは会社の同僚のアカウントを
見つけ出してブックマークしてこっそり見てる話など(われながら暗い話ですが
ネットでの活動は趣味がメインなので会社とは切り離したいんですよねぇ)
ソレとTwitterはバカ発見器という話も、アレはアカウントなくても見られますからね
やたらなこと言っちゃダメ オープンな電子メールですからね
オフ会の常連高津さんがギャラリーをオープン
溝呂木さんお絵を頼んだけどGTOの資料がないというので
カバリーノでもかしますよというお話
岡田さんのモデルガンの話など、ブルーイングはブルー液に実物も
温度かけるんだけど、上げ時が難しいんですよね。
やりすぎるとガビガビになるしね。
おいらたちがやってたのは亜鉛合金のモデルガンで、HW樹脂の黒染めはまた
ちょっと違うんだろうけどね。
とこんな話からkamimuraさんとデモさんにモデルガン話を自白させる。
デモさんも新宿のMGC に出入りしてたとか、まあオヤジ集まるとこんな話だわなあ
さすがに山吹町のハドソンでパーツの箱かき回していたのは
オイラくらいだろうけど。
またデモさんの認めたくない若さゆえの過ちはなしは大爆笑。