去年から、新午前10時の映画祭やら
映画を見に行くたびに宣伝がかかっていて
なんとも面白そうなので、行きたいと思っていた映画
『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』
を見に行ってきました

ジョニーデップがキャンペーンにきたりしましたが
体調不良で休んだりしてなんかへんだな
と思ってましたけど
あまり評判が芳しくないようです
YAHOOの映画評でも散々
wikipediaによれば
『映画批評集積サイトのRotten Tomatoesには79件のレビューがあり、
批評家支持率は13%、平均点は10点満点で3.7点となっている。』
だそうです

なるほど、しかし、wikipediaは公開前にこの評判載せたのかしら
一応日本の映画業界には、公開前の映画はディスらない
という、お約束があるそうで
大昔読んでた雑誌は、それを知らずに真面目に、評論書いて怒られた
と言う話を聞きます
今でも時々ありますよね、昨今だと【宇宙船】がどこかの作品をくさして
出入り禁止同様の扱いを受けたとか何とか
長野グランドシネマズの上映予定はこんな感じ

公開第一週は午前の回があったんだけど、たちまちなくなり
いまは、字幕版2回だけ
内容はね、面白いですよ
くすっと笑えると言う感じ
見る前には、wikiとか一切読まずに行きましたので
評判は知りませんでした
見ててね、英国の貴族のことが分からないと
分からない、笑いがあるんだろうな とは感じました
あと絵のこともわからないと、笑えないシーンがあるんだろうな
こういう映画はえてして評判は悪くなります
受け入れられない人もいるだろうな
あ、俺は分からないだろう部分が分かって
面白かったっていってるんじゃないですよ(笑)
デヴィッド・コープ(David Koepp)
まあこの人、微妙と言う言い方がぴったりな監督さんですね
wikioediaを見ると
ザ・ペーパーみたいな小品(制作費はでかくかかっているけど)から
ジュラシックパークまで。いろいろ脚本書いてますねぇ
と思ったら、シャドーの脚本もこの人か
シャドーねぇ 例によってオイラには面白かったけど評判悪かった(笑)
アレック・ボールドウィンがシャドーに変身(帽子かぶって、布で覆面するだけ)すると
顔が変わって、ウイリアム・ボールドウィンみたいな顔になると言う
全然意味の分からない映画でした
アレック・ボールドウィンってここらへんから主役やらなくなったような気がする
玉石混交と言うか、面白い脚本と、詰まんないヤツが
半分、半分と言う感じ
監督作品も、ヒットメーカーと言う感じはなくて
制作費回収ぎりぎりさんですね
さて、ジョニデですが、製作にも名を連ねてまして
これ、お金出してるのかな
制作費6千万ドルですよ
制作費回収できるのかしら
映画を見に行くたびに宣伝がかかっていて
なんとも面白そうなので、行きたいと思っていた映画
『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』
を見に行ってきました

ジョニーデップがキャンペーンにきたりしましたが
体調不良で休んだりしてなんかへんだな
と思ってましたけど
あまり評判が芳しくないようです
YAHOOの映画評でも散々
wikipediaによれば
『映画批評集積サイトのRotten Tomatoesには79件のレビューがあり、
批評家支持率は13%、平均点は10点満点で3.7点となっている。』
だそうです

なるほど、しかし、wikipediaは公開前にこの評判載せたのかしら
一応日本の映画業界には、公開前の映画はディスらない
という、お約束があるそうで
大昔読んでた雑誌は、それを知らずに真面目に、評論書いて怒られた
と言う話を聞きます
今でも時々ありますよね、昨今だと【宇宙船】がどこかの作品をくさして
出入り禁止同様の扱いを受けたとか何とか
長野グランドシネマズの上映予定はこんな感じ

公開第一週は午前の回があったんだけど、たちまちなくなり
いまは、字幕版2回だけ
内容はね、面白いですよ
くすっと笑えると言う感じ
見る前には、wikiとか一切読まずに行きましたので
評判は知りませんでした
見ててね、英国の貴族のことが分からないと
分からない、笑いがあるんだろうな とは感じました
あと絵のこともわからないと、笑えないシーンがあるんだろうな
こういう映画はえてして評判は悪くなります
受け入れられない人もいるだろうな
あ、俺は分からないだろう部分が分かって
面白かったっていってるんじゃないですよ(笑)
デヴィッド・コープ(David Koepp)
まあこの人、微妙と言う言い方がぴったりな監督さんですね
wikioediaを見ると
ザ・ペーパーみたいな小品(制作費はでかくかかっているけど)から
ジュラシックパークまで。いろいろ脚本書いてますねぇ
と思ったら、シャドーの脚本もこの人か
シャドーねぇ 例によってオイラには面白かったけど評判悪かった(笑)
アレック・ボールドウィンがシャドーに変身(帽子かぶって、布で覆面するだけ)すると
顔が変わって、ウイリアム・ボールドウィンみたいな顔になると言う
全然意味の分からない映画でした
アレック・ボールドウィンってここらへんから主役やらなくなったような気がする
玉石混交と言うか、面白い脚本と、詰まんないヤツが
半分、半分と言う感じ
監督作品も、ヒットメーカーと言う感じはなくて
制作費回収ぎりぎりさんですね
さて、ジョニデですが、製作にも名を連ねてまして
これ、お金出してるのかな
制作費6千万ドルですよ
制作費回収できるのかしら