聖天様の縁日は毎月卯・酉・十六日です。聖天様をお祀りしている寺では大体正月十六日を初聖天としています。
聖天様のお寺としては、横浜の弘明寺聖天、東京都台東区の本龍院(待乳山聖天)奈良県生駒市の宝山寺(生駒聖天)埼玉県熊谷市の歓喜院(妻沼聖天)静岡県小山町の足柄山聖天堂(足柄聖天)三重県桑名市の大福田寺(桑名聖天)兵庫県豊岡市の東楽寺(豊岡聖天)などが有名です。当方は昔、弘明寺聖天様のお陰で勤めを全うできました。大変ありがたい、言うに言えないご利益がありました。
聖天様は大聖歓喜自在天の略で、自在天シバの子、ガネーシャに当たり、人々を障礙するとともに心願成就のお力ももつとされています。大変恐ろしいとともにそれだけ有難いとされます。拝むときはよほどの覚悟がいります。