Fukunosukeです。
帰りの日は、izolaさんが教えてくれた、
中城(なかぐすく)城址に行ってみました。
すごーい。
城跡というより遺跡。
千と千尋の神隠しみたいです。
そっち側行くとお風呂屋さんで働かされるよー。
まあ、少しは働いた方がいいですけど。
ともあれ、時間が凝固したような風景でした。
城址近くに中村家住宅というのがあり、ついでに見学。
戦前の裕福な農家の家が当時のまま残っており、
昔の沖縄の暮らしをうかがえるのだそうです。
シーサーって、どうして可愛い感じになっちゃうのか。
立派な家です。柱の立ち方が本土の家と違う様な感じ。
昔から庭は石敷きなのかな。
真ん中の柱、本土の家にはないよね。
hiyokoも社会科見学。
へー、こういうところで煮炊きするんだ。
こういう古い家はどのくらい残っているのでしょう。
琉球時代の沖縄を見てみたくなりました。
ロマンです。