FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

Relativistic,dynamics and I

2016-06-23 06:00:25 | どうでもいいこと
すみません 日付を間違えて6/22のエントリーとしてあがってました
日付訂正しました

重力波の2回目の観測に成功したようです

前回の観測は太陽の約30倍の質量を持つ巨大ブラックホールどうしの衝突によって発生したもの
今回は太陽の14倍のものと8倍のものの衝突で発生した重力波が14億年かかって到達したもののようです
もう、何がなんだか分かりませんな

2月の観測はこちら


そのときのエントリー
流体力学にも重力波と言う言葉はあってgravity wave
相対論で言うのはgravitational waveだそうです
ちょっとまって??
流体力学の重力波は当然、媒質の中と言うか表面を進むのですが
まあ水とかそういうものですよね
マントルのような固体も、長期間で見れば液体のように振舞うので
固体でも通用するのかしら
でもさ、ブラックホールが衝突するのって真空中よ
何もない空間ですよ(いやナニも無いわけじゃないんだけど)
光や電磁波が真空中を伝わるのは、光子が粒子と波動の特性を持っているからなのですが
重力波って、電磁波なの?だとしたら、光子は放出されているはずですよね
そうでないとすれば重力を伝達する、重力子が存在するってことでしょうか
だとしたら面白いですね
重力子を発生させる装置が出来れば
それの放出方向を決めると、縦横斜めどっちにでも移動できる
あ、推進剤は必要なのかな
ありふれた材料として、水を使うという記述を見たことがありますが
重力子を使った交通システムが出来たら
そこらじゅう、水浸しになったりして

まあ、アタマのいいことですなぁ
アタマが良いと言うと
お笑い芸人の宇治原さんですが

クイズ番組での正解については
ある程度受験テクニック的な側面もあります
まあそれは良いとして
IQ158ですか
ワタシ何かちょっと怪しいところで測ったときに
108と115と言う結果が出ました
日本人の平均は105だと言うことですから
まあ平均もいいところですね
ちなみにPe○isの平均値は13cmでこれも・・・
いやよしましょう

で、宇治原さん、世界の全人口の上位2%のIQを持つ人が入会できる知的交流機関MENSA
の会員なんだそうですが
上位2%ってIQなんぼくらいなんでしょうね

この分布を見ると 120くらいから上かな

と思ったら、140以上ですか

でさ、MENSAって最近よく聞くじゃないですか

書き時計作ったこの子もMENSAの会員だそうで
なんか意図的なものを感じませんか
MENSAは世界制服をたくらむ組織で
世界中の陰謀をつかさどっていて・・・
いやほらみんな ユダヤの陰謀とか フリーメーソンの陰謀とか
よほどだまされやすい人でも存在を疑いつつあるじゃないですか
そこでMENSAですよ
MENSAの陰謀、これで、オカルト雑誌は20年は闘えます
大丈夫です

おまけ


なぜかYAHOOショッピングでバジャーが出ている
表示されるのは、バジャーを検索したからだけど
250はもうTAMIYAのカタログからも落ちてるのに
なぜいまさらYAHOOのようなメジャーどころで
在庫処分と言うわけでもなく売られているのか???
吸い上げ式良いですけど
バジャー250はノズル径が確か0.6mm
いくらなんでも大きすぎるよな
吸い上げ式好きだから一回は買おうと思ったことあるけど
あ、クレオスでなくて グンゼが出してた、Mk1みたいなヤツ
お持ちの方いらっしゃいましたら
是非ともお譲りください 2野口くらいでどうですかね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする