Fukunosukeです。
今日はザ・レギャンのスパがとれました。なぜだかhiyokoは颯爽とスパにやって
来ました。スタスタ歩いています。
レセプションの感じが以前と変わったかな?壁の木組みがとってもきれいです。
オイルは4種から選びます。でもいつもどれがいいか分からなくなっちゃって、
適当にお任せになります。
スパの建物は以前と変わらないです。またしても颯爽のhiyoko。
よろしくお願いします。
この抜け感がいいね(写真はともかく、脳内補正してください)。
設備は前よりきれいになったかな?どうだろう。
ブラインド越しにスミニャックのビーチ。いいでしょう。波の音もいいBGM。
ちなみに施術はセント・レジスよりも気持ちよかったくらい。大変満足。
気分がいいねえ。
お昼ごはんの時間なので、歩いて隣のクデタまで行ってみることにしました。
あんた今日は常に颯爽としているね。
あれ? クデタってこんな感じだったっけ? ビーチへのアクセスがない。
スタッフの人に聞くと、以前はなかったプールを作っちゃったらしく、
その関係で、ビーチへのダイレクトアクセスがなくなったのだとか。
うーん。これは最近流行りのビーチクラブへの対抗なのか。
だけどなー。なんだかちょっとうーん。
あるいは、セキュリティ関係に何かあったのかなー。
ともあれ、腹減った。
何を食べようかねー。
泡。また飲むかー。バリは肝臓に悪い。
ツナのパスタと、向こうはカリフォルニアロールっぽい何か。
祠では鳩がチャナンをついばんでいます。
んー。
久しぶりにクデタに行ったのですが、何だかピンと来なかったです。
メニューも日本テイストのアジアンや、思いっきりキャビア推しになっていて、
以前のイケている感じではなかった、、、ような、、、気のせいかな。
オーナーがロシアなのか、ロシア観光客を狙っているのか。むう。
流行りすたりって、こういう違和感から始まるのかな?
帰りは、ビーチ側ではなく、通り側を抜けて行くことにしました。
このアプローチはいまだに格好いいんだけどね。
2005年に初めて訪れて以来、かっこいいバリの象徴だったクデタ、なんですが、
どうなんだろう。どうなのかな。何だか以前のクデタとは違ってしまった様で、
ちょっと寂しい感じもしました。