ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

納豆を作ってみる。

2022-06-19 12:16:20 | その他

Fukunosukeです。

 

下北沢の線路街に発酵デパートというお店があって、発酵関連の食材が色々売られています。

 

 

そこで見つけた納豆製造体験セット。何だかそそられて思わず買ってしまった。セットには大豆、納豆菌、納豆用のパックが入っています。

 

梅雨で天気も悪いし納豆でも作ってみよー、っていうノリで作るものか?

 

 

まずは大豆を水につけて15時間。え、そこから??

 

15時間後。おお、こんなに膨らんだ。へー。

 

大豆が十分に膨らんだら、圧力鍋で20分煮て10分蒸します。

 

そろそろいいかな。

 

ちょっと火を通し過ぎたかなあ。豆の形が少し形が崩れちゃった。

 

煮た大豆が熱いうちに納豆菌をまぶします。へー。これが大豆を納豆に変身させるのですね。

 

この容器も納豆製造体験キットに入っています。本格的。

 

容器に適当に大豆を入れたら、乾燥しない様にラップをかけ、楊枝で通気孔を開けていきます。

 

発泡スチロールの箱に入れて

 

温度を40~50度で15時間保温します。

 

納豆づくりは待つ時間が長いなー。

 

15時間後。

 

あー! 納豆みたいなものができている!

 

おー。

 

味は、やはり煮豆が緩すぎたのと、粘りがあまり出なかったので完ぺきではなかったけど、まあまあ納豆でした。おもしろい。

 

という納豆づくり体験でした。

 

激ウマの納豆ができたら脱サラして納豆職人にでもなろうかと思ったけど、うーん。買ってきた方が美味しいです。納豆職人の夢は諦めます。

 

すんません。