なんだか知りませんが
ミロが品薄らしいです
なぜ、みんな今ミロを飲むのか
皆さんミロがお好きですなぁ
強い子になりたいのか?
だったら、ミロより
好き嫌いなく食べることのほうが(殴
ワタシはネスクイック派です
これ飲んでも強い子にはなれないかもしれませんが
おいしいです。
前にも話しましたが大学時代コンビニでバイトしていて
よく廃棄品をもらいました
おかげさまで、大学時代は菓子パンを買ったことはありません(笑)
今これダメなんだよねたしか
世知辛い話ではあります。
牛乳なんかは、カッテージチーズにして
逆差し入れにしたこともあります
まあもらってきて飲むといっても
牛乳は飽きるので
駅前にあった、輸入商品を扱うスーパーで
このネスクイックを買って混ぜたんですね
2年でのみ切れなかったような気が(笑)
これは給食でミルメークが出たか否かの図
長野は白になっていますが
ワタシのすんでいる辺りでは出ましたよ
いま、これ日本中で買えます
なぜといいますにダイソーが扱っているから
輸入食品といえば、前にも話したかもしれませんが
御徒町に、輸入食品を扱う店があって
なくなっては場所を変えてまた出来ていて
同じ経営なのかはわかりませんが
行くのが楽しかったです。
チキンの丸煮の缶詰を買って
開けてみたら骨ごと煮込んであって
どうやって食べるものやらと思いましたわ(笑)
飲み物の問題
コンビニでサントリーの炭酸水を買った
会社で冷蔵庫に入れようとみてみると
グレープフルーツのほうが量が少ない
これを見ていた同僚が、重さは買ってみたらどうです。
まあ重さ計りたくなりますわな
ブドウのほうは538.4g
グレープフルーツのほうが528.0g
10g/10㏄ほど少ないことになります
これ、個体差でたまたまかと思いましたら
グレープフルーツは全部この量の様です
ところで、グレープフルーツのことを
グレープって略する人がいるんですが
それっとどうよと思いますけどね
特に今回のように、ブドウが絡む場合は