
ワタシじゃないですよ(笑)
この河川敷にはグランドがあって
高校時代一年に一回、ワタシたち弓道班は剣道班と
殴りあいも同然のサッカーをしたものですが
サッカーってそういうものじゃないよね(笑)
大学のころ、台風で大水が出て、グランドも流されてしまって
残念な思いをしましたが
今は再建されているようです
この河川敷、使用には、河川管理事務所の許可が要ります
キャンプするのにも、ホントは許可が要ります
数年前に、全教の全国大会が地元で開かれたことがありまして
コレがまた、市民会館を貸した職員に批判が集まったりしましたが
それはお門違いでしょう
で、ナニが問題かと言うと、コレを(緩やかに)妨害しようと
全国各地から、右翼の方々が、お集まりになるわけですね
それで街が騒然とすると
この右翼の方々、経費的に厳しいのか
河川敷に、テント張ってキャンプするつもりだったようですが
事務所が許可を出さなくて 車中泊したみたいです
一日がんばって、宣伝活動して
終わっていくのは500円のスーパー銭湯
ワタシがよく行くところにも来てまして
デカールをお貼りになった男性の方々が、たくさんいらっしゃいました
で、風呂に入ったら、隣のスーパーで値引きになった
弁当と発泡酒をかって、車で寝てたみたいです
その人達の会話に聞き耳を立ててみましょう
”どちらからですか?”
”あ、岡山からです、ずっと下道で来ました”
偽者の心の声”え?え?岡山から下道ですか??”
ヤクザは下が上を食わせ
右翼は上が下を食わす
ヤクザは組(上)に、上納金をいれて
組の看板を使って、下が商売をする
だから組は、面子がとても大事
右翼は上がどこかの支援団体から
お金を貰ってきて、構成員を養う
下を食わせてやるんだけど
なにを食わせてやれるかは上次第
なのだそうです
右側の人って以外と大変なんですね
デカールを貼った方々で大繁盛したスーパー銭湯
翌目は休業してしまい、その後3日お休みしました(笑)
最近銭湯に行くようになりました
銭湯ったって、いわゆるホテルの付いたスーパー銭湯ではなくて
番台があって、お風呂があるだけのホントの銭湯
行ってみるとコレが中々具合がよろしい
長野市辺りには、普通の銭湯とスーパー銭湯の中間みたいなお風呂屋さんもあるみたい

6,7年前に、一回行ったきりだけど、中はサウナがあるけど
銭湯についているような小さいサウナで料金も銭湯の価格だった
ワタシの住んでる街の銭湯は、絶滅危惧種もいいところで
2件が残っているだけ
ワタシが行くようになったのは
そのうちの一軒

オバちゃんが一人でやってます
営業時間は15:00-20:00
今こんなもんだろうね、私が大学生のころは
23:00までと言うのが一般的で
中には25時までと、いうところもあった
オバちゃんには元気でいつまでも続けて欲しいものです
銭湯具合良いよ
おまけ
100均

一個だけくじけてる
tatsuro様
TAMEO、AMRはハードカレンシーではありません
当ブログでのハードカレンシーは
Arena,SMTS,GAMMMAなどです(笑)
CP-Modelはスワップを検討中です