ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoが綴るブログ。バリ島旅行記とスペイン旅行記だったのですが、最近は色々増えました。

弾丸沖縄2019_13 おうちに帰ろう

2020-02-08 23:16:54 | 沖縄・奄美

Fukunosukeです。

 

相変わらず点灯する4WDの故障メッセージが
気になって来たので、そろそろ帰ることにします。

 

おっと新しいメッセージ。
これはいいことなのか、悪いことなのか(笑)

 

最後にもう一発いっときましょう。

 

いかにもローカル、、、

 

なだけに、それっぽくおいしそう。

 

実際おいしかったです。

 

しかし、、、

 

こういう考え方もあるのか。

 

 

な感じで今回の沖縄は終了。ちなみに那覇空港の
ANAラウンジは隈研吾さんでした。大活躍だなあ。

 

ただいまねねちゃん。

 

キラーン。

 

なかなかきりッとしています。

 

 

沖縄の冬旅はやはりいいですね。

 


弾丸沖縄2019_12 中城城址と中村家住宅

2020-02-06 20:49:39 | 沖縄・奄美

Fukunosukeです。

 

帰りの日は、izolaさんが教えてくれた、
中城(なかぐすく)城址に行ってみました。

 

すごーい。

 

城跡というより遺跡。

 


 

千と千尋の神隠しみたいです。

 

そっち側行くとお風呂屋さんで働かされるよー。

 

まあ、少しは働いた方がいいですけど。

 

ともあれ、時間が凝固したような風景でした。

 

 

城址近くに中村家住宅というのがあり、ついでに見学。
戦前の裕福な農家の家が当時のまま残っており、
昔の沖縄の暮らしをうかがえるのだそうです。

 

シーサーって、どうして可愛い感じになっちゃうのか。

 

立派な家です。柱の立ち方が本土の家と違う様な感じ。
昔から庭は石敷きなのかな。

 

真ん中の柱、本土の家にはないよね。

 

hiyokoも社会科見学。

 

へー、こういうところで煮炊きするんだ。

 

 

 

こういう古い家はどのくらい残っているのでしょう。

琉球時代の沖縄を見てみたくなりました。
ロマンです。

 


弾丸沖縄2019_11 石垣牛

2020-02-04 23:03:20 | 沖縄・奄美

Fukunosukeです。

 

2日目の晩は、ハレクラニのステーキハウスを試しました。

 

飲んだくれ2匹。

 

クラブラウンジで元を取ろうと頑張りすぎたので夜は少なめに。
シーザーサラダと、

 

クラブケーキを食べたら、

 

あとはステーキ。

石垣牛を沖縄で初めて食べました。前回沖縄に
来たときはどこに行っても食べられなかった。
この日も残りが2つしかなかったのを運よくゲット。

 

肉の繊維の細かさ、油のくどく無さ、肉の旨味、
どこをとってもスバラシイ。

 

近所のスーパーで月に1度くらい石垣牛が売られるのですが、
やっぱり別物。さすがにおいしかったです。

今回、和食レストランは利用していませんが、
ハレクラニの食事は全て満足でした。

 

沖縄にできたハレクラニ。どんなものか興味津々でしたが、
部屋、食事、サービスとも素晴らしかったです。

 

 


弾丸沖縄2019_10 西海岸ドライブ

2020-02-01 01:19:08 | 沖縄・奄美

Fukunosukeです。

 

中日は恩納村近くををドライブ。

 

まずはブセナテラス。

 

やはりここはビーチがきれい。

 

久々に海中展望塔。これ面白いんですよ。

 

展望塔の中を降りて海の中を見物するのです。

 

というか、魚がこちらを見物しているのかな。

 

僕は下手なので撮れませんでしたが、ブダイやウミガメ、
もっといろいろな生き物を見ることができるみたいです。

 

海中展望塔のお楽しみ。さかなのおやつ。

 

これを橋の上から撒くと、ものすごい勢いで魚が集まって来ます。

 

40~50センチ級(もっとか?)の大きな魚が錯乱状態。

 

なかなかの迫力です。楽しい。

 

 

お昼は沖縄そばを食べに行きました。

 

あーさを練りこんだ麺のアーサーそば。

 

食べてる食べてる。

 

hiyokoはこの風景を見て「ざわざわだ」と言ってました。
「ざわわ」と言いたかったのだと思います。

 

前回沖縄に来た時に寄ったギャラリー日月が建て替えて
モダンになってました。

 

おおやぶみよさんというガラス作家の
ギャラリーですが、いろいろな作家の
食器や作品もありました。

 

おいしいサーターアンダギーが食べられるということで
道の駅に立ち寄り。おんなの駅(恩納の駅)。演歌調。

 

三矢本舗。

 

三矢ボール。これおいしい~。つかサーターアンダギーじゃないのか。

 

すかさずhiyokoは強奪を始めています。

 

本日の成果。

 

結局はこうなって終わるんだなあ。