goo blog サービス終了のお知らせ 

福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

これからダライラマ法皇の「般若心経」の法話

2021-05-01 | 法話
ネット中継:法話『般若心経』 2021年5月1日 12:30 - 14:00 ダライ・ラマ法王が2日間にわたる祈願祭の儀式の一部として『般若心経』(sherab nyingpo)についての法話を行われ、続いて質疑に応じられる。主催は台湾のチベット仏教徒祈願委員会(Taiwanese Tibetan Buddhist Prayer Committee) http://www.dalailama . . . 本文を読む
コメント

今日は十斎日で六歳日です

2021-05-01 | 法話
今日は十斎日で六歳日です。十斎日とは月の一日・八日(六斉日でもあります)・十四日(六斉日でもあります)・十五日(六斉日でもあります)・十八日・二十三日(六斉日でもあります)・二十四・二十八日・二十九日(六斉日でもあります)・三十日(六斉日でもあります)をいいます(根拠は下の地蔵経にあります)。この日に八斎戒(不殺生、 不倫盗、 不淫、. 不妄語、 不飲酒、 不聴歌舞、 不坐広床戒、 非時食戒)を守 . . . 本文を読む
コメント

今日は12時半よりダライラマ法王の般若心経の法話があります。

2021-05-01 | 法話
今日は12時半よりダライラマ法王の法話があります。 スケジュール ネット中継:法話『般若心経』 2021年5月1日12:30 - 14:00  . . . 本文を読む
コメント

今日天長四年五月一日は大師が大極殿において請雨経法を修せられた日です。

2021-05-01 | お大師様のお言葉
今日天長四年五月一日は大師が大極殿において僧百人を請じ大般若を転読せしめ雨乞いさせ、大師は請雨経法を修せられました。その結果大雨が降っています。高野大師御廣伝に「同月(五月)丙戌、祈りにより雨降る。大師仏舎利を内裏に請じ、礼拝灌浴せしめられしによって後、大雨降り、数刻にして止む。湿地三寸なり。これ則ち舎利霊験の感応するところなり。」とあります。そのときの願文です。「天長皇帝、大極殿において百僧を屈 . . . 本文を読む
コメント

今日は春日山の木が多く倒れ唯識論を転読した日。

2021-05-01 | 法話
今日は春日山の木が多く倒れ唯識論を転読した日。興福寺別当記等、正平七年(1352)五月一日条「一日 是ヨリ先 春日山ノ木多ク枯ル 是日 春日社 祈祷ヲ行フ 尋デ 神楽ヲ行フ 又 興福寺 唯識論(注)ヲ転読シテ 之ヲ祈禳ス」 注)法相宗所依の論・成唯識論・万有唯識を説く。 . . . 本文を読む
コメント

今日は日食に対して薬師経を読経した日です。

2021-05-01 | 法話
今日は日食に対して薬師経を読経せしめた日です。吉続記 文永四年(1267)五月一日丁亥条「一日丁亥 日蝕 薬師御読経 先有僧名定 上卿中宮権大夫<隆顕> 奉行蔵人中宮権大進経長 日蝕虧始卯三刻由諸道言 但雨不見」此のころ、正応元年(1259年)には全国的な“正嘉・正元の飢饉”があり、1267(文永4)年には高麗の使者が蒙古王の書を持ち第一回目の来日をしたともいわれています。 . . . 本文を読む
コメント