hiyokoです。
10年来の食友達とのごはん。
毎回、どこに食べに行くか考えるのが楽しみなお相手。
だいたい年に2~3回、和食が多いかな。
彼女とは、某エアライン主催の体験研修旅行でご一緒したときからのご縁。
シカゴ・ニューヨーク2泊4日のほとんどを機内で過ごすという過酷な旅で、
あまり参加者と交流はなかったのですが、お互いに「ムムム、食いしん坊
らしいぞ」というオーラを感じ?どちらからともなく声をかけあい、以来ずっと
食べ歩いています。
さて、今年初めてのごはんは、恵比寿にある日本料理の店、「
食彩 かどた」。
「賛否両論」をはじめ、手頃な値段で日本料理のコースがいただけるお店が
たくさん出来ていますが、こちらもその一つの人気店。
ひところの和風ダイニングとは一線を画す、本格的な和食屋さんです。
カウンター8席、テーブル12席ほどの小さいお店。
ほとんどの方が5250円のおまかせコースを頼んでいました。
この日のおまかせコースメニュー。
先附 のれそれ お凌ぎ アサリの飯蒸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/94299714dcf843f0a5b466cd452dcc11.jpg)
お椀 あいなめ お造り 三種盛り(かつお・平目・平貝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/93/b0ee33d98b1663ddc4014ded099b87b1.jpg)
炭火焼 金頭の塩焼き 強肴 蕗味噌のようなものだったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/07/6ce7559fd622d095abc54343c00805fa.jpg)
油焼き 長芋の油焼き 焚き合せ 筍と何かの焚き合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/174060aa73ba8457e279347b02dab4d3.jpg)
鯛茶漬けがここに入ります。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
水菓子 グレープフルーツゼリー
どのお料理もそつなく美味しい。素材もなかなか新鮮。
でも残念ながら、「美味しい~~っ!!」と感動するほどのものに出会うことは
ありませんでした。
この日一番美味しいと思ったのは山芋の油焼き。いいお味でした。
炭火焼も皮がぱりぱりで美味しかった。
逆にちょっとガッカリしたのはお椀。
たまたまこの日の出来が悪かったのかも・・・、でもやっぱりお店の顔と言うべき
お出汁がイマイチというのは。。。。
香り立つというお出汁ではなかったです。残念。
写真なしの鯛茶漬けは、胡麻だれ味。
最初の一切れはそのまま食べてくださいとのことでしたが、それだとちょっと
味が濃かった。
お出汁をかけてちょうどの味。
鯛がとても新鮮で、全く臭みがなく美味しくいただけました。
何よりこちらで一番気に入った点は、ご主人がとても感じがよかったということ。
ちょっとこわもてだし、てきぱき忙しそうだし、でも思い切って話しかけると、
想像を超えて優しい笑顔で答えてくださいます。
それは終始変わることはなく、とても居心地がよかったです。
5250円でこれだけのお料理が食べられれば、かなり満足感はあります。
ではあるのですが・・・、やはり和食は値段なりなのかな・・・、と。
でも、こちらはかなり頑張っていらっしゃるとは思いますよ!
ランチでもこちらの名物「炭火焼」が安価でいただけるので、次回はそれを
利用してみようかなー。
ところでIさん、次はどこに行きましょうか