Fukunosukeです。
三軒茶屋、太子堂に、ずっと行きたかったもつ焼きの名店があります。
「清水湯」、、、。

じゃない。それは風呂屋だ。
もつ焼き 「久仁」。こっちだ。

このあたりのもつ焼き屋としては、とても有名なお店だと思います。
けれど日曜日が休みなので、なかなか行くチャンスがありませんで
した。この日は念願かなって訪問。

タレ焼きシリーズ。

塩焼きシリーズ。

写真では、普通の焼き鳥(もつ焼)にしか見えませんけど、
ホントにおいしい! しかも1本100円。この値段でこの味と
いうのは、非常識なくらい良心的!
この日は特にレバーがおいしかったなー。ブリブリしてます。
タレの味も、角のない丸まった絶妙な味わい。んまい。

これはもつ煮込み。もつがいっぱい。

昔風のぬか漬けもおいしい!思いっきり味の素がかかって
ますけど(笑)。

あんまりおいしいから、カブの漬物も頼んだ。これも絶品。
(このお店、漬けものだけで酒を飲んでも満足できます)

いかのゲソ焼きも、なんだかひと味おいしい(気がした)。

もうほとんど、「吉田類の酒場放浪記」です(笑)。おやじhiyoko。

相当飲んで食べたのですが、なんと5000円でお釣りが来た。8000円くらいかと予想していた
ので、思わず笑ってしまった。失礼。
でも感動したー。毎日でも行きたい。
ういー。酔っ払った~。
福之助:「ひえー、ぐるじー(汗)」

このお店はホントに貴重。ずっと長く残って欲しいなー。
三軒茶屋、太子堂に、ずっと行きたかったもつ焼きの名店があります。
「清水湯」、、、。

じゃない。それは風呂屋だ。
もつ焼き 「久仁」。こっちだ。

このあたりのもつ焼き屋としては、とても有名なお店だと思います。
けれど日曜日が休みなので、なかなか行くチャンスがありませんで
した。この日は念願かなって訪問。

タレ焼きシリーズ。

塩焼きシリーズ。

写真では、普通の焼き鳥(もつ焼)にしか見えませんけど、
ホントにおいしい! しかも1本100円。この値段でこの味と
いうのは、非常識なくらい良心的!
この日は特にレバーがおいしかったなー。ブリブリしてます。
タレの味も、角のない丸まった絶妙な味わい。んまい。

これはもつ煮込み。もつがいっぱい。

昔風のぬか漬けもおいしい!思いっきり味の素がかかって
ますけど(笑)。

あんまりおいしいから、カブの漬物も頼んだ。これも絶品。
(このお店、漬けものだけで酒を飲んでも満足できます)

いかのゲソ焼きも、なんだかひと味おいしい(気がした)。

もうほとんど、「吉田類の酒場放浪記」です(笑)。おやじhiyoko。

相当飲んで食べたのですが、なんと5000円でお釣りが来た。8000円くらいかと予想していた
ので、思わず笑ってしまった。失礼。
でも感動したー。毎日でも行きたい。
ういー。酔っ払った~。
福之助:「ひえー、ぐるじー(汗)」

このお店はホントに貴重。ずっと長く残って欲しいなー。