goo blog サービス終了のお知らせ 

『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

東京オリンピック閉幕😞残されたのは「都民10万3929円」「国民1万408円」の負担額

2021-08-09 07:46:21 | 日記
東京五輪を締めくくる最終日男子マラソンは世界記録(2時間1分39秒)保持者で、非公認では1時間59分40秒を記録
したエリウド・キプチョゲ(ケニア)が2時間8分38秒で圧勝した。衰えを知らない36歳が、前回の2016年リオ五輪
に続き、金メダルを獲得した。 アブディ・ナゲーエ(オランダ)が2時間9分58秒で銀メダル。バシル・アブディ(ベルギー)
が2時間10分0秒で銅メダルを獲得した。 今大会をラストレースと表明した大迫傑(ナイキ)が一時はメダルを狙えると
思わせたほどの魂の追い込みをし、2時間10分41秒で6位入賞と大健闘した。スポーツの感動とは別に残されたものは大
会関連入国者4万2千人超の内、新規陽性436人の拡散されたであろう、コロナウイルスと一人当たり「都民10万3929円」「国
民1万408円」巨額の借金です。コロナ禍での東京五輪開催を契機に金満JOCとの決別は必至で、東京五輪の失敗は今後の五
輪誘致開催場所選定にも多大な影響を与えることでしょう。


以下抜粋コピー

8日に閉幕する東京オリンピックで、新たに大会関係者27人の新型コロナの感染が確認されました。これまでに組織委員会
が発表した感染者数は合わせて436人となりました。 新たに感染が確認されたのは、ボランティア3人や静岡県で報告され
た大会関係者1人を含む27人です。 全員、選手村に滞在しておらず、選手の感染は確認されていません。 7月から今月8日
まで組織委員会が発表した大会関係者の感染は合わせて436人となり、このうち選手は29人でした。  今大会では6日まで
に4万2000人以上の関係者が来日していて、このうち感染が確認されたのは150人でした。 スクリーニング検査は約62万
4000件行われ、陽性率は0.02%となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする