Fukunosukeです。
ハートロックというと、沖縄の古宇利島を思い出します。奄美大島にもあるそうです。
えーここを行くの?なんか怖いですねー。
うわー。いよいよハブ出そう。このベロンベロンしたものがみんなハブに見えてくる。
ヒヤヒヤしながらビーチに抜け出ました。ハブ出なくてよかったねー。
あの辺りかな。どう考えてもあそこしかないね。
おお、皆さん写真撮ってますね。
ホントだ。まあそうですね。。。ハートではある。
満潮時はここは海の下になるので干潮時にしか見られないのだそうです。潮が引くとハート形のくぼみに海水が残って自然の水槽ができます。
ハートの水槽に取り残されたお魚がいます。夏場は煮魚になっちゃったりしないのかな。
波の浸食でああいう不思議な形になったのですね。
hiyokoは「他にもあるんじゃねえか。見つけたら自分の名前を付けて金儲けしてやる」と山っ気を出しています。
というハートロックでした。
まあ、うーん。どうなんでしょ。
なお、南下した瀬戸内町には「ハートの見える風景」という展望所があります。
写真の撮りかたが良くないのですけど、これはかなり脳内フォトショをしないと難しいかなー。