週末ランチ
ルンゴへ行って来ました。
前にもハナシしましたっけ?
ルンゴは今ランチセットやってないんです。
やっぱコスト的に会わないみたいですね
通い始めのジョイアは、ランチにディナーと比較すると
安い材料を使っていて、それをうまく食わせてくれるところにも
面白みがあったんですよ。
ランチの魚のいしもち なんかは安い材料のものですが
いろいろと美味しくいただきました。
ランチのラムとディナーのラムは種類が違いましたが
それぞれ別の美味しさがありましたしね。
”飲食は普通売価の3割っていうよね”
”いま3割だとかなりしょぼくなりますよ”
へんな、原価計算方式を知っているワタシを原価厨とお呼びください(笑)
残りの7割は、店賃、光熱費、人件費、その他雑費ですね
ワタシはこの人件費にお金を払うわけですよ
最上級の鴨肉、人件経費抜きで生で出されてもどうにもならないでしょ(笑)
掲示板のコスパコスパ言う人は コストのことしか考えていなくて
パを無視している。とは至言であります。
で割とコスパ、無視目のルンゴのランチであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/80576f733943372521601aeed51fa9e9.jpg)
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/400afcebc1f659dafc98ee1d2e897e15.jpg)
トリュフ入りチーズ
香りがしないので鼻が馬 鹿になったかと思ったけど
口に含んだら、口の中がトリュフの香りで一杯になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/3b8a7ac150dde4362ebeeb7603a00f68.jpg)
信州サーモンのスモーク
この厚みがうれしいね
サンドイッチのときは薄いほうがいいけど
こういうのも良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/9386e046cba2d87701fedab7e45ea3b7.jpg)
イタリア風オムレツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/bc6e0122c5f806881918ef728241a58c.jpg)
牡蠣のオイル風のパスタを頼もうかと思ったが
急にカリオストロの城が見返したくなったので
ミートボールスパゲティ(笑)
そう言って注文したら
村ちゃんが次元とルパンのスパゲティの取り会いの形態模写(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/27/5e032ac79abec377cbff419950c9525a.jpg)
メインは鹿
鹿、鴨、いのしし 長野で食べられるジビエって
こんな感じかな
熊は、あまり出回らない。
前にも話をしたけど魚は天然ものを珍重するのに
何故肉は天然ものを忌避する人が多いのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/94/4c104aa41dc2b750951c33b9783b6598.jpg)
焼き具合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/0eed76f64f04b6b576f3c93da4befde3.jpg)
さいこーですね
うまいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/76e45bff783ffc628725b93e3e72f20e.jpg)
デザート
イチゴのジェラート
イチゴをすごく感じる
終わって街歩き
あ、マスカレードホテル見てきました
朝一9:40の回
いや面白い映画でした。
キムタクがキムタクな件については
映画の回で(笑)
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/48/9084b7b5a0ca55a04acd1c202612bb1d.jpg)
ちょいとネットを騒がせたこの話題。
まあこの人が属している
美容業界でこれやられたらどうすんだろうねぇ
まあ、美容業界は「材料原価」はほぼゼロ(友人の理容師談)だから
いいのかもしれないけど、こういうコンサル、アドバイザーやマナー講師って
マイマナーぶっこんで来ますんで注意ですね
会社の業務改善のコンサルでレベルが低いのは
やり方を教えるメソッドを売るタイプ
で、お台場のTV局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/1dba1efe5fe7736ec3958601776b40ee.jpg)
これがナニがやばいかというと
この偽マナーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/3b957ec8171ec7e789b0e7da5c4ac1c4.jpg)
このハナシは他局で昨年8月に取り上げられていて
Netが一度騒然(笑)となっているんですよ
慣習が日本酒ソムリエ協会の創始者だとかで
日本酒ソムリエって、最近の団体だよね(笑)
この番組は、軍艦巻きに醤油をつけるのに
生姜の酢漬けを使えといったりして
いささか、というかかなり怪しげなマナーを
紹介する番組なので、まじめに見てはいけませんが
まじめに見て放送翌日得意げに話す人がいるのだろうなぁ
明らかに一般的ではないマナー
を正しいものとして紹介する。というのも問題ですが
他局のパクリを平然とするというのは80年代の12チャンネルでもありえない話です
この局の行く先やいかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f4/22a8783c2a8c69092bc73b2017b10051.jpg)
こういう孫引きもでてくるしね
K野様
横田先生お亡くなりになってしまったんですよ。
まあワタクシなどはSF大会に行ったこともないし
SFは千冊未満の読書量なんで(笑)ぬるいファンで
しかも先生の著書は1冊しか読んでおりませんけど
けっこうショックでした。
せーろく様
やっぱそうか
天麩羅はイカが好きななんですが
天麩羅の花形って、海老やアナゴですよね
いか天はB級の味かな
ルンゴへ行って来ました。
前にもハナシしましたっけ?
ルンゴは今ランチセットやってないんです。
やっぱコスト的に会わないみたいですね
通い始めのジョイアは、ランチにディナーと比較すると
安い材料を使っていて、それをうまく食わせてくれるところにも
面白みがあったんですよ。
ランチの魚のいしもち なんかは安い材料のものですが
いろいろと美味しくいただきました。
ランチのラムとディナーのラムは種類が違いましたが
それぞれ別の美味しさがありましたしね。
”飲食は普通売価の3割っていうよね”
”いま3割だとかなりしょぼくなりますよ”
へんな、原価計算方式を知っているワタシを原価厨とお呼びください(笑)
残りの7割は、店賃、光熱費、人件費、その他雑費ですね
ワタシはこの人件費にお金を払うわけですよ
最上級の鴨肉、人件経費抜きで生で出されてもどうにもならないでしょ(笑)
掲示板のコスパコスパ言う人は コストのことしか考えていなくて
パを無視している。とは至言であります。
で割とコスパ、無視目のルンゴのランチであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/80576f733943372521601aeed51fa9e9.jpg)
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/400afcebc1f659dafc98ee1d2e897e15.jpg)
トリュフ入りチーズ
香りがしないので鼻が馬 鹿になったかと思ったけど
口に含んだら、口の中がトリュフの香りで一杯になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/3b8a7ac150dde4362ebeeb7603a00f68.jpg)
信州サーモンのスモーク
この厚みがうれしいね
サンドイッチのときは薄いほうがいいけど
こういうのも良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/9386e046cba2d87701fedab7e45ea3b7.jpg)
イタリア風オムレツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/bc6e0122c5f806881918ef728241a58c.jpg)
牡蠣のオイル風のパスタを頼もうかと思ったが
急にカリオストロの城が見返したくなったので
ミートボールスパゲティ(笑)
そう言って注文したら
村ちゃんが次元とルパンのスパゲティの取り会いの形態模写(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/27/5e032ac79abec377cbff419950c9525a.jpg)
メインは鹿
鹿、鴨、いのしし 長野で食べられるジビエって
こんな感じかな
熊は、あまり出回らない。
前にも話をしたけど魚は天然ものを珍重するのに
何故肉は天然ものを忌避する人が多いのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/94/4c104aa41dc2b750951c33b9783b6598.jpg)
焼き具合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/0eed76f64f04b6b576f3c93da4befde3.jpg)
さいこーですね
うまいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/76e45bff783ffc628725b93e3e72f20e.jpg)
デザート
イチゴのジェラート
イチゴをすごく感じる
終わって街歩き
あ、マスカレードホテル見てきました
朝一9:40の回
いや面白い映画でした。
キムタクがキムタクな件については
映画の回で(笑)
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/48/9084b7b5a0ca55a04acd1c202612bb1d.jpg)
ちょいとネットを騒がせたこの話題。
まあこの人が属している
美容業界でこれやられたらどうすんだろうねぇ
まあ、美容業界は「材料原価」はほぼゼロ(友人の理容師談)だから
いいのかもしれないけど、こういうコンサル、アドバイザーやマナー講師って
マイマナーぶっこんで来ますんで注意ですね
会社の業務改善のコンサルでレベルが低いのは
やり方を教えるメソッドを売るタイプ
で、お台場のTV局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/1dba1efe5fe7736ec3958601776b40ee.jpg)
これがナニがやばいかというと
この偽マナーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/3b957ec8171ec7e789b0e7da5c4ac1c4.jpg)
このハナシは他局で昨年8月に取り上げられていて
Netが一度騒然(笑)となっているんですよ
慣習が日本酒ソムリエ協会の創始者だとかで
日本酒ソムリエって、最近の団体だよね(笑)
この番組は、軍艦巻きに醤油をつけるのに
生姜の酢漬けを使えといったりして
いささか、というかかなり怪しげなマナーを
紹介する番組なので、まじめに見てはいけませんが
まじめに見て放送翌日得意げに話す人がいるのだろうなぁ
明らかに一般的ではないマナー
を正しいものとして紹介する。というのも問題ですが
他局のパクリを平然とするというのは80年代の12チャンネルでもありえない話です
この局の行く先やいかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f4/22a8783c2a8c69092bc73b2017b10051.jpg)
こういう孫引きもでてくるしね
K野様
横田先生お亡くなりになってしまったんですよ。
まあワタクシなどはSF大会に行ったこともないし
SFは千冊未満の読書量なんで(笑)ぬるいファンで
しかも先生の著書は1冊しか読んでおりませんけど
けっこうショックでした。
せーろく様
やっぱそうか
天麩羅はイカが好きななんですが
天麩羅の花形って、海老やアナゴですよね
いか天はB級の味かな