hiyokoです。
以前から親しくさせていただいているおいしい生活のtakaeさんが、
二人目の赤ちゃんを出産されて、先週、お祝いを兼ねてランチを
しました。彼女も、こうして子供を置いてのランチは久しぶりらしく、
しばしのんびりと美味しい時間を過ごしました。
産後支援のシッターさんがいらっしゃる間という限られた時間の中で
のランチでしたので、ご自宅近くの恵比寿でお店探しをしたのですが、
恵比寿は彼女の生活圏、ほとんどの有名店は既にご存知。。。
というわけで、まだ出来立てホヤホヤのお店を見つけました!
フレンチレストラン「ヒロミチ」です。今、注目のレストランらしいですよ。
いつもレストラン情報でお世話になっている、こんなもん食べた!
あんなもん食べた!のpicot-picotさんのところでチェックしていたの
ですが、なんと、takaeさんもお店の前を通って目をつけていたみたい。
食いしん坊同士、ほんと面白い。
オープンは4月末だそうですから、開店からほぼ2ヶ月での訪問です。

やや広い道路に面しているのですが、お店との間に植栽があり、
あまり気になりません。
内装はシンプルだけど、薄いピンクを基調としているせいか、
甘く優しい雰囲気。女性向け?実際、ほとんどが女性客。

こちらのバターは海ブドウ付き。なぜかな?

まずはグラスシャンパンで無事の出産に乾杯!おめでとうー!

さすが二人目ですね。一人目のときは授乳中はお酒は一切
飲まなかったけれど、今回は多少なら・・・、とのことでした。(笑)
アミューズは、グジェール。ブルーチーズとくるみの味だったかな?

この日はランチコースの中から、前菜二品を選ぶコース。
一皿目、人参のムースとコンソメジュレ、うに添え

人参が甘くて美味しい♪ウニがたっぷり嬉しい♪
冷たく爽やかで夏向きの一品でした。
takaeさんは、デジイチ所有者。さすが決まってます!

こんなカメラで撮ってもらったらお子さんも幸せよね~。
二皿目、イカに穴子を詰めたもの。takaeさんは鮎を使ったものでした。

温かいものを想像していたので、イメージとちょっと違ったかな。
あ、でも決して悪くはないです。フツーに美味しい。
メインは子羊のソテー。何かの香草入りパン粉のせ。

骨付きではなく、どこの部位だったかな?美味しかったです。
特有の臭みがあまりないので、羊好きには物足りないかも?
ソースにバターが効いていて、このお肉にはとても合いました。
デザートは盛り合わせ。

確か、グレープフルーツのジュレとガトーショコラとアイスクリーム。
このアイスクリームはコーヒー味で、挽いたコーヒー豆が混ぜてあり
大人な味で美味しかったです。
サービスは付かず離れずという感じですが、とても優しく接してくれ、
居心地は良かったです。
店内はあまり広くはないのですが、空間が割とあり、とても明るいので、
ゆったりした気分でお食事ができました。
お店を出るときにはシェフも元気にお見送りしてくださいました。
この日食べた限りでは、ガツンと深く印象に残るという感じではない
ですが、味付けはなかなか好み。
これからの展開に期待して、この近くでフレンチをというときには、
また訪れてみたいと思います。
さてさて、この日のもう一つの目的。
5月14日に生まれた赤ちゃんを見せてもらいに行きました
この日行ったレストランよりも更にホヤホヤ。
既にハンドルネームも決まりましたよ。
お兄ちゃまのソラマメ君にちなんで?弟君は小まめちゃん。
きゃー、カワイイー!

「小まめでちゅ。ヨロチクネ!」
ソラマメ君は、赤ちゃんの時から悟りを開いたようなお顔立ちで
ビックリしましたが、小まめちゃんは、とーっても男っぽいお顔!!
二人ともお顔の造りは似ているのに、不思議~。
今から小まめちゃん、やんちゃぶりがしのばれて、楽しみ♪♪♪
でもママに抱かれると、こんなにホヨヨッとした顔をして、キュート

男の子二人のママは大変だろうなー。
でも、思いのほか飄々と育児をされている姿を見て、頼もしく感じて
しまいました。
私にはムリ。takaeさん、すごい!
またのんびりしたいときには、いつでもランチお誘いくださいね~。
以前から親しくさせていただいているおいしい生活のtakaeさんが、
二人目の赤ちゃんを出産されて、先週、お祝いを兼ねてランチを
しました。彼女も、こうして子供を置いてのランチは久しぶりらしく、
しばしのんびりと美味しい時間を過ごしました。
産後支援のシッターさんがいらっしゃる間という限られた時間の中で
のランチでしたので、ご自宅近くの恵比寿でお店探しをしたのですが、
恵比寿は彼女の生活圏、ほとんどの有名店は既にご存知。。。
というわけで、まだ出来立てホヤホヤのお店を見つけました!
フレンチレストラン「ヒロミチ」です。今、注目のレストランらしいですよ。
いつもレストラン情報でお世話になっている、こんなもん食べた!
あんなもん食べた!のpicot-picotさんのところでチェックしていたの
ですが、なんと、takaeさんもお店の前を通って目をつけていたみたい。
食いしん坊同士、ほんと面白い。
オープンは4月末だそうですから、開店からほぼ2ヶ月での訪問です。

やや広い道路に面しているのですが、お店との間に植栽があり、
あまり気になりません。
内装はシンプルだけど、薄いピンクを基調としているせいか、
甘く優しい雰囲気。女性向け?実際、ほとんどが女性客。

こちらのバターは海ブドウ付き。なぜかな?

まずはグラスシャンパンで無事の出産に乾杯!おめでとうー!

さすが二人目ですね。一人目のときは授乳中はお酒は一切
飲まなかったけれど、今回は多少なら・・・、とのことでした。(笑)
アミューズは、グジェール。ブルーチーズとくるみの味だったかな?

この日はランチコースの中から、前菜二品を選ぶコース。
一皿目、人参のムースとコンソメジュレ、うに添え

人参が甘くて美味しい♪ウニがたっぷり嬉しい♪
冷たく爽やかで夏向きの一品でした。
takaeさんは、デジイチ所有者。さすが決まってます!

こんなカメラで撮ってもらったらお子さんも幸せよね~。
二皿目、イカに穴子を詰めたもの。takaeさんは鮎を使ったものでした。

温かいものを想像していたので、イメージとちょっと違ったかな。
あ、でも決して悪くはないです。フツーに美味しい。
メインは子羊のソテー。何かの香草入りパン粉のせ。

骨付きではなく、どこの部位だったかな?美味しかったです。
特有の臭みがあまりないので、羊好きには物足りないかも?
ソースにバターが効いていて、このお肉にはとても合いました。
デザートは盛り合わせ。

確か、グレープフルーツのジュレとガトーショコラとアイスクリーム。
このアイスクリームはコーヒー味で、挽いたコーヒー豆が混ぜてあり
大人な味で美味しかったです。
サービスは付かず離れずという感じですが、とても優しく接してくれ、
居心地は良かったです。
店内はあまり広くはないのですが、空間が割とあり、とても明るいので、
ゆったりした気分でお食事ができました。
お店を出るときにはシェフも元気にお見送りしてくださいました。
この日食べた限りでは、ガツンと深く印象に残るという感じではない
ですが、味付けはなかなか好み。
これからの展開に期待して、この近くでフレンチをというときには、
また訪れてみたいと思います。
さてさて、この日のもう一つの目的。
5月14日に生まれた赤ちゃんを見せてもらいに行きました

この日行ったレストランよりも更にホヤホヤ。
既にハンドルネームも決まりましたよ。
お兄ちゃまのソラマメ君にちなんで?弟君は小まめちゃん。
きゃー、カワイイー!

「小まめでちゅ。ヨロチクネ!」
ソラマメ君は、赤ちゃんの時から悟りを開いたようなお顔立ちで
ビックリしましたが、小まめちゃんは、とーっても男っぽいお顔!!
二人ともお顔の造りは似ているのに、不思議~。
今から小まめちゃん、やんちゃぶりがしのばれて、楽しみ♪♪♪
でもママに抱かれると、こんなにホヨヨッとした顔をして、キュート


男の子二人のママは大変だろうなー。
でも、思いのほか飄々と育児をされている姿を見て、頼もしく感じて
しまいました。
私にはムリ。takaeさん、すごい!
またのんびりしたいときには、いつでもランチお誘いくださいね~。