FaceBookを見ている方はご存知かと思いますが
MMKと言うメーカーが
突然、アクセサリーを出しました


シートベルトのエッチングって需要大きいんですねぇ
ワタシは主にタメオのエッチング ベルトまで一体のヤツ使ってます

FerrarinoF1-86

tameoのC2用
??
ゼツモさんで似たようなの出していなかったか??
ただこういうエッチングは、隙間産業と言うか
まあかっこよくニッチビジネスとか言ってみますか
確実に需要はありますからね
前に取り上げたのは通販で458のGTレーサーを買ったときの話






見直してみたらBMS SUDERIA FERRARI
ありゃ、あのF1運用していたチームですか
あそこって、まだ活動していたんですね

コレのイメージしかなかった
検索してみるとGTカーの運用実績の方が大きんですね
そういやあ、これのWaveのキットの作例を
モデルカーレーサーズでやったのは
いまトリビュート展が開催されている
横山宏さんだった
あのころなぜかWAVEはF1を24で出すと言うことをしていまして
カーモデルで1/20はノンスケールだといえなくも無いけど
当時既にTAMIYA1/20は十分すぎるほど認知されていrて
国際スケールになっていたのになぜ??
やっぱほかのカーモデルと並べたいって事なのかな
1/20と言うのはTAMIYAがエンジンの中にモータを入れるための
逆算だといいますが
当時はモーターライズのためなのか1/20のカーモデルってもの結構有るんだよね
特に(手放しちゃったけど)ニチモのFerrariP5なんか
ありとあらゆるP5の中で一番かっこいいです
いま、あそこら変の金型どうなっているんでしょうね
まあ再版しても売れないだろうけど
で、MMKですよ
キットもっと出してよ、一個なら買うから
日本でも入手しやすくしてよ
某SHOPの店員さんが
ゼツモさんのシートベルト欠品に悩んで
ゼツモさんのエッチング自体を版下に、
エッチング起こそうかと死ぬほど悩んだとか言うウワサ
は聞いたことあるけど
まあ、権利関係は、ユーザーには見えないんで
こういう噂話をするにとどめます(笑)
(このエッチングの話は別にしましてですね)
原型と権利の問題は難しくて
ワタシの本業のほうの同僚がやっている権利登録とかより
はるかに複雑です
工業生産品は、形や原理が決まっていますけど
デザイン系はねぇ それと音楽もですね
なんか盗作じゃないって判決出ましたよね
有名なバンドだっけ
大デュマみたいに
盗作したけど俺の方が面白い!
って言い切って済むものでもなし(笑)
何度も言いますけど
口約束で許可が出ている場合とか
黙認するよ と言う紳士協定の場合とか
版下ごと譲渡されている場合とか
まるっきり、無許可のコピーの場合
まあ、考え付くだけでも、コレだけあります
これ、ユーザーには見えないんですよ
気にせず買うしかない
明らかにコピーと分かったら忌避しますけど
それ以外の場合は、極端に言うと
買い手側には、判別のしようが無い
大昔MGであさのまさひこさんが、煙草ロゴについて
ブートレグメーカーには煙草ロゴが付いて
正規版権メーカーのには付かないと言う問題に対し
いろいろ書いておられましたが
そういった正論だけではケリが付かないんですよね
煙草ロゴなら、国際条約に批准してますから
ブートレグであろうとなんであろうとNG
と判断できるけど、
煙草ロゴが付いてるレーシングカーって
もはや昔のマシンで、それを再現したいだけだから
コレを検閲するってのも不自然な感じだし
そうは言っても煙草の害は大きいし
悩みどころですね
MMKと言うメーカーが
突然、アクセサリーを出しました


シートベルトのエッチングって需要大きいんですねぇ
ワタシは主にタメオのエッチング ベルトまで一体のヤツ使ってます

FerrarinoF1-86

tameoのC2用
??
ゼツモさんで似たようなの出していなかったか??
ただこういうエッチングは、隙間産業と言うか
まあかっこよくニッチビジネスとか言ってみますか
確実に需要はありますからね
前に取り上げたのは通販で458のGTレーサーを買ったときの話






見直してみたらBMS SUDERIA FERRARI
ありゃ、あのF1運用していたチームですか
あそこって、まだ活動していたんですね

コレのイメージしかなかった
検索してみるとGTカーの運用実績の方が大きんですね
そういやあ、これのWaveのキットの作例を
モデルカーレーサーズでやったのは
いまトリビュート展が開催されている
横山宏さんだった
あのころなぜかWAVEはF1を24で出すと言うことをしていまして
カーモデルで1/20はノンスケールだといえなくも無いけど
当時既にTAMIYA1/20は十分すぎるほど認知されていrて
国際スケールになっていたのになぜ??
やっぱほかのカーモデルと並べたいって事なのかな
1/20と言うのはTAMIYAがエンジンの中にモータを入れるための
逆算だといいますが
当時はモーターライズのためなのか1/20のカーモデルってもの結構有るんだよね
特に(手放しちゃったけど)ニチモのFerrariP5なんか
ありとあらゆるP5の中で一番かっこいいです
いま、あそこら変の金型どうなっているんでしょうね
まあ再版しても売れないだろうけど
で、MMKですよ
キットもっと出してよ、一個なら買うから
日本でも入手しやすくしてよ
某SHOPの店員さんが
ゼツモさんのシートベルト欠品に悩んで
ゼツモさんのエッチング自体を版下に、
エッチング起こそうかと死ぬほど悩んだとか言うウワサ
は聞いたことあるけど
まあ、権利関係は、ユーザーには見えないんで
こういう噂話をするにとどめます(笑)
(このエッチングの話は別にしましてですね)
原型と権利の問題は難しくて
ワタシの本業のほうの同僚がやっている権利登録とかより
はるかに複雑です
工業生産品は、形や原理が決まっていますけど
デザイン系はねぇ それと音楽もですね
なんか盗作じゃないって判決出ましたよね
有名なバンドだっけ
大デュマみたいに
盗作したけど俺の方が面白い!
って言い切って済むものでもなし(笑)
何度も言いますけど
口約束で許可が出ている場合とか
黙認するよ と言う紳士協定の場合とか
版下ごと譲渡されている場合とか
まるっきり、無許可のコピーの場合
まあ、考え付くだけでも、コレだけあります
これ、ユーザーには見えないんですよ
気にせず買うしかない
明らかにコピーと分かったら忌避しますけど
それ以外の場合は、極端に言うと
買い手側には、判別のしようが無い
大昔MGであさのまさひこさんが、煙草ロゴについて
ブートレグメーカーには煙草ロゴが付いて
正規版権メーカーのには付かないと言う問題に対し
いろいろ書いておられましたが
そういった正論だけではケリが付かないんですよね
煙草ロゴなら、国際条約に批准してますから
ブートレグであろうとなんであろうとNG
と判断できるけど、
煙草ロゴが付いてるレーシングカーって
もはや昔のマシンで、それを再現したいだけだから
コレを検閲するってのも不自然な感じだし
そうは言っても煙草の害は大きいし
悩みどころですね