Fukunosukeです。
ポラロイドカメラ、、、ふーん。懐かしいですねー。

へー、結構いろんな形やデザインがあるんだ、、、。ロボットの顔みたいで面白いね、、、

、、、え? ポラロイドカメラって、もう生産していないんですか!? へぇー!
考えてみれば、デジタルカメラ全盛の昨今、物好きでもなければ、ポラロイドカメラを買おうとは
思わないですよね、フィルム高いし。もう作ってないというのももっとも。でも、ちょっと意外。
へー、もう作ってないんだー、、、知らなかったー。
ところが、そういう事態に異を唱え、インスタントカメラ存続のために立ち上がった人達が
いるんだそうです。その一環で行われているのがimpossible project。世界の様々なアーティストが
ポラロイドで撮影した作品を披露し、良さを広めていこうという取り組みらしい。
今日はその展示会にやってきました。中目黒。

ほうほう。オシャレなギャラリーです。

おどろいたー。

ポラロイドというと、パーティや何かの時に、撮ってその場で見て楽しむという、そういうための
道具という認識しかありませんでした。ところがここにある物は、全てどれもが10cm×10cmの
立派なアート。
著作権に触れちゃうといけないのでこんな感じにしておきますが、是非見に行って、ご自分の
目で確かめてみる事をおススメします。単に写真を撮るのではなくて、グラフィックを同時に
写し込んで、現実世界と融合させるという、、、なんだかよくわかりませんがすごいことを
やっています。

フォトショップで合成すれば同じような事をできるでしょうが、でもこれは一発勝負なんですよねー。
その即興性と偶然性が、なんとも言えない緊張感となって、独特の世界観をもたらしています。
hiyokoも鑑賞中。

これはフクちゃんみたいだねー(我々にアートを語る資格なし)。

とっても素敵な作品展でした。ポラロイド、すごい。

、、、で、思わずのけぞってしまったんですけれど、この作品を作成されたアーティストさんは、
hiyokoのお友達、OGさんmariさんご夫妻の娘さんなのです。
こりゃあもしかして将来大変な事になっちゃうかも。今のうちにサインをもらっておこうかな(笑)。
impossible projectの委細はこちら。
OGさん、mariさんの娘さんの展示「ハコイリムスメ」は、6月30日までだそうです。
ポラロイドカメラ、、、ふーん。懐かしいですねー。

へー、結構いろんな形やデザインがあるんだ、、、。ロボットの顔みたいで面白いね、、、

、、、え? ポラロイドカメラって、もう生産していないんですか!? へぇー!
考えてみれば、デジタルカメラ全盛の昨今、物好きでもなければ、ポラロイドカメラを買おうとは
思わないですよね、フィルム高いし。もう作ってないというのももっとも。でも、ちょっと意外。
へー、もう作ってないんだー、、、知らなかったー。
ところが、そういう事態に異を唱え、インスタントカメラ存続のために立ち上がった人達が
いるんだそうです。その一環で行われているのがimpossible project。世界の様々なアーティストが
ポラロイドで撮影した作品を披露し、良さを広めていこうという取り組みらしい。
今日はその展示会にやってきました。中目黒。

ほうほう。オシャレなギャラリーです。

おどろいたー。

ポラロイドというと、パーティや何かの時に、撮ってその場で見て楽しむという、そういうための
道具という認識しかありませんでした。ところがここにある物は、全てどれもが10cm×10cmの
立派なアート。
著作権に触れちゃうといけないのでこんな感じにしておきますが、是非見に行って、ご自分の
目で確かめてみる事をおススメします。単に写真を撮るのではなくて、グラフィックを同時に
写し込んで、現実世界と融合させるという、、、なんだかよくわかりませんがすごいことを
やっています。

フォトショップで合成すれば同じような事をできるでしょうが、でもこれは一発勝負なんですよねー。
その即興性と偶然性が、なんとも言えない緊張感となって、独特の世界観をもたらしています。
hiyokoも鑑賞中。

これはフクちゃんみたいだねー(我々にアートを語る資格なし)。

とっても素敵な作品展でした。ポラロイド、すごい。

、、、で、思わずのけぞってしまったんですけれど、この作品を作成されたアーティストさんは、
hiyokoのお友達、OGさんmariさんご夫妻の娘さんなのです。
こりゃあもしかして将来大変な事になっちゃうかも。今のうちにサインをもらっておこうかな(笑)。
impossible projectの委細はこちら。
OGさん、mariさんの娘さんの展示「ハコイリムスメ」は、6月30日までだそうです。